ムナクソ注意|この映画観て冷静でいられるやついるんでしょうか。「MOTHER マザー」【映画紹介】



爆弾です(‘v’)ホラー恋愛アクションミステリーサスペンスコメディ何でも。映画紹介レビュー感想コント。警告後ネタバレ有。
#近隣住民 #の方々 #失礼しました

(監督)
大森立嗣
(演)
長澤まさみ
奥平大兼
阿部サダヲ
夏帆
皆川猿時
仲野太賀

こんにちは、かいばしらです。映画、漫画、都市伝説、色々な話をダラダラしています(´v`)。
◇メインチャンネル↓GEKIDAN KAIBASHIRA
https://www.youtube.com/channel/UCgf5fRq4dnOIAZP5Fxqek8g

◇サブチャンネル【劇団かいばしらの楽屋】
https://www.youtube.com/channel/UClbB5daP3usHrDufJJpo7Lw/

◇かいばしらフィルマークス↓
 https://filmarks.com/users/kaibashira

◆Twitter https://twitter.com/kaibashiran

◆音素材
Artlist

44 comments
  1. 長澤まさみ海街diaryで見て好きになってマザー観たら、胸糞すぎ何だこのクソ女ァァってなったから女優ってすげえって思った。

  2. 今までの紹介の中で一番"これは観れないな(内容的に)"と思いました。
    かいばしらさんが悪いわけでは無く。

    自分語りになってしまうのですが…
    ネグレクトを受けてた訳では無いし、人それぞれだと思うけど、どんな親でも親は親で捨てられないって言うのはあるなと思います。
    日常に罵詈雑言、暴力が入り混んでいようと唯一の親のこの人がいなくなったらどうしようという不安(これは生存本能を愛情と勘違いしてるのかもしれないけど)があって、親から逃げようとか言う気持ちなんかはそうそう浮かんで来ない。酷いことをされても親を犠牲にするより、自分を犠牲にする事の方が頭に浮かぶ。相談しましょうとか世間が言ってても親がどうなるのか心配で相談なんか出来なかったし、テレビでやる虐待のニュースなんかに比べたら全然普通の事なのかなと思ってた。なんなら今も分からない。
    他の家庭を完璧に分からないからこそ、自分の知ってる環境が全てになるのかも知れない。

    だから、最後のかいばしらさんの病気だって言うのを聞いて凄く新鮮に感じました。そんな考え方をした事も無かったから。

    ただ、家庭環境が悪い子達の中には凄く達観してる子もいるので本当に人それぞれだと思います。

    長文失礼しました。

  3. こんなお金がない家庭じゃないからまだマシだけど、カップラーメンのとこ、機嫌悪いときの父親にそっくりで冷や汗かきながら観てた

  4. ホラーよりもこっちの方が見続けられない…
    「親」っていうのはなんなんだろうな…
    誰もいないとか子宮に沈めるとかもきつかった

  5. 基になった実際の事件を知っています。
    知っているだけにこの映画を観る勇気が出ないのが正直なところです。
    自分が元気な時に観ないと、重さに心が押し潰されそうだなと思いました。

  6. かいばしらさんの動画好きだけど、これは見ようか迷いつつ、見ました。

    小さい頃に野良猫(たぶん母猫)が道路で亡くなってて、子猫が側から全然動かなった事思い出しました。せめて引かれないように傍に移動させたけど、子猫に何もしてやれなかった事が悔しくて。

    上手く言えないけど、この映画を見て感じるイライラとか、その時の気持ちに似てます。いま大人になって、あの時よりは何かできる人間でありますようにと思ってる。

  7. この映画初めて見た時衝撃を受けた🥺
    かいばしらさんが喋ってる動画だけで
    思い出して涙止まらん😢
    奥平大兼くんのしゅうへい役めっちゃ良かったなあ〜…

