【前提のご説明】
AIカバーには限界があります。人間によるモノマネではないので、さすがに原曲の歌声や歌い方から離れられないこともありますし、ところどころにデータのバグやほころびが出てお耳汚しをしてしまうこともあります。
また、「J-POPの名曲を坂井泉水さんのような歌声で歌ってもらってみた」という軸で進めていますので、あくまでZARDっぽさを追求するものではないことをご理解いただけましたら幸いです🙇
———-
SIAM SHADE「1/3の純情な感情」
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- エンディング
作詞:SIAM SHADE
作曲:SIAM SHADE
編曲:明石昌夫・SIAM SHADE
音程:♯3.0
◆制作の感想(至らなかった点も含めて)
出ました、懐メロ名物、シャムシェイドの1/3の純情な感情。るろうに剣心はリアルタイムで観てました。懐かしいですね~
坂井泉水さんとのマッチ度はこんな感じです。音程は♯3.0と男性ボーカルとしては標準。甲高すぎるところもなく、可もなく不可もなくフィットしています。
AメロBメロ、サビまで不似合いなところもなく、普通に坂井さんが歌うロックになりました。特にAメロの低音部分はけっこう坂井泉水さんの再現性が高いんじゃないかなって思っています。
あと、インストをチェックしていて、シンセサイザーの入り方がなんだかZARDの曲っぽいなって思っていたら、なんと編曲が明石昌夫さんだったんですね。そりゃザードと親和性があるわけだと納得です。
ボーカル変換に関しては、「(伝わー)らなーい!」の部分のボーカルがシャウト気味なので、AIで変換するとバグが生じて、そこを埋めるのが大変でした。
さて、今回までで、ちょっと男性ロックやりすぎました。魅力的な女性アーティスト楽曲とかもたくさんあって、今めっちゃしこしこ作ってるのですが、
デビュー序盤は、メンズの曲をAI ZARDの坂井泉水さんが歌うという驚きや新鮮さを優先して、男性ボーカルのロックばかりになってしまっています。
次回あたりはバラードとか出してみようかなと思います。できたら女性。だけれど、声変わらないじゃんって言われるのが怖いです。
最後に、AIカバーには賛否両論があると思いますが、原曲をリスペクトしつつ、坂井泉水さんの歌声に合う楽曲を、ゆっくりと慎重に探しながら、試験的に制作させていただいています。
もちろんあの頃のZARDや坂井泉水さんが、そのままの形として最高なのはいまでも変わりません。
2 comments
ちょっとだけ違和感がありました。
工藤静香さんの歌をリクエストします😊😂❤
Comments are closed.