「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」#125 ゲスト:西崎緑 前編~「花のようにひそやかに/小柳ルミ子」 「旅愁/西崎緑」



#柏原芳恵 #歌謡 #西崎緑

Jテレのオリジナル・レギュラー番組「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」の各エピソードを放送終了後に約1か月間の期間限定で配信。昭和のアイドルや大御所歌手をはじめ、歌謡界を愛するゲストが自身の歴史を柏原芳恵と共に語り、更に代表曲や想い出の曲を熱唱します。時にはゲストと柏原芳恵のデュエットも!

東京・港区出身。3歳で日本舞踊の初舞台。1967年、7歳にして「ちいさなプリンセス」で歌手デビューし、翌年、田端義夫とのデュエット曲「ねんねん船唄」が大ヒット。また、 子役としてテレビドラマ・CM にも出演。1974年、14才の時、平尾昌晃氏と出逢い、必殺シリーズ「暗闇仕留人」主題歌「旅愁」が空前の大ヒットとなり、ミリオンセラーに。また、同必殺シリーズにレギュラー出演し、女優としても活躍。舞台・テレビ等に数多く出演する一方で、日舞の振付も手掛け、西崎流新宗家として活動。44才の時に出産。今までの歌手・女優・舞踊家に母としての顔も加わり、現在も幅広く活躍中!

前編では、西崎緑が平尾昌晃作曲の2つの名曲、「花のようにひそやかに/小柳ルミ子」 と西崎緑の代表曲「旅愁」を熱唱!トークでは、幼少期にキャバレーで日本舞踊を披露したことに始まる幼少期の物語や作曲家、遠藤実が写真だけを見て歌手に起用したエピソード、「必殺シリーズ」主題歌に抜擢した平尾昌晃への想いなどを語ります。
おたのしみに♪

◆過去回もYouTube で配信中!

◆「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」公式ウェブサイト
https://www2.myjcom.jp/special/jtele/kissakayokai/

最新話を見逃さないように、チャンネル登録を忘れずに!🔔

14 comments
  1. 西崎みどりさんが初めて握手していただいた歌手です。たしか高校生の頃、高砂サンモールという商業施設に来られ、緑色のワンピース衣裳を着られ「旅愁」を歌われていました。一部ショーが終わりの移動される時に握手をしていただきました。優しい素敵な女の子で、握手していただい時のドキドキした記憶は今でも鮮明に覚えています。田舎者の高校生にとっては別世界のテレビの中の女の子でした☺️

  2. 子供の頃から芸能界には居ないタイプの素敵な方と応援させて貰ってました❇️
    素敵な年齢の重ね方をされてますね✨

  3. 柏原芳恵ちゃんお元気そうで嬉しいです
    コメントは よしえちゃんが読むことはあるのかしら
    春なのに が大ヒットしていた時、私の町によしえちゃんが来たんですよ💐
    一生懸命歌っている姿
    アイドルというお仕事も大変なんだろうな と 私はその時見つめていました

  4. 子役さん時代からずっと可愛らしくて歌も本当に上手なみどりさんが大好きです😊
    旅愁素晴らしい歌ですね😊

  5. 【西崎緑さん】と言えば…「旅愁」ですよね。色んな営業を…されていたんですね❗️(日本舞踊は…【名取】)を…持っているんですよね😊芸歴…【62年】…スゴいの一言に…尽きます。「花のように…びそやかに」を…歌われていて…やっぱり【プロ歌手】ですね…🎉子供なのに…「いまでは考えられないお仕事」を…されて…【有名な方の出会い】が…チャンスだったんですね❤

  6. 西崎緑さん…歌の上手い方ですね❗
    歌声が綺麗で素敵な方、そして物凄く上品な方ですね❗
    知らない方だと思っていましたが、『旅愁』聞いた事有ります❗
    多分再放送の必殺出だと思いますが……。

Comments are closed.