  8. 貝柱さんのTL見て先日自宅で一人で観ました。母親は10分で観るのをやめたと言っていました。もしかしたら一般のお母さんが観た方がやられるものがあるのかもしれないって映画を観て思いました。
    特に悶えることなく観終えましたが、観終わったあとに食べたご飯がやたら美味しく感じました…
    子役の子含め全てのキャストさんが素晴らしい演技をされてて、考えさせられる作品でしたね。

    ネタバレ含む

    「お母さんが好きじゃダメなんですか」
    このセリフが一番印象に残ってます
    実話をベースにされてると言うことですが、実際「やるの?やらないの?」という会話が親子の日常会話として交わされていたのかと考えるととてもやるせない…(この事件のwikiに17歳の子供の心境も少しだけ書かれていて(事実かは不明ですが)それも印象に残ってます)
    この映画の周平くんと17歳の子は関係ないですけどね
    映画の中では「二人(秋子とリョウ)で行きなよ。俺は学校に行きたい」って反抗したシーンがありました。あの時は一人の女性のお陰で、周平くんが初めて少しだけ母親から解放された、目を覚ましたシーンだったのかなって思います。
    また観たいとは思わないですが観てよかったと思ってます

  9. 劇場で観たし原作も読みましたがひたすら救いが無い
    私も血の繋がりが絶対ではないと思います

  10. 自分の母が毒親で
    このお母さんと同じような事が
    いくつかあるし
    子宮に沈める。でこの手の話は
    フラッシュバックするから
    見たくないけど気になるなーで
    ばしらさんの話は
    わかりやすく軽く見れるから
    これで十分だなと✩︎⡱

  11. 加害者側の背景を「知らねぇし!」で一刀両断してくれて嬉しい。
    可哀想な背景を知って、「許せ」という同調圧力がある気がしていたので。許す、許さないは、被害者次第ですよね。

  12. わかる。私もテレビで観てたけど途中で何回休憩挟んだことか。

  13. 長澤まさみさんが好きで毒親の役って聞いて絶対みにいく!と公開してすぐにみにいきました!
    実際にあった埼玉祖父母殺人事件がモデルというのは知っていたけど、映画館でずっと座って最後までみた感想としては、エンドロールが終わった後に呆然( ˙-˙ )としてしまいました、、←本当にこういう顔になった
    途中退場している方もそこそこいらっしゃったし、全体的に年齢層が高めでしたね〜
    阿部サダヲのあの謎ダンス?が何とか救いでしたwww
    私的にもう二度とみたいと思わない映画!

    別作品になりますが、誰も知らない、子宮に沈めるも同レベルぐらい胸糞悪いです、、、子どもに罪はない、子にとってはどんな親だろうが母親はたった1人
    というとこは似ている2作品です。

  14. 映画紹介ありがとうございます😊
    観てみようと思います!
    血の愛も有れば、血の『呪い』『呪縛』もあるって…

  15. こちらの作品、かいばしらさん紹介してくれるかなあ、と密かに願っていたのもありますし、胸糞すぎて自分では言葉に表すのが難しかったので紹介していただけてとても嬉しいです…!

  16. かいばしらさん!!!
    「グリーンマイル」っていう映画知ってますか??私すごい好きなんです!ぜひ見て頂きたいです!✨パーシーがクソほどムカつきますけど可愛いです。

  17. この動画見てから阿部サダヲ嫌いになりそうなったから今死ぬほどグループ魂聞いてる、ファーストテイクね

  18. 事件のあった地元民ですが、西川口駅というのは東口側と西口側で世界が違います。あの辺は風俗街と大規模なチャイナタウンがあり、中韓、低所得者、殺人も多く、交番前で流血沙汰の喧嘩も通常運転。タクシーの運転手さんが、駅のあちら側では客待ちをしたくないと言うほどです。今は風俗街は摘発され残骸だけが残っています。そんな地域ですので、作中のような境遇の子は、他にも沢山いるのだろうと思います。
    独り立ちできない年齢の子にとって母親は世界の全てです。誰の元に身を預けるかを選ぶ権利は本人にあり、本人の権利を尊重すると虐待児を毒親から引き離せないジレンマがあります。未成年の意思や権利を認めるほど対処ができなくなるシステム、難しいですよね。

