2025年7月末のアニメや声優のネット事件を解説します。
00:00 坂倉花さん声優生命の危機事件
01:57 声優の怖い話事件
03:37 佐倉綾音さんが嫌われた事件
05:03 アイドル声優ポストバズり事件
06:21 有名漫画家なろう系批判事件
07:27 若手女性声優廃業事件
↓このチャンネルの炎上アニメ動画リストです
↓サブチャンネルもよろしくお願いします
https://www.youtube.com/@anime_zatsu
BGM:魔王魂
#アニメ #声優 #なろう系
40 comments
アニメのほうがナレーションより薄給なの知らないんだな。
緒方さんのコンドームポスト、ガチでキモイ。
60歳のおばーちゃんが「俺」でコンドームだぜ…。
信者も目を覚ませって…。
ちょろい聴いてた身としてはまあ仕方ないかな⋯と思う、それが人気の要因の一つでもあるし
案外、声優の仕事を勘違いしてる人が多いんやな。
むしろアニメは後付けの仕事で、吹き替えやナレーションの方が最初は多くて今現在がアニメが発展してアニメが主流になってるだけやのに。
自分が応援してるラブライブとかアイマスの若い女性声優は多くがラジオとかネット番組しか表の仕事がない
裏で企業広告のナレーションとかもしてるのかもしれないけど
これでもラ!とかマスの仕事とそこからのファンがいる分、声優界のピラミッド図の半分以上ではあるんだけどね
すべて空想のなろうはテーマがない云々、はいいすぎやなって
それ言うたらすべて空想だからこそ人間性を削り出すSFとかの否定になるし、そこは読まれているからって安易に書籍化したりする経営方法が問題なんじゃないかなとは思う。書籍化したからといってプロ扱いしちゃうのが問題なだけで
アベマ詐欺❤
あやねるなら、9月12日公開の『映画キミとアイドルプリキュア♪』に、まれいたそと一緒に出演するので楽しみにしています。
声優はアニメに出てなんぼ、って仕事辞めすぎやろ
さくにゃんとか…こういう、ヲタクらマジでキッショいんだけど💦
佐倉綾音は昔から余計な一言が多いんよ。少なからず本人にも原因がある。 ダンダダンのアクさら回も中の人がチラついて素直に感動出来なかった😅
なろうというか異世界系は昔はペラペラだったけど
最近はちゃんとテーマをもってるのも増えた
一つのジャンルとして事情は変わってきてると思う
もう素人じゃ割り込めないレベルになりつつある
ぼっちだから声優になったのに、さらにぼっちを作ったり、裏アカで仲間を叩く女子会それが声優界。世の中のこと 殆どうわべしか知らない、うわべも知らないのに、演じる業界。知ってるのはセッ○スだけ
あやねるは主役やヒロイン食っちゃう様な役や演技出来ちゃうからなw
声優さんのお仕事はなにもTVやソシャゲのキャラ担当だけじゃないので、アニメやゲームで声当ててないからキャリア詰めない、上手くないってことは無いと思います😅
たとえば表に出にくいところで言うと、教材のナビゲーションや研修動画のナレーションなどの分野で活躍されている方もいらっしゃいます。
異世界転生物はテーマ云々より、ただのご都合主義のクソな内容の物が多すぎて辟易してる。
結果的に声優が作品に出演することが声優もファンも双方に嬉しく思うことに変わりはない。
自分も推してる声優いるが、ライブはともかく、ラジオや顔出しイベント関連の情報なんかもうとっくの前にスルーしている。
多くの声優ファンはその声優の「優れた声」をきっかけで応援していくものだから。
なろうは味変が多すぎて自分でちゃんと作れよとは思う。
そもそも声優なんぞ中の人なんでどうでもいい、発表しないと声豚たちが殺害予告やストーカーするから渋々発表してるんだぞ
ちなみにアニメ声優が一番人気だけど、アニメ声優が一番底辺やで。
映画、ゲーム、グッズ展開があれば別だけど、(これがアイマス、ラブライブ、ウマ娘声優にあたる)アニメ単価は馬鹿みたいに安い。これはナレーション、吹き替えとアニメの予算が全然違うから。
ちなみにアニメ声優はナレーション、吹き替えの仕事はなかなか来ない。アニメ演技だから。
81と青二は所属声優多すぎるんよ
アイムとか少数だとバーター起用もあるけど多すぎると変なトラブルも生まれるから出来ない
そして貧富の差がますます広がっていくと言う
松本まりかのような一発逆転も残されてるし、何もせんよりは朗読劇でもやっといて損はないと思う
最近は売れっ子な程アニメ以外のナレーションのレギュラー取れたりしてるように思う。あやねるは艦これで7役やってて驚いた。可愛い役から渋めの女性役まで出来る十分な実力派だと思う。故に敵視されやすいのかな?
