1人の人間の内側で、曜日ごとに入れ替わって暮らしている“7人の僕”が主人公。そのうちの最も地味でつまらない、通称“火曜日”の視点を通して描かれていく世界の物語『水曜日が消えた』。この度、今大注目のアーティスト須田景凪(すだけいな)が本作の主題歌を担当することが解禁。
主人公を演じるのは、話題作への出演が相次ぐ中村倫也。そしてメガホンをとったのは次の時代を担う気鋭の映像クリエイター100人を選出するプロジェクト「映像作家100人2019」に選ばれるなど注目を集める吉野耕平。今回、満を持して自身発案の完全オリジナル脚本で長編映画デビューを果たし、監督・脚本・VFXをすべて自ら担当した。このタッグに、石橋菜津美、深川麻衣、きたろう、中島歩、休日課長ら豪華俳優陣が集結。
主題歌を担当した須田景凪は現在放送中のドラマ「アライブがん専門医のカルテ」でも主題歌を担当しており、中毒性のある予想外かつ大胆でありながら、隅々までこだわりの詰まったメロディーが多くの若者の支持を集めている。本作の主題歌「Alba(アルバ)」を製作するにあたり、須田景凪は「この映画を初めて見た時、大きな衝撃を受けました。「Alba」を制作する上で、“百人百様の日々を肯定する楽曲にしたい”というテーマが自分の中にあり、ひとつずつ言葉を選んでいきました。」とコメントしており、本作のテーマや想いを楽曲に込めた事を明かしている。
今回解禁された映像では、主人公の“火曜日”が初めて水曜日の朝を迎える様子が初解禁となっている。「2日あると世界が違う」と話すように、いつもは休館している図書館を楽しみ、その図書館で瑞野(深川麻衣)と出会う様子が、ポップで軽快な音楽にあわせて描かれる。しかし、「火曜日だよな、そっち。」と携帯画面越しに、“火曜日”ではない僕に問いかけられると、主人公に降りかかる謎を予感させるような場面が、アップテンポなメロディーにのせて続々と映し出される。元同級生の一ノ瀬(石橋菜津美)や新木(中島歩)、安藤(きたろう)、高橋(休日課長)ら“7人の僕”を取り巻く人物が登場する中、「水曜も木曜も大事な人がいて、僕のせいでお別れもできなかった。だから返してあげなくちゃダメなんだ。」と切実な声で訴えかける火曜日。それぞれの曜日の日常の一コマも登場するが、「僕が消えたらさ―」というセリフと倒れてしまう火曜日は一体どうなってしまうのか―?
2020年5月15日公開
【関連記事・動画】
■[動画]中村倫也が曜日ごとに入れ替わる7人の僕演じる!映画『水曜日が消えた』予告編
■[動画]中村倫也が1人7役を演じ分ける/映画『水曜日が消えた』超特報
■[動画]中村倫也&木下晴香がジーニーに叶えて欲しい願いとは?/映画『アラジン』インタビュー
#水曜日が消えた#中村倫也#須田景凪
【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV
【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF
【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P
【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
2 comments
水曜日が消えた。舞台挨拶を見ました。倫也君の生配信、とても嬉しかったです。感動しました。倫也君カッコ良かった。
いい映画ですよね😃
Comments are closed.