曲名 そんなヒロシに騙されて
作詞・作曲 桑田佳祐
歌 高田みづえ
(1983年/昭和58年)
楽譜 アット・エリーゼ(初中級)
演奏 みこみこ
—
チャンネル登録はこちらから✨
@mikomikopiano
高評価、コメントしていただけると嬉しいです❤️皆様の応援を励みに頑張ります‼️
—
曲のリクエストを募集しています!テーマは”思い出の昭和歌謡”です♬(ピアノ譜が無かったり難しい曲はリクエストにお応えできないこともあります💦)
※リクエストは現在半年待ちとなっておりますのでご了承ください🙇♀️
[再生リスト]
~60年代ヒット曲
70年代ヒット曲
80年代ヒット曲
14 comments
今回はリクエストにお応えしまして高田みづえさんの「そんなヒロシに騙されて」を演奏してみました🎹
オリジナルはサザンの原由子さんですが、高田みづえさんも実力派の歌姫でしたね😊🎵
歌詞のディスコやジュークボックスに昭和を感じる夏歌ですね☀️🏖️
真好聽!感謝妳精彩的演奏和上傳分享!❤❤❤
高田みづえさんは、同世代の他のアイドルよりも歌唱力が高かったと思います🎤
確か、関取の若嶋津さんとご結婚なさいましたね。
今回は、弾むようなリズミカルなアレンジがいいですね💃✨
みこみこさん💖 とーってもステキな演奏ありがとうございます🥰️💖💖
みこみこさん💖の心が伝わる美しい🎹の音色が私の心の奥深くまで届いて、とーってもとーってもとーっても心が安らぎます🥰️💖💖
みこみこさん💖 心に届く美しい音色をありがとうございます🥰️💖💖
お待ちしてました😂素敵な演奏ありがとうございます🎉また昭和に戻れました😅😊
桑田佳祐氏作詞・作曲の「そんなヒロシに騙されて」を聴くと、
その従来のスタイルからそろそろ栄光の昭和歌謡も終焉に近づいたと感じます。
歌詞のあちらこちらに浮遊する、心がヒリヒリするような「重だるい感じ」を
たっぷり詰め込んで、みこ様は演奏してくださいました。
この曲の感想(及びみこ様のピアノ演奏)をひと言で言えば、
「夕暮れどきの危険!( ← 意味不明)」でしょうか。
こういう曲は五感をフルに使って感じることが大切ですね
本日のリクエストは しばた はつみ「小さな瞳」1977年作詞・作曲:浜口庫之助
もと歌は「ロッテチョコレートCMソング」ですが、この一口サイズの
キュートなメロディをみこピアノのすずやかな音色で聴き、
「無限チョコレート」の世界に浸りたいです。
いいねー❤
いつもありがとう🎉
高田みづえもだけどオレはジューシィ・フルーツが好きだったなぁ😊
ピアノで聴くのも
良いものですね
より一層に
切ない思いに
なりました😂
リクエスト曲から
幅広い年代の方々に
応援されているのですね✨
みこみこさんの人柄が
分かります…
何か不思議なビアノの響き/何?このイントロの音>>と聴いていたら–そーだ–-これはエレキギターなのだ!サザンなのだ普通じゃないのだ–と気づきました♬ 「サイケな夏」って何だったのか??改めて調べてしまいました(家族にも「ヒロシ」がいたのでよく覚えています)♬☺ ありがとうございました!
桑田佳祐さんやっぱり凄いですよね!
あの時代でこんなピュアな曲を作ってしかもヒットさ
せちゃって🤩
リクエストも段々と個性的な曲が増えて来ましたね〜
みこみこさん🫅🎹
これまで数々の昭和歌謡を沢山演奏されて来たみこみこさんなればこそと思います🎼
毎週の演奏大変かと思いますがこれからも楽しみに待ってます🤗🌠💐
みこみこさんのピアノでこの曲を聴くことができ最高です❤🎉
わたしもヒロシですので!
しかも当時横須賀に住んでました!
遂に本格的に夏が始まりましたね🏝️
軽快な楽曲にみこみこさんの美しいピアノの音色で夏という季節の素晴らしさを実感出来ます💖😍
高田みづえは「硝子坂」の印象が有ります。これは外れてかなり面白い曲。GSの様な曲を上手く演奏されています、好いですね😊😊
リクエストするなら、井上陽水【傘がない】或いは三善英史【雨】です。待ちますよ😅😊
高田みづえさんって、アイドルというより本格派というかちょっと異色な存在でしたよね〜
みこみこさんの演奏えお拝聴して素直に夏だよねぇ〜と思いました🎉
爽やかな演奏ありがとうございました。
Comments are closed.