KK-Girls クエ【アラ】 198回ボウズ 執念の一本‼ 2024-05-11 いつもご視聴いただきありがとうございます。 年一本を目標にやっていますが、長いスランプに入り6年! やっと長いトンネルから抜け出す事が出来ました。 今回は、その時のエピソードをご覧いただきたいと思います。 ご視聴よろしくお願いいたします。 Tags:Araaraduriarazuribakemonoisoduriisozurikagosimakuekuedurikuezurimiyazakimordkooomonoアラ(Ara)いそずりいそづり 23 comments 強 私より先輩なのに、険しい地磯を巡るその行動力!アラへの情熱!流石です!! 本当にすごいです😂アラ釣りの初心者として聞きたいんですけど、撒き餌さとかはしないんですか? すごすぎます笑おめでとうございます!13キロでも相当帰り大変ですね!変態ですね😂必勝のヘルメットがまさにクエ師という感じですね…いつも豪快な動画ありがとうございます。 ダイカツさんは、名古屋の佐藤さんの事ですか? 自分も喰わせ重視だと確信してます。 動画投稿ありがとうございます!やっぱり凄すぎます😄火曜日は隠岐の島に行って狙います!応援してて下さい(笑)デカいクエになるほど口もデカくなるし、それと比例して針もデカくないといけないかと思ってましたが納得です💦感銘を受けました💦 仕掛け。奥が深いですね!納得させられました。自分も歩く派です😊 久しぶりに戸崎の景色見ました😂動画最高でーす。地磯行きたくなりました!荷物お願い🙏します😊 わっぜ釣りますね!ゴマアラ(ヤイトハタ)と本クエどちらが美味いですか? おつかれさまです仕掛けのお話は深いですね僕もいろんな仕掛けを試していますが釣れた実績のある細仕掛けに落ち着いてますとはいえ、小𩺊です^^ お疲れ様です。 ルアーのヒラス釣りをしてきましたが、ラインや結びをライトにするとデカマサが喰ってきます。釣りたい!と思って太仕掛けの時は、それが魚に伝わるのか…デカマサは中々喰わなかった、、 スタンディングのアラ釣りを始めましたが、細仕掛けどう餌を安定させるか先ずは喰わせることから始めて修行します いろいろと勉強させて下さい宜しくお願いいたします🙇 竿受けとして使用されている、枕のような物は自作ですか? 今回も素晴らしい動画🎥見せて頂き感謝します✨🙇🎣❤️ 今日、昼の釣りでしたが、隠岐の島にクエを狙いに行きました!クエは来てくれたのですが、根が荒くて潜られたら嫌だと思い、いつもなら向こう合わせにするんですが、こっちで合わせたらすっぽ抜けました😅それ以降は音沙汰なく、、です😅 クエがグッと舞い込む時、クエとやりとりしている時に根掛かりは起こりうるんですか?もしそうなった時の対処法などあれば教えて頂きたいです! 素晴らしいです(*^^*)こちらは今、釣りしながら見てますが、全くです😵仕掛け、創作しなおします😵 こんばんは!バレてしまいましたが、YouTube投稿してみました! https://www.youtube.com/@turetaka 初めまして、以前佐藤さんの件で連絡した原田と申します。私の釣りの師匠で奄美市でフィッシング奄美を経営している、大保光年さんと佐藤さんは懇意にしています。よく佐藤さんの話は聞いています。現在は施設で過ごしているようです。私がクエ釣りにのめり込んだきっかけが、昭和61年師匠と、奄美大島笠利崎沖のサンドン岩釣行したとき、大潮でしたが朝の8時過ぎ師匠のがまくえ100号の竿に強烈なあたり!揚げてみると65.2kgそれ以来とりこになりました。この魚は、全磯連の日本記録となり今でも破られていません。貴殿の動画を視聴して、再びクエ釣りに挑戦したいと思います。私も今年で65歳です。体力的にも、かまくえ70号で貴殿の動画を参考に頑張ってみたいと思います。機会がありましたら奄美大島への釣行計画をたてて下さい、釣り場案内は致します。 r了解いたしました、フィッシング奄美の電話番号ご存じならお願いいたします。話が早く進みます。親父には、私からも連絡入れます。奄美大島でお会いできるのを楽しみにお待ちしてます。 本日の午前中、奄美の大保師匠には、宮崎の方から私の携帯電話を問い合わせがあると伝えてあります。よろしくお願いいたします。 はじめまして。時折視聴させていただいておりましたが初めてコメントさせていただきます。当方石物がメインです。磯からの釣りを長年実践しておりましたが、ここ数年は磯から少し遠ざかっておりました。昨年からいろいろありまして、また少し磯へ戻っております。貴殿の釣りを観ていて勇気をもらいました。素晴らしい動画をありがとうございます。 アラゲット!おめでとう🎉最高ですね。 アラ釣果おめでとうございます🎊㊗️🎉福迫名人をはじめ九州の大物釣師の先輩方の情熱は凄いです✨引き続き応援させて頂きます❣️ Comments are closed.
