【TKプロデュース紹介】「恋しさと せつなさと 心強さと」(篠原涼子 with T.Komuro)をご紹介(NCZ MUSIC#182)



【TKのお話】

小室哲哉さん(TK)プロデュースで篠原涼子さんの
「恋しさと せつなさと 心強さと」
をご紹介!
映画「ストリートファイターⅡ」の主題歌ですね。
あ、ジャン・クロード・ヴァンダムの方じゃないですよ?(笑)

異論はいつもながら認めます!(笑)

【NCZゼミナール】
※チャンネル登録お願いします。

6 comments
  1. 始めはオリコンで20位代ぐらいだったですよね。小室さんお得意の定番アイドルプロデュースかなと思っていて、あんなに売れるとは正直思ってなかったです。当時、小室さんは世間全般(ファン以外の層)に知れ渡っているという訳では無かったですから、小室さん自身の知名度も一気に上げてくれた曲になりましたね。
    篠原さんと言えば LOVE TRAIN のPVに出てましたね。可愛かったですよね。曲では「もっともっと」が一番好きでした。

  2. 当時、スト2の人気は高かったですから良い曲さえ流れればスマッシュヒットは間違いなかったのですよね。スマッシュヒットで押し上がってきて曲がゲームファン以外(女性ファン)にも届いて、メガヒットになった印象ありますよね。

  3. この曲今でも大好きです。SEの「I LOVE YOU」は、TRFの「Survival Dance」でも使用していますよね。
    カップリング曲になっている「GooD LucK」は、次のシングルにしてもかなり売れたと思います。

  4. この曲は「おちょやん」を見ているからではありませんが気に入っています。

    小室哲哉からセンセーになる前夜の傑作だと思えます。

    あの当時B’zやWANDSも長ったらしいタイトル曲が流行っていましたね。

    そこで思い出したのは当時のJ-Popのヒット曲の法則で冒頭に2拍3連のサビを持ってくるという手法。

    これは後にあの亀田誠二氏が指摘されていてナルホドになったのですが、恋しさと せつなさと 心強さとは2拍3連だと思うのですが、そうではないという解説もあります。

    亀田氏はこの曲を2拍3連だと紹介していた記憶があるんですが、検索しても見つけられません。

コメントを残す