GGirls 【自然な博多弁】浜崎あゆみと陣内孝則の博多弁トーク&上京して標準語の子供に驚く 2022-09-29 #shorts #浜崎あゆみ #博多弁 #福岡 #九州 #方言 Tags:ayuayumi hamasakiあゆお笑いキャバ嬢ギャル九州地方方言浜崎あゆみ爆笑福岡鈴木ふみ奈面白い 50 comments あゆは博多弁より筑豊よりやね。小さいとき地元おったもん。 関西弁より面白いw ぼてくりこかす 子供が標準語ば喋りよる!って自分も思ったけど、自分の子供も標準語になってしもた… 陣内さん面白いよね!最近見てない気がするけど元気かな? 「どげんしよったとや〜」福岡県民の子が久しぶりに会う親戚のおいちゃんに、大抵一言目に言われる言葉🤣 ドラマとかで誇張された方言じゃなく、すごいナチュラルで良い❤ 韓国語みたいだね ぼてくりこかす、どこくらいまで通用するのかな。私、福岡の博多に住んでました。今は朝倉に住んでます。通用するか試してみます😊 方言がやっぱよい🫠 福岡の奴らは性格悪い高飛車おおい 😂九州弁腹立つ嫌い👹 標準語って所謂テレビの中の世界みたいなもんだからなぁ あゆっぽい人いるー!姉さんって感じや🤩 あゆちゃんの話す博多弁、可愛らしくもカッコいい😊😊😊😊 アーユーレディかな?中学生頃にリアルタイムで見ていてこの話めっちゃ覚えてる。大人になって福岡から上京したとき子供が標準語を喋ってるの聞いて、あゆの気持ちが分かるわーってなった笑 ぼてくりこかす❤懐かし〜♪ ぐらぐらこく ちゃっちゃくちゃら ほんでくさ…若い人もう言わんよね😅 この動画、何度も見にきてしまうww昔、ドラマで松重豊さんが「ぐらぐらこいた」って言ってましたwwww 博多弁最高たい‼️‼️‼️‼️ たいぎゃむしゃんよか男ばい。 陣内おもろすぎるでしょw 雑餉隈 難読地名 ずっと聞いてたいもっと聞きたい 東北弁VS九州弁では喧嘩にはならないのよくわかった😂 ぼてくり倒す→福岡ぼてくり回す→佐賀 天童思い出す😂 あゆのネイティブ博多弁よき。ホントの博多弁はこうですよ。なんがー?(何がー?)て入りが良き やっぱあゆは可愛かぁ~😍 陣内さんはちょっと大げさやけんなー へえー、へーーー😮カッコよかろ〜〜と言うのですね、へぇ〜〜そうなのかあ🙄💭 これ見て、今度は陣内と博多華丸の掛け合いを是非見てみたい ぽっぷす!?のとこ好き笑笑 浜崎あゆみさん母子家庭かなんかで寂しい幼少期を過ごしたかもしれないがそんなとこまったく見せず 同情を求めたりとかなく 平成の歌姫としてヒットし 最近浜崎あゆみが戻ってきた感じで 九州出身の人は芸能界で成功する人が多いと聞いたが浜崎あゆみさんはいっときとても人気があった。自然体のプライベートの話し方とのギャップが新鮮 陣内さんの方言好き😊 全然博多弁じゃないwめちゃくちゃ柳川とか大川とかの訛りで草 あぁ…音消して字幕だけ見てたから「ん?」ってなってたw 陣内のは誇張しすぎた博多弁だよなぁ。こんな喋り方するやついまはおらん。 せからしか あゆ可愛過ぎやろ 2人のコント😂サイコーに面白い🤣 標準語だと全然おもんないのに方言だとなんでこんなにおもしろいやり取りになるんだww😂方言の力は偉大 旦那の親が福岡の出て未だにイントネーションは福岡。最初上手く聞き取れなかったけどもう慣れたな🎉 福岡出身やけどこれは面白い😊二人して方言忘れてないの凄み😂 福岡市内育ちの博多弁の姉ちゃんと大川の筑後弁のオッサンがカッコつけて博多弁風に話してる感じだな アタシも最近、博多弁を話すよ。いいちゃない?よかろ〜❓🐼🐨 あゆのが自然な喋り方やねw w陣内さん力入りすぎw w w 天国に一番近い男やんw 東京人でも無い標準語出身だから東京人も羨ましいし方言で話す人達も不思議です。それになぜここだけ方言じゃないんだ……って思う時ある。 愛し合ってるか〜い 福岡に半移住8年目だが、濃度と年齢性別がリアル。おっさんじいさんこの博多弁ナチュラルにするしこっちが博多弁話さなくとも関係ない。若い女性もおっさんと話してる時ちょうどピッタリこの濃度。女の子らは東京の人いる空間だとShinshinくらいの濃度に切り替えてくる。 Comments are closed.
