▼後編は8/3(日)20時配信。チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
▼『ビジネス虎の巻』とは?▼
複数名の達人を招いて一流だけが知る秘伝書=虎の巻を得る『ビジネス虎の巻』。記念すべき初回は三田友梨佳がMCを務め、自身が興味を抱く「クレカ×ポイ活」のイロハを3名のクレカ×ポイ活マイスターからインプットする
<目次>
00:00 ポイ活に興味津々
01:36 ダイジェスト
02:43 クレカ・ポイ活の達人たち
09:32  クレカは何枚持ちがベスト?
13:27  年会費の落とし穴
14:45  日常派と非日常派
18:13. 5大ポイント経済圏の誤解
20:48  カード選びの基準
27:24  年間決済額別オススメカード
30:06 タイプ別のオススメカード 
【訂正】15:07の表記に間違いがありました。正しくは「20日」です。
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13219?adj_t=1r1yqh0p
▼ アプリ・Webで見るならこちら
https://pivotmedia.co.jp/app/movie/13219
<MC>
三田友梨佳(MC/元フジテレビアナウンサー)
https://www.instagram.com/yurikamita_official/?hl=ja
<達人>
佐藤雄一/クレジットカードあるある(クレカ225枚所有のコレクター)
https://www.youtube.com/channel/UC1ebm_hcnz52aO6WfhsPIRg
mao(ポイ活で家を購入した主婦)
https://www.youtube.com/@mao_otk?feature=shared
ひらいようた(87万のマイルを持つ男)
https://www.youtube.com/@youtahirai
<関連動画>
▼「健康新常識」再生リスト
https://studio.youtube.com/playlist/PL-edxQ__zW_VCHIE61msUimo6whcqmILz/videos?c=UC8yHePe_RgUBE-waRWy6olw
▼「ランキング超分析」クレジットカード
前編:https://youtu.be/AchfGQ9VZ5Q
後編:https://youtu.be/1EYW9FFkQLU
▼PIVOTの採用情報▼
https://bit.ly/4bl4WbI
#pivot #三田友梨佳 #クレカ #ポイ活 #マイル #クレジットカード
23 comments
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13219?adj_t=1r1yqh0p
ポイ活不要。
個人的には、一般家庭向けへの情報として、税金や公共料金にもポイントがつくような、日常の固定費に使えることが最も重要な要素だと考えます。
楽天カードなんて改悪続きで、固定費にはほとんどポイントつきません。
JALカード、タッチでも大丈夫ですが、確かに場所によって違う場合がありますね。JCBかビューカードであれば、どこでもタッチでOKです。
少なくともイオンとファミマはタッチで2倍になりますよー
JALマイルはジェットスターの特典航空券に交換できるのがデカい
佇まいがほんと美しいなーミタパン。
こういうポイ活界隈の人たちが、ポイントでお得な生活とかマイルでお得に旅行とか発信してるけど、ほとんどは紹介で稼いだポイントなんでね…
還元率とかの基本情報について嘘は言ってないけど、凡人がいざやろうとしても結構しんどいです。よほどの富裕層で決済額すごい人じゃないと。
ポイ活なんてするんじゃねぇ
この佐藤って奴、いつ見ても否定的だし、上から目線で腹立つなぁ。
何様なんだ。
前に竹内さんとハセンさんが出てた動画の時もイラッとした。
説明するのはいいけど、もっと謙虚に説明しろ!
ぶほっ
個人的には、支払いそのものに値引きされるタイプのほうが好きですね。
P-one wiz 激オシです。
アフィ
ゲストの方々っておそらく納税をクレカやバーコード決済でやってると思いますよ。
だから桁違いのポイントやマイルを持ってる。
一般庶民にはほとんど参考にならないです。
一般人には無理な技です。
演技かどうかは別として
三田さんが庶民感覚で惚れた💞
ウェル活は20日なので、字幕を修正してもらいたいです。
要するに、モッピーをやりましょうってことか。
27:46
アフィリエイトで得たポイントが大半じゃんどうせ
かつて、NHK Eテレ「ねほりんぱほりん」でポイ活の特集したときは、しっかり『アフィ収入が主』って説明してたから良心的だった。一方で、この動画はどうなのか。養分の自覚が大事だよ。
こういう人たちの何百万マイル、何十万マイルとかってポイントサイトの広告よりカードの紹介特典の方がほとんど。
SNSとかで紹介してフィーを貰うアフィリエイト。自分も同じぐらいポイントを稼げるみたいに思ってる人は要注意
ポイ活でクレカを勧める人の多くは、アフィリエイト報酬を狙っているので、よくよく自分自身の生活に合っているか考えてカードを選ぶといいです。
詳しく書くとこういったポイ活してる人たちは、カード会社が提供するプログラムで紹介リンク経由の申し込みで報酬を得ている人が大半で(純粋に良いカードをシェアする人もいますが、)アフィリエイトリンクの有無や過度な推奨に注意し、自分でメリット・デメリットを比較することが大切ですよ〜
ポイ活アフリエイト儲かるんだよ
Comments are closed.