玉木宏「働くことは思いやりの心で変わる」考えさせられるメッセージ



↓ぜひ、フィールドキャスターのチャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/user/fieldcasterjapan?sub_confirmation=1

厚生労働省が開催した「働き方改革 新PR動画発表会」に、玉木宏さんが登壇しました。

MCから「20代、30代、40代の働き方の違いはありますか?」と問われると、玉木さんは「僕が20代の頃とかは、忍耐でなんとか乗り越える。撮影の仕方もだいぶ変わってはきましたけど、忍耐力をつけなきゃっていう意識でやっていました。ただ、今の時代は忍耐だけではないので。当然プライベートでも家族が出来たりとか、自分の時間以外にもやっぱり使わなければいけない時間っていうものがあるので、時間配分をすごく考えるように変わってきたかなと思っていますね」とコメントしました。

玉木さんは、建設や運輸といった産業が抱える課題や、協力して欲しいことを知っていただくためのPR動画「くらし、はたらき、もっとススメ」にも出演。

「今回のPR動画を通じて、自身が改めて気が付いた働くこと、そして暮らすことの大切さや」について聞かれると、「働くことというのは色んな業種があると思うのですが、本当に働く人だけでなくてその消費者であったりとか、色んな立場の人たちからの思いやりで成立する部分というものも あると思うんですね。なので配送業に関していえば受け手の、ちゃんと荷物を受け取れる時間であったりとか、いかに二度手間を減らすかっていうことであったりとか。人が人を想えばきっと変わっていくのではないかなと思っていますし、そうすればきっと自ずと暮らすということも少しずつ変わっていくのかなと思っていますね」 と語り、「思いやりの心を持って」と温かいメッセージを送っています。

#フィールドキャスター
↓芸能動画ニュースは「フィールドキャスター」
https://fieldcaster.net/