GGirls 太田裕美 驚愕の現在 #太田裕美 #木綿のハンカチーフ #昭和 2025-05-03 Tags:太田裕美 33 comments 今でも南風が大好きです! 私は九月の雨とさらばシベリア鉄道が好きです 驚愕の?失礼でしょ、他に形容できませんか 天才歌手。 太田ひろみさん!木綿のハンカチ!良く聞いてた❤ 喋ると舌っ足らずのとこがよかった😂抗がん剤はしんどいだろな。頑張って欲しい😊 レコードデビューの同期生には、岩崎宏美さんに岡田奈々さん、片平なぎささんあたりの今でも名だたる方々がいらっしゃいますね。こちらYouTubeでも、当時のアイドル歌手が沢山集まった「ビューティフル·サンデー」の映像がありますよ。😄💕 確か、本人は近年まで『木綿のハンカチーフ』は嫌いだったと言ってましたね🤔 『君歩いた青春』がとても好きです🥹 太田裕美さん早く健康になってくださいね 祈っています。 受験に行く時、カセットテープに録音した「木綿のハンカチーフ」聴いてました。そして「南風」も大好きで、今でも聴いてます。病が治ることを心より祈念しています。 障害者の弟さんもいて大変だったでしょう❤🎉😮私の姉も乳がんで,大変でかわいそうでした❤🎉😮😢 しあわせ未満が好きな私 人形が見てた 太田裕美ちゃんと同年代です❤木綿のハンカチーフ聞いた頃はお互い青春時代でしたね、😊身体回復しますようお祈りいたします、元気な姿早く見たいです❤ 私は雨だれ・九月の雨・たんぽぽ・最後の一葉が好きでした、回復されることをお祈り申し上げます ぎんが〜きゅうこうに乗〜ってぇーはたちとー、いう駅からどーこーへー、ゆけばいーのー🎶 太田裕美さんは僕の青春そのもの。歌を聴くと当時のいろんなことを思い出します。またお元気になって、更にご活躍されることを祈っております。 病魔に負けずに、ゆっくりと前進して下さい!ひろみさんの声は最高です。 ババになったな! なごみーずのライブに行きました。変わらずに素敵でした。 デビュー時から、歌声に馴染めない…。 学生時代 好きで好きで寝る前に 必ず歌声を聴いてました…9月の雨が とにかく好き…😌💕 乳がんと、呂律障害知らなかったです。太田裕美さん、ごめんなさい😢大変な病気になって、さぞかし苦労したでしょうね。イヤな思いも したでしょう。今は、早期で治る現在とは言えやっぱり病気は ね・・・太田裕美さんの大ファンで、「九月の雨」「シベリア鉄道」が、一番好きです。しっかり 病気を治して、また歌声が聞けたら いいですね👩 結婚式で緑色でスカートが膝上のウェディングドレスを着てマスコミの取材に応じていたのが記憶にある。ぶりっ子をやめるとかなんか言っていたかな、うろ覚えだけど。 太田裕美さんのご実家はお寿司屋さんだそうで昔の職場の先輩が食べに行った事があると言ってました シベリア鉄道いいよね アルバム「12ページの詩集」は日本のポップス史上最高の名盤だと思います。自分はその中でも、谷村新司さん作詞作曲の「赤い鼻緒」が大好きで、今でも時々口ずさむことがあります。昔は何度かコンサートにも行きました。どうぞゆっくり静養なさって、またいつかあの美しい歌声を聴かせて欲しいです😢 秋本治も大ファン ピッツァハウス22時は名曲中の名曲です闘病がんばってください 高校時代の田舎から離れる時期に裕美さんの歌を聴き、旅立ちました元気になって🎉 ファン歴48年になります。大学の友人の車でドライブした時に車内に流れていたのが裕美んさんの歌でした。アパートに帰り同棲していた彼女とレンタルレコード店に行きアルバムを借りてダビングしました。その後彼女と結婚、奥さんの仕事が音楽関係で裕美さんのレコードやカセットが増えていきました。余談ですが裕美さんと私たち夫婦は同級生で裕美さんは奥さんより1週間お姉さんです。近隣でコンサートがあった時は二人で行ってました。またステージ上の裕美さんにお会いしたいです。 当時から今も大好きです。南風が1番のお気に入りです。イルカさんと一緒のコンサート行きました。回復しステージに再び立つのをお待ちしてます。また行きたいです。あの時は聴けなかった生の南風、聴きたいな。 Comments are closed.
