セットリスト
0:00 オープニング
9:44 ブルーバード いきものがかり
15:05 himawari Mr.Children
22:47 空も飛べるはず スピッツ
28:58 青い珊瑚礁 松田聖子
35:08 青と夏 Mrs. GREEN APPLE
41:19 情熱大陸 葉加瀬太郎
49:33 Another Sky ANA機内音楽
アンコール
56:56 群青 YOASOBI
「九州佐賀国際空港×ANAイベント」
佐賀空港のイベントをなんで大牟田市(福岡県)でやるの??
その中のプログラムとして羽オケの演奏会がありました。
九州佐賀国際空港利用促進イベント第二弾として、佐賀空港に「とっても近い」福岡県大牟田市にあるイオンモール大牟田にて、「九州佐賀国際空港×ANA キッズイベント」が行われました。
これは、福岡県南西部に位置する大牟田市は、福岡空港に行くよりも、佐賀空港に行ったほうが距離的には近いということをアピールするイベントでした。なんと、『佐賀空港は駐車場無料!』←「これは言えって言われましたww」(バンドマスター)
1回目は今回より新体制となったメンバーたちが緊張の面持ちで登壇しました。
気になるエレキベースは、エレキベースは、わずか一週間前の7月27日にて、白髪の王子ことキャプテンが引退されたので、今回はシステムエンジニアのサラリーマンが務めました。
オープニングは、いきものがかりの「ブルーバード」、つづいて夏にこそふさわしいANAのシンボルフラワーのミスチルの「ひまわり」、そしてご当地ソングへと進行していきます。福岡ご出身の草野マサムネさん率いる、スピッツの空も飛べるはずと、久留米市ご出身の松田聖子さんの青い珊瑚礁でした。会場では、壮年世代のお客さまが思わず口ずさんでおりました。
MC(バイオリンのサラリーマン)さん曰く、選曲基準は、「60年代のお客様が前方に多いから(笑)」とのことでしたが、実際には20代、30代の方々が最前列にもいらっしゃいました(大笑)。
佐賀県のご当地ソングはありませんでした(笑)
その後、まだまだ暑い夏が続くということでミセスグリーンアップルの青と夏♪で会場のボルテージは最高潮に!
後半は、情熱大陸はバイオリンから始まるアレンジバージョン♪、ANA機内音楽であるアナザースカイへと続きます。そして、アンコールはYOASOBIさんの群青で大盛り上がりでステージ終焉となりました!
実は8月はこのステージが最初で最後のハネオケの演奏会でしたが、今後の体制等も含めて注目していきたいですね♪
◎ANA Team HND Orchestraとは
現役のパイロット、整備士、キャビンアテンダント(CA)、グランドスタッフ(GS)、航空貨物スタッフ、裏方のサラリーマン・サラリーウーマンなど、それぞれの職場で働くANAグループの社員で構成されるオーケストラバンドです。
2011年、東日本大震災をきっかけに暗くなってしまった日本をどうにか、何かできることはないかと羽田空港で演奏したことが始まりました。現在は空の上に限らず、全国の空港や各種イベント・お祭りにて演奏をしています。
「音楽を翼に」を合言葉に、職種も違いスケジュールも合わない中、何とか都合をつけ練習をし、チームワークを活かして演奏活動を行っています。
チャンネルメンバー募集中
メンバーの皆さまには公演でお会いした際にステッカープレゼント!
会場にてお声がけください。
https://www.youtube.com/channel/UC3UNhLTx8NVvcqSaqYL7RsQ/join
また、ご支援もお待ちしております
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/11I2J6EUY8GZW?ref_=wl_share
1 comment
こんにちは、いつも、ありがとうございます。
ベースのキャプテンが、引退されて、淋しいです。😢が、初の新体制ですね。
Comments are closed.