動画投稿ありがとうございます!やっぱり凄すぎます😄火曜日は隠岐の島に行って狙います!応援してて下さい(笑)デカいクエになるほど口もデカくなるし、それと比例して針もデカくないといけないかと思ってましたが納得です💦感銘を受けました💦
お疲れ様です。 ルアーのヒラス釣りをしてきましたが、ラインや結びをライトにするとデカマサが喰ってきます。釣りたい!と思って太仕掛けの時は、それが魚に伝わるのか…デカマサは中々喰わなかった、、 スタンディングのアラ釣りを始めましたが、細仕掛けどう餌を安定させるか先ずは喰わせることから始めて修行します いろいろと勉強させて下さい宜しくお願いいたします🙇
今日、昼の釣りでしたが、隠岐の島にクエを狙いに行きました!クエは来てくれたのですが、根が荒くて潜られたら嫌だと思い、いつもなら向こう合わせにするんですが、こっちで合わせたらすっぽ抜けました😅それ以降は音沙汰なく、、です😅 クエがグッと舞い込む時、クエとやりとりしている時に根掛かりは起こりうるんですか?もしそうなった時の対処法などあれば教えて頂きたいです!
初めまして、以前佐藤さんの件で連絡した原田と申します。私の釣りの師匠で奄美市でフィッシング奄美を経営している、大保光年さんと佐藤さんは懇意にしています。よく佐藤さんの話は聞いています。現在は施設で過ごしているようです。私がクエ釣りにのめり込んだきっかけが、昭和61年師匠と、奄美大島笠利崎沖のサンドン岩釣行したとき、大潮でしたが朝の8時過ぎ師匠のがまくえ100号の竿に強烈なあたり!揚げてみると65.2kgそれ以来とりこになりました。この魚は、全磯連の日本記録となり今でも破られていません。貴殿の動画を視聴して、再びクエ釣りに挑戦したいと思います。私も今年で65歳です。体力的にも、かまくえ70号で貴殿の動画を参考に頑張ってみたいと思います。機会がありましたら奄美大島への釣行計画をたてて下さい、釣り場案内は致します。
はじめまして。時折視聴させていただいておりましたが初めてコメントさせていただきます。当方石物がメインです。磯からの釣りを長年実践しておりましたが、ここ数年は磯から少し遠ざかっておりました。昨年からいろいろありまして、また少し磯へ戻っております。貴殿の釣りを観ていて勇気をもらいました。素晴らしい動画をありがとうございます。
23 comments
強
私より先輩なのに、険しい地磯を巡るその行動力!アラへの情熱!流石です!!
本当にすごいです😂
アラ釣りの初心者として聞きたいんですけど、撒き餌さとかはしないんですか?
すごすぎます笑
おめでとうございます!
13キロでも相当帰り大変ですね!
変態ですね😂
必勝のヘルメットがまさに
クエ師という感じですね…
いつも豪快な動画ありがとうございます。
ダイカツさんは、名古屋の佐藤さんの事ですか?
自分も喰わせ重視だと確信してます。
動画投稿ありがとうございます!