レコードデビューの同期生には、岩崎宏美さんに岡田奈々さん、片平なぎささんあたりの今でも名だたる方々がいらっしゃいますね。こちらYouTubeでも、当時のアイドル歌手が沢山集まった「ビューティフル·サンデー」の映像がありますよ。😄💕
乳がんと、呂律障害知らなかったです。太田裕美さん、ごめんなさい😢大変な病気になって、さぞかし苦労したでしょうね。イヤな思いも したでしょう。今は、早期で治る現在とは言えやっぱり病気は ね・・・太田裕美さんの大ファンで、「九月の雨」「シベリア鉄道」が、一番好きです。しっかり 病気を治して、また歌声が聞けたら いいですね👩
アルバム「12ページの詩集」は日本のポップス史上最高の名盤だと思います。自分はその中でも、谷村新司さん作詞作曲の「赤い鼻緒」が大好きで、今でも時々口ずさむことがあります。昔は何度かコンサートにも行きました。どうぞゆっくり静養なさって、またいつかあの美しい歌声を聴かせて欲しいです😢
ファン歴48年になります。大学の友人の車でドライブした時に車内に流れていたのが裕美んさんの歌でした。アパートに帰り同棲していた彼女とレンタルレコード店に行きアルバムを借りてダビングしました。その後彼女と結婚、奥さんの仕事が音楽関係で裕美さんのレコードやカセットが増えていきました。余談ですが裕美さんと私たち夫婦は同級生で裕美さんは奥さんより1週間お姉さんです。近隣でコンサートがあった時は二人で行ってました。またステージ上の裕美さんにお会いしたいです。
33 comments
今でも南風が大好きです!
私は九月の雨と
さらばシベリア鉄道が好きです
驚愕の?失礼でしょ、他に形容できませんか
天才歌手。
太田ひろみさん!木綿のハンカチ!良く聞いてた❤
喋ると舌っ足らずのとこがよかった😂抗がん剤はしんどいだろな。頑張って欲しい😊
レコードデビューの同期生には、岩崎宏美さんに岡田奈々さん、片平なぎささんあたりの今でも名だたる方々がいらっしゃいますね。
こちらYouTubeでも、当時のアイドル歌手が沢山集まった「ビューティフル·サンデー」の映像がありますよ。
😄💕
確か、本人は近年まで『木綿のハンカチーフ』は嫌いだったと言ってましたね🤔
『君歩いた青春』がとても好きです🥹
太田裕美さん早く健康になってくださいね 祈っています。
受験に行く時、カセットテープに録音した「木綿のハンカチーフ」聴いてました。そして「南風」も大好きで、今でも聴いてます。
病が治ることを心より祈念しています。
障害者の弟さんもいて大変だったでしょう❤🎉😮私の姉も乳がんで,大変でかわいそうでした❤🎉😮😢
しあわせ未満が好きな私
人形が見てた
太田裕美ちゃんと同年代です❤木綿のハンカチーフ聞いた頃はお互い青春時代でしたね、😊身体回復しますようお祈りいたします、元気な姿早く見たいです❤
私は雨だれ・九月の雨・たんぽぽ・最後の一葉が好きでした、回復されることをお祈り申し上げます
ぎんが〜きゅうこうに乗〜ってぇー
はたちとー、いう駅から
どーこーへー、ゆけばいーのー🎶
太田裕美さんは僕の青春そのもの。歌を聴くと当時のいろんなことを思い出します。
またお元気になって、更にご活躍されることを祈っております。
病魔に負けずに、ゆっくりと前進して下さい!ひろみさんの声は最高です。
ババになったな!
なごみーずのライブに行きました。変わらずに素敵でした。
デビュー時から、歌声に馴染めない…。
学生時代 好きで好きで
寝る前に 必ず歌声を聴いてました…
9月の雨が とにかく好き…😌💕
乳がんと、呂律障害
知らなかったです。太田裕美さん、ごめんなさい😢
大変な病気になって、さぞかし苦労したでしょうね。イヤな思いも したでしょう。
今は、早期で治る現在とは言え
やっぱり病気は ね・・・
太田裕美さんの大ファンで、「九月の雨」「シベリア鉄道」が、一番好きです。
しっかり 病気を治して、また歌声が聞けたら いいですね👩
結婚式で緑色でスカートが膝上のウェディングドレスを着てマスコミの取材に応じていたのが記憶にある。
ぶりっ子をやめるとかなんか言っていたかな、うろ覚えだけど。
太田裕美さんのご実家はお寿司屋さんだそうで昔の職場の先輩が食べに行った事があると言ってました
シベリア鉄道いいよね
アルバム「12ページの詩集」は日本のポップス史上最高の名盤だと思います。
自分はその中でも、谷村新司さん作詞作曲の「赤い鼻緒」が大好きで、今でも時々口ずさむことがあります。
昔は何度かコンサートにも行きました。
どうぞゆっくり静養なさって、またいつかあの美しい歌声を聴かせて欲しいです😢
秋本治も大ファン
ピッツァハウス22時は名曲中の名曲です
闘病がんばってください
高校時代の田舎から離れる時期に裕美さんの歌を聴き、旅立ちました
元気になって🎉
ファン歴48年になります。大学の友人の車でドライブした時に車内に流れていたのが裕美んさんの歌でした。アパートに帰り同棲していた彼女とレンタルレコード店に行きアルバムを借りてダビングしました。その後彼女と結婚、奥さんの仕事が音楽関係で裕美さんのレコードやカセットが増えていきました。余談ですが裕美さんと私たち夫婦は同級生で裕美さんは奥さんより1週間お姉さんです。近隣でコンサートがあった時は二人で行ってました。またステージ上の裕美さんにお会いしたいです。
当時から今も大好きです。南風が1番のお気に入りです。イルカさんと一緒のコンサート行きました。回復しステージに再び立つのをお待ちしてます。また行きたいです。あの時は聴けなかった生の南風、聴きたいな。
Comments are closed.