声優に成れた。
からって誰でも、えーでちゃんのように、たくさんアニメに、出られる訳じゃ無いんだろうな💦
洋画吹き替えの人にも売れてないって言えるのかな。例えば、本田貴子さんは、アニメだと空の境界の蒼崎橙子とし出てるけど、吹き替えとかダイソンのCMでもどちゃくそ有名な人だけど。
さくちゃんまさかやめないよね?
大丈夫かな
まだ新人なんだから業界が守ってやれよ
大塚さんもやってたけど声優はそこまで席ないって言うからねぇ…
Abemaマジでクソ 潰れろ
佐倉綾音マジでいい加減にして欲しい!引退してくれ!
坂倉花さんは、マジで気の毒すぎる。事務所の対応もひどい
6:55 なろう系には面白い作品もたくさんあることを前提として、あの方が言いたかったのって、「誰かを楽しませることよりも自分で0721するためだけに作った作品」を対象にしてるんやないかなとおもう。つまらないと言われる所以を危惧する問題提起何やないかと思うんだけど、まとめを作れるレベルに資料集めをしまくって骨格やコア部分をコテコテに作り上げた作品やテーマがかっちりとした作品は恋愛でもどんな異世界物でも面白いからね。
リポ払いがデフォルトは叩かれても仕方ない。あとから変えられるとしても知らなかったらそのまま使うしそうなると文字通り永遠に搾取されるシステム
何人か廃業になった声優さんを見たけど辞めるなら早い段階の方がなんとなくいい気がする・・・
なろう系は同じテーマばかりで飽きるっていう主張は分かる。
でもそのテーマばかり読みたい人にとっては楽園なの。
声優の一番の目標は人気バラエティーのナレーションって聴いたことある。
アニメって一過性だもんな
佐倉さんは何かと話題だから…
Abemaは、所詮はTV朝日系ですからねー。
進路を希望している若い人は、声優という肩書ではなく声優という声当ての仕事名だと正確に理解した方が良い
そもそも今の若手はアイドル声優ばかりで質が落ちすぎてるからどうぞ落ちぶれてって感じw
坂倉花さんの件そんな長引いてるのか、、、
良くも悪くも繊細なのかな。
「おい運営てめーらのせいで炎上してんじゃねーかクソが」
くらいのメンタルないと芸能界は生き抜けないということか。
声優が多過ぎるんよ
売れない声優が全員一般企業に正規就職したら人手不足まぁまぁ解消されるかな?
5:17 アイマスはボイスついてるのが230人以上存在していて残り90人位(その殆どがシンデレラガールズ)がボイスついていない
アイマスをきっかけに知名度が上がってその後の仕事に繋がってる。ここ最近の例で言うならSideM内に新しく出来たユニットのC.FIRSTの大塚剛央さん
かと
「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」「メダリスト」「ウィッチウォッチ」のようにメインキャストの大半がアイマス声優だけという作品も出てきてる。
非アイマス声優だけが出ている作品を探すのが大変になってる
Comments are closed.