モデル・女優の広瀬アリスさんがなんとかしなきゃ!プロジェクトのメンバーに就任!
フィリピンで探す妹・すずさんへの誕生日プレゼント。
そこで出会うフェアトレードの商品の数々、そこに携わる人々、そこに暮らす人々の背景…
果たしてアリスさんはどんなプレゼントを贈るのか。
エシカルファッションを入り口に、その背景にある女性の生き方、支援のあり方を考えてもらうために、デザインのチカラで国際協力をしている人々への取材を通じて、「つくる人」「買う人」「もらう人」みんながハッピーになれることの大切さが伝わる番組です。2015年8月30日放送の番組本編映像です。
11 comments
NIce!!
アリスめっちゃ可愛い
大好き
広瀬アリス、フィリピンに行ったんだ😲なんだか嬉しいな🙂
広瀬アリスちゃん可愛い♥
when Suzu withdrew her hands after hearing it came from the Philippines then stares at her sis Alice and via telepathy, she asked "Are you sure this isn't a prank?" WW
実際、その現場に行かないと分からない事が沢山有るんだと思います。
日本より貧富の差が激しいし、線路脇に洗濯物を干すとか見ててビックリしました。
そんな中でも日本の多くの方々が協力して、生活水準の向上や未来の子供達の為にお母さん達が仕事をしてる姿に感動しました。
アリスさんが言ってた通り日本は色々と恵まれすぎなのかも知れないんじゃないか?実際にこういう環境の国が有る事を知っていく事も大事だなって感じました。
アリスさん、お疲れ様でした。ありがとうございます🎵
何時までも姉妹手を繋いで仲良くいてください。決して、手を離さないで。
すずちゃん可愛すぎる
すずちゃんもアリスちゃんもかわいい!!
私も、過去ベトナム現地採用にて2年仕事してましたが、あまりの貧富の差に愕然としました。ホーチミン市内では、かたや綺麗な家に住む裕福なベトナム人に出会えたかと思いきや、街を歩くと車一台分のガレージみたいな家がぎゅうぎゅうにたっていて、そのなかでそれぞれ5〜6人の家族が暮らしているゾーンがありました。また仕事上の通訳の女性と知り合い、彼女の田舎の実家に招待され行きました。電気も通ってなく、あまり衛生的ではない井戸水で生活しており、戦後の日本がそこにありました。また、その町の、ある通りのど真ん中に戦車が半分埋まった形で、残されており現地の人によると、ベトナム戦争の悲劇を忘れないためにそこに保存しているのだとか。
それでも、明るくポジティブに生きる現地の人たちの暖かさに触れました。
アリスさんから貰った台本カバーはスピリッツ。このスピリッツをすずさんがいかに次へ贈る、また伝えることができるか。素敵な姉妹ですね。癒されました。