鹿児島県 坊津 活き餌でアラを狙う!



今回は、鹿児島県坊津に行ってきました。
餌は、いつもの冷凍餌から生き餌に変更して挑戦しました!

7 comments
  1. おつかれさまです
    釣れないからこそ釣れた時の感動が大きいです
    ロマンですね
    そんな博打のような釣りが好きです^^

  2. おはようございます。私も大分前に、自動車の板バネで作った竿立てを使用していましたが、重くて持ち運びが不便でやめました。今は、軽いか-ボン制とかあるようですが、今回の使用感はどうでしたか。以前の釣れた時の事ですが、最後に魚が浮いた時点でギャフで道糸を先に取り片手で道糸を持ちギャフを掛けるとてこずりません。

  3. 坊津のコゴロ瀬と沖カゴ瀬大物の雰囲気あって魅力的なポイントですねぇ〜❤私も乗った事有りますが残念ながらスダでした😅
    釣りは釣れなくても感動的な光景を目にする事が多いですね✨釣果も含めて更なる感動を楽しみにしております😊

  4. 何時も、楽しく拝聴させて頂き
    有難う御座います。
    私も前回初釣行は、小さい竿で
    活き餌確保をしながら、チャレンジしましたが、残念ながら
    敗北でしたが、活き餌確保も暇つぶしで、楽しく釣行出来ました。
    ご質問でです。
    活き餌でガシラとかは餌になるのでしょうか?

  5. お疲れ様です😊
    この前底カゴでグレを釣って生き餌にしたんですが、惨敗でした💦
    生き餌でもワイヤーハリスで大丈夫なんですか??

  6. 動画ありがとうございます!私のようなアラ初心者には動画の内容全てがためになります!当たりすらないのが当たり前の釣りですので、今後共動画よろしくお願い致します!Tシャツ最高です👍🏻

  7. いつも楽しく拝見させて頂いております!突然の連絡失礼いたします。自分もアラ釣りYouTube「GAT船長」を運営しておりまして、アラよ来い!!さんの素晴らしい釣果ばかりなのでもし機会があれば1度お会いしてアラ釣りについてお聞きしたいのですがいかがでしょうか?

Comments are closed.