やっぱり凄すぎます😄
火曜日は隠岐の島に行って狙います!
応援してて下さい(笑)
デカいクエになるほど口もデカくなるし、それと比例して針もデカくないといけないかと思ってましたが
納得です💦
感銘を受けました💦
仕掛け。奥が深いですね!納得させられました。自分も歩く派です😊
久しぶりに戸崎の景色見ました😂動画最高でーす。地磯行きたくなりました!荷物お願い🙏します😊
わっぜ釣りますね!
ゴマアラ(ヤイトハタ)と本クエどちらが美味いですか?
おつかれさまです
仕掛けのお話は深いですね
僕もいろんな仕掛けを試していますが
釣れた実績のある細仕掛けに落ち着いてます
とはいえ、小𩺊です^^
お疲れ様です。
ルアーのヒラス釣りをしてきましたが、ラインや結びをライトにするとデカマサが喰ってきます。
釣りたい!と思って太仕掛けの時は、それが魚に伝わるのか…デカマサは中々喰わなかった、、
スタンディングのアラ釣りを始めましたが、
細仕掛け
どう餌を安定させるか
先ずは喰わせることから始めて
修行します
いろいろと勉強させて下さい
宜しくお願いいたします🙇
竿受けとして使用されている、枕のような物は自作ですか?
今回も素晴らしい動画🎥見せて頂き感謝します✨🙇🎣❤️
今日、昼の釣りでしたが、
隠岐の島にクエを狙いに行きました!
クエは来てくれたのですが、根が荒くて潜られたら嫌だと思い、いつもなら向こう合わせにするんですが、
こっちで合わせたらすっぽ抜けました😅
それ以降は音沙汰なく、、です😅
クエがグッと舞い込む時、クエとやりとりしている時に根掛かりは起こりうるんですか?
もしそうなった時の対処法などあれば教えて頂きたいです!
素晴らしいです(*^^*)
こちらは今、釣りしながら見てますが、全くです😵
仕掛け、創作しなおします😵
こんばんは!
バレてしまいましたが、
YouTube投稿してみました!
https://www.youtube.com/@turetaka
初めまして、以前佐藤さんの件で連絡した原田と申します。私の釣りの師匠で奄美市でフィッシング奄美を経営している、大保光年さんと佐藤さんは懇意にしています。よく佐藤さんの話は聞いています。現在は施設で過ごしているようです。私がクエ釣りにのめり込んだきっかけが、昭和61年師匠と、奄美大島笠利崎沖のサンドン岩釣行したとき、大潮でしたが朝の8時過ぎ師匠のがまくえ100号の竿に強烈なあたり!揚げてみると65.2kgそれ以来とりこになりました。この魚は、全磯連の日本記録となり今でも破られていません。貴殿の動画を視聴して、再びクエ釣りに挑戦したいと思います。私も今年で65歳です。体力的にも、かまくえ70号で貴殿の動画を参考に頑張ってみたいと思います。機会がありましたら奄美大島への釣行計画をたてて下さい、釣り場案内は致します。
r了解いたしました、フィッシング奄美の電話番号ご存じならお願いいたします。話が早く進みます。
親父には、私からも連絡入れます。奄美大島でお会いできるのを楽しみにお待ち
してます。
本日の午前中、奄美の大保師匠には、宮崎の方から私の携帯電話を問い合わせがあると伝えてあります。よろしくお願いいたします。
はじめまして。
時折視聴させていただいておりましたが初めてコメントさせていただきます。
当方石物がメインです。磯からの釣りを長年実践しておりましたが、ここ数年は磯から少し遠ざかっておりました。
昨年からいろいろありまして、また少し磯へ戻っております。
貴殿の釣りを観ていて勇気をもらいました。
素晴らしい動画をありがとうございます。
アラゲット!おめでとう🎉最高ですね。
アラ釣果おめでとうございます🎊㊗️🎉
福迫名人をはじめ九州の大物釣師の先輩方の情熱は凄いです✨
引き続き応援させて頂きます❣️
Comments are closed.