<千葉発のYouTubeチャンネル>
あふたーすくーる!無名俳優のとみーが地元千葉から動画配信中!
少しでも気になったらチャンネル登録よろしくお願いします!
◆とみーSNS
twitter: https://twitter.com/tommy_after
instagram: https://www.instagram.com/tommy_afterschool/?hl=ja
こちらもフォローお待ちしております!
◆あふたーすくーるの課外授業【趣味事チャンネル…坂道G,Music,COMIC.etc】
https://www.youtube.com/channel/UC-gY5ZU8_2aXM0MVPVcAyMg
今回は以前から生配信などでもお話ししていたユーカリが丘線に乗車してきました!
京成のユーカリが丘駅出てすぐの乗り場から住宅街に向かって伸びる路線の風景とは!?
日本に現存する唯一の路線の旅をご覧くださいませ!
◆撮影/ユーカリが丘線
◆BGM/魔王魂
Music-note.jp
#千葉県 #佐倉市
22 comments
遂に乗られたんですね♪…ここは管理物件ありませんw
狙って夏場に乗る鉄道系YouTuberと違って安心できる冬場乗車…夕焼けが風情感じますね♪
ユーカリが丘線なかなかレアなもの乗りましたなー😁普段絶対に乗る機会ないところだもんなー。女子大駅は「和洋女子大」のセミナーハウスだったんスね‼️自分も以前車で線路の周りを1周してきたけどなかなかローカルと住宅地(中学校駅)やらとあの狭さでなかなか起伏もあり面白い地域でしたね😁あぁ、コアラ1号のあの窓の取っ手を回してオレも窓を開けたい(笑)
ベイFMリスナーにはお馴染みの山万😁
わぁーコアラ号⸜(*ˊᗜˋ*)⸝私も乗った時2周しました。遊園地気分で。最近駅近のアクアの湯に2回いきました。ユーカリも住みやすそうですよね。
とみーさん、動画待ってましたよ😆
寒い中お疲れ様です!😅💦
一律200円なんですね。
なんだか窓が可愛いくて、私も開けたくなりました。冷房が完備されてないのは乗る方は夏場大変そうですね😨💦とみーさんが有村架純さんが見えたとおっしゃったから、検索して調べました。花束みたいな恋をしての舞台が京王線明大前駅から終電に乗り込もうとする話からから始まるから、電車繋がりでとみーさんはお話されたんですね。今日の動画も楽しく拝見しました😆🎵これからも応援してます!頑張ってください🤗
他の方の紹介するユーカリとは全く違った視点がとても素敵でした。やはり冬に乗るべき路線かもw
京成線のユーカリが丘駅と共に開業した山万ユーカリが丘線。夏場になると車内は冷房装置が付いていない為に冷やしおしぼりやうちわのサービスがあります。駅名はわかりやすさからか至ってシンプル。人身事故がなく無事故運転で運輸局からも表彰されています。ちなみに交通系ICカードは、しばらく導入する予定はないそうです。
懐かしいなぁ
コアラ乗ったんですね‼️
冷房が付いてないのは驚きでした😵
以前から気になってたんですよね。
女子大前駅って名前も、何処に大学あるの?と思いましたが…
面白かったです😊
わけワカメ😁
ユーカリが丘駅久しぶりに見たよ
おじいちゃん👴とおばあちゃん👵のお墓参りに行くときよく通りましたあ
今は行かなくなったけどね
電車もずいぶん可愛くなっていましたね
又おじいちゃんとおばあちゃんのお墓参りに行った時に可愛い電車見たいとおもいます
待ってました!
駅も改札もレトロな雰囲気ですが、実は最新の「顔認証乗車システム」の実証実験が始まってるんですよね
最初の駅の改札右側に顔認証用のポールが立ってますね
出身高校のセミナーハウス、紹介してくださりありがとうございます。
ユーカリが丘を通る度に思い出して行きたいと思っていました。YouTubeで連れて行ってくださり、懐かしさを感じました。
気持ち悪いですねー笑
スタイル良し、顔良しでも気持ち悪いは作れる!
テレビCMでなんかあったなぁ、、
カワイイは作れる!ってのが
男子のかすみちゃん人気高いですね
近くを走る東武亀戸線もワンマン二両編成で単線を往復するだけなのでかなりローカルだと思ってましたがさらに上をいく電車ですね、
これは乗りに行かねば!
こういうインフラこそ、もっと広がるべきだと思うけどなぁ。
10年ぐらい前に乗った記憶が蘇ってきました。 何故かコアラは全く覚えてなかったのですが、その時も夕方だったので途中からさみしい感じだったのが印象的でした。
お芝居はいりましたね〜😄もしやなにか短いドラマとか配信計画中とか?
楽しみですね~。
乗ったことはないですがなんか居心地良さそうですね。
京成ユーザーですが路線図眺めて不思議な路線だなとずっと気になってるだけでした。なんだか遊園地内の乗り物みたいな雰囲気ありますね〜面白かったです😊ありがとうございます😊
前から気になってたけど、まだ乗った事がない😅この路線を取り上げてくれて嬉しいです😆めちゃくちゃローカル線で哀愁もあってたまりませんね😁
鉄道事業者ではなく不動産会社の運営でしたね🚃🏢旅客用ですけどアトラクションぽい感じもしますね☺️ぜひ夏場も乗ってください😆☀️