「打開策があるとしたらアベプラだったんじゃないですか?」山崎怜奈への誹謗中傷問題に石丸伸二氏がバッサリ一刀両断!【2024年8月1日】#shorts#石丸伸二#再生の道#アベプラ#山崎怜奈#誹謗中傷



ご視聴いただきありがとうございます!
このチャンネルでは『秒でわかる政治の闇』をテーマに、
政治・行政・社会の“おかしな点”を鋭くツッコむショート動画をお届けしています!

モヤモヤしていた「世の中の違和感」ここでスッキリさせませんか?

「それ、おかしくない?」と誰もが思っていたことを
あなたに代わって“秒で暴いて”いきます。

ぜひ【👍いいね】【💬コメント】でご意見を聞かせてください!
チャンネル登録もよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCeRr4NHRNa4vd04SD_zRJCg

31 comments
  1. 中身は無い。政策も無い。口が達者な雰囲気だけ。一体彼の何を有り難がってんだよ。

  2. 社内や別会社との打ち合わせも、話を上手く進めようとするとだいたい「これ以上は上がどう判断するか分からない💦」になるよね😂

    今回石丸さんが手をくだせない内容を問い詰められたから、それは私の責任じゃないだろ(笑)となり
    それだったら本人呼んできてくれれば対話できるが?それできないの?に対しての、MCの私の責任では💦は本当に上手いカウンター決めたよね。石丸さん

  3. 分断の本質は左が右の邪魔をする。
    もっと端的に言うと外国人(日本ではメインは中国人朝鮮人帰化人)は自己中心的な奴等が多い
    自分達の利益を優先させるために色んなアイテムを使ってくる。
    アイテムとは、慰安婦や徴用工や旭日旗や朝鮮学校など
    その中に分断というキーワードも含まれる。
    それらを駆使しながら日本から金を蒸しとろうとする極悪非道な集団。善良な日本人と合うわけがない。
    左はそれを分断という。
    左は一旦数年祖国に帰国することをお勧めします。

  4. 本質では無いやろ、攻撃主体で操って無いかい?そこらへん曖昧にして本質語るのはいかんでしょ。

  5. そこ山崎批判の本質ちゃうやろ
    アベプラが毎回毎回クズコメンテーターを揃えるからだ

  6. 分断てなんや?
    単に実力ないのに無駄なプライドだけ高いガキに黙っとれ言うてるだけやで
    それが分断なんか?
    うっすいタレント使って適当な事垂れ流して分断もへったくれもあるか

  7. 「私の責任ですか」、これは健全な返しではありません。詭弁です。平石氏が問うてるのは、「石丸氏が撃ち方止めと言う気が有るのか」です。石丸氏の回答は山崎氏への回答と同じで、質問者と質問そのもの対しての誠実さがありません。人の上に立つ器ではありません。

  8. 石丸氏はあんまり好きじゃないけど、こういう人がいても良いとは思う
    でも石丸信者が気持ち悪い
    それぞれ政治思想は違っても、共産党信者、れいわ信者、参政党信者、公明党信者とか気持ち悪いなぁって思うよね??
    本当にその政党、人物が好きで推したいなら気を付けた方がいいと思うの
    政党、人物がいいなと思っても信者が気持ち悪いと同類だと思われるのが嫌だなって思う層はかなりいるからね

  9. まぁこれは正しいよね、石丸さんの話きっかけで分断どうこう言ったところで放映したのはアベプラなんだし

  10. アベプラの責任でしかない。山崎氏がこれを観ていたとしたらどう感じるかアベプラは考えているのか。平石氏の笑いをどう感じるか考えているのか。

  11. 大分前の映像だと思うけど、オレは石丸信者じゃないけど、責任は石丸さんにないとオレは思う。

  12. ほんと本質が分かってない、処理できない大人ばかりだよね。山崎氏また同じ事やってるじゃん、指導、注意しろよ。

  13. 石丸さんが正しいかと。

    直接当人同士がとことん話して、それでも犬猿の仲になるなら、それはそれで仕方がないだけの話しかと。

    でも、そうはならないと思います。

    何故ならば、石丸さんの方が遥かに大人ですからね。

    石丸さんは、山崎さんの行為(発言)に対して否定はしても、個人否定はしないかと思います。

  14. 別に石丸の支持者が叩いている訳じゃないだろう。

    フラットに見てて山崎がおかしいしムカついたと思う視聴者が叩いている訳で、石丸が叩くように指示した訳でも、石丸の為に叩いている訳でもないんだし、石丸がもう叩くなと言っても止まらんだろう。

  15. 石丸氏お得意の責任転嫁。だからみんなから嫌われる。票も投じられないから、選挙も連戦連敗

Comments are closed.