  19. 最初阿部サダヲがホスト???合わんくね???ってなったけど演技力半端なさすぎて普通に違和感なかったのが凄かった。阿部サダヲってマジでハマりそうにない役でも完璧にこなすから凄い。

  20. 「誰も知らない」や「子宮に沈める」とかも撮らなければいけない作品だったのかなと思います
    お勧めできる作品ではありませんが見たことなければどうぞ

  21. マルモのおきてでめちゃめちゃ良い子育てしてたのに、別の映画ではこんなクソ同然のホストやくまで俳優って改めてすごい👏✨

  22. 話聞いてるだけでも胸糞だけど
    かいばしらさんが全部代弁してくれるから安定して見れた😌
    虐待されてる子って周平くんみたいに、それでも親が好きだから庇う子多いらしいですよね🥺
    子どもにとっては、それが普通になってるんだよね🥲

  23. 隙自語失礼します…
    お金稼がず女好きで母に暴力も振るってた(らしい)最低な父親のこと
    死ぬまで、死んでからも嫌いになれなかったからわかるなあ、、
    母からしか最低な話を聞いてなかったから余計に。
    一緒にいるだけで安心するあの感じをずっと忘れられないんですよね

  24. 奥平大兼くん(周平役)目当てで前々から見ようと思っていながらなかなか見れていないんですよね…
    そういうなかなか見られない映画をかいばしらさんがサクッと紹介してくれるのほんとありがたいです🙌🏻

  25. 自宅で深夜に鑑賞しましたがほんっとに苦痛で不快で長い夜でした、、
    かいばしらさんのお話中もずっと胸が苦しかった、、

    ⚠︎ネタバレ注意

    最後には観てるこっちにとっての救いが少しはある展開になるんじゃないかとなんとか頑張って見続けたのに、
    しゅうへいを想ってお家に招き入れた祖父母が殺されてしまって
    本当にやるせない気持ちでした

    「殺してきてよ」とかでもなく
    「どーすんの?」なのもムカつくー!!!
    んがぁぁぁ!!!!!💢

  26. 洗脳の例え方がとてもしっくりきました。
    説明聞いてるだけでうがああああああってなります。

  27. 感想見てるだけでイライラしそうな話なのがよくわかったw

    もし見たことなければ印象的な母親が出てくる映画ってことで
    「誰も知らない」「KOTOKO」とかも見てみて欲しいな

  28. 全部とは言わないけど、自分の幼少期を見てるようで何とも言えない気持ちになったのを思い出しました。
    いろんな人間がいて、いろんな家庭があって、今は結婚して家庭を持ってますが、反面教師で生活しています☺️

    ですが、やはり人間不信だったり、幼少期に刷り込まれた物は簡単には消えない事で苦しみもありますが、頑張って生活しています☺️

    他人事とは思えないような、映画でした。

  29. コメントしに舞い戻ってしまた🙏
    「子宮に沈める」も胸糞で辛いだろうけど紹介して欲しいです🙇‍♂️
    観ておくべき映画だと思ってるんだけど、予告編の時点で耐えられなくて観れてない😭

  30. 映画館で観ましたよ
    暗いのわかってたので、大丈夫でした
    「誰も知らない」を思い出しました

  31. なんか、ほんとに思いつきだけど
    Bananafishっていうアニメかいばしらさんに見てほしい、、、

  32. 柱さんのあらすじだけ見てから映画見ようと思ったんだけどずっと話聞きながら阿部サダヲさんを阿部寛さんと勘違いしてて見始めてから気づいた笑笑

コメントを残す