浜崎あゆみさん母子家庭かなんかで寂しい幼少期を過ごしたかもしれないがそんなとこまったく見せず 同情を求めたりとかなく 平成の歌姫としてヒットし 最近浜崎あゆみが戻ってきた感じで 九州出身の人は芸能界で成功する人が多いと聞いたが浜崎あゆみさんはいっときとても人気があった。自然体のプライベートの話し方とのギャップが新鮮
福岡に半移住8年目だが、濃度と年齢性別がリアル。おっさんじいさんこの博多弁ナチュラルにするしこっちが博多弁話さなくとも関係ない。若い女性もおっさんと話してる時ちょうどピッタリこの濃度。女の子らは東京の人いる空間だとShinshinくらいの濃度に切り替えてくる。
50 comments
あゆは博多弁より筑豊よりやね。小さいとき地元おったもん。
関西弁より面白いw
ぼてくりこかす
子供が標準語ば喋りよる!
って自分も思ったけど、自分の子供も標準語になってしもた…
陣内さん面白いよね!
最近見てない気がするけど元気かな?
「どげんしよったとや〜」
福岡県民の子が久しぶりに会う親戚のおいちゃんに、大抵一言目に言われる言葉🤣
ドラマとかで誇張された方言じゃなく、すごいナチュラルで良い❤
韓国語みたいだね
ぼてくりこかす、どこくらいまで通用するのかな。私、福岡の博多に住んでました。今は朝倉に住んでます。
通用するか試してみます😊
方言がやっぱよい🫠
福岡の奴らは性格悪い高飛車おおい
😂九州弁腹立つ嫌い👹
標準語って所謂テレビの中の世界みたいなもんだからなぁ
あゆっぽい人いるー!
姉さんって感じや🤩
あゆちゃんの話す博多弁、可愛らしくもカッコいい😊😊😊😊
アーユーレディかな?中学生頃にリアルタイムで見ていてこの話めっちゃ覚えてる。大人になって福岡から上京したとき子供が標準語を喋ってるの聞いて、あゆの気持ちが分かるわーってなった笑
ぼてくりこかす❤懐かし〜♪ ぐらぐらこく ちゃっちゃくちゃら ほんでくさ…若い人もう言わんよね😅
この動画、何度も見にきてしまうww
昔、ドラマで松重豊さんが「ぐらぐらこいた」って言ってましたwwww
博多弁最高たい‼️‼️‼️‼️
たいぎゃむしゃんよか男ばい。
陣内おもろすぎるでしょw
雑餉隈 難読地名
ずっと聞いてたいもっと聞きたい
東北弁VS九州弁では喧嘩にはならないのよくわかった😂
ぼてくり倒す→福岡
ぼてくり回す→佐賀
天童思い出す😂
あゆのネイティブ博多弁よき。
ホントの博多弁はこうですよ。
なんがー?(何がー?)て入りが良き
やっぱあゆは可愛かぁ~😍
陣内さんはちょっと大げさやけんなー
へえー、へーーー😮カッコよかろ〜〜と言うのですね、へぇ〜〜そうなのかあ🙄💭
これ見て、今度は陣内と博多華丸の掛け合いを是非見てみたい
ぽっぷす!?
のとこ好き笑笑
浜崎あゆみさん母子家庭かなんかで寂しい幼少期を過ごしたかもしれないがそんなとこまったく見せず 同情を求めたりとかなく 平成の歌姫としてヒットし 最近浜崎あゆみが戻ってきた感じで 九州出身の人は芸能界で成功する人が多いと聞いたが浜崎あゆみさんはいっときとても人気があった。自然体のプライベートの話し方とのギャップが新鮮
陣内さんの方言好き😊
全然博多弁じゃないwめちゃくちゃ柳川とか大川とかの訛りで草
あぁ…音消して字幕だけ見てたから
「ん?」ってなってたw
陣内のは誇張しすぎた博多弁だよなぁ。こんな喋り方するやついまはおらん。
せからしか
あゆ可愛過ぎやろ
2人のコント😂サイコーに面白い🤣
標準語だと全然おもんないのに
方言だとなんでこんなにおもしろいやり取りになるんだww😂
方言の力は偉大
旦那の親が福岡の出て未だにイントネーションは福岡。最初上手く聞き取れなかったけどもう慣れたな🎉
福岡出身やけどこれは面白い😊
二人して方言忘れてないの凄み😂
福岡市内育ちの博多弁の姉ちゃんと大川の筑後弁のオッサンがカッコつけて博多弁風に話してる感じだな
アタシも最近、博多弁を話すよ。いいちゃない?よかろ〜❓🐼🐨
あゆのが自然な喋り方やねw w
陣内さん力入りすぎw w w
天国に一番近い男やんw
東京人でも無い標準語出身だから東京人も羨ましいし方言で話す人達も不思議です。それになぜここだけ方言じゃないんだ……って思う時ある。
愛し合ってるか〜い
福岡に半移住8年目だが、濃度と年齢性別がリアル。おっさんじいさんこの博多弁ナチュラルにするしこっちが博多弁話さなくとも関係ない。若い女性もおっさんと話してる時ちょうどピッタリこの濃度。女の子らは東京の人いる空間だとShinshinくらいの濃度に切り替えてくる。
Comments are closed.