2019年12月に中国の湖北省武漢市で初めて発生が確認され、2020年に入ってから世界的流行(パンデミック)を引き起こした新型コロナウイルス。過去に未知のウイルスの脅威や感染拡大を描いたパニック映画やサスペンス映画は国内外にいくつか存在したが、本作は世界規模で人類が経験した新型コロナウイルスを事実に基づく物語としてオリジナル脚本で映画化した日本で初めての作品。
この度、小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介ら主要キャストによる座談会映像が公開となった。小栗・松坂の最初の撮影は車内での撮影だったようで、主演の小栗は、「ワクワクもしたし不安もあった」と当時を振り返る。小栗とは初共演ということもあり、松坂も緊張していたようで「合間の時間で撮影外の話もできて、それで(緊張が)ほぐれたのは良かった」と明かした。また、池松・窪塚の撮影初日は、まさにこの4人が一堂に会するシーン。撮影当時を思い出しては、盛り上がる4人の様子が見られた。また、完成した本編を観て「みんなそれぞれが向き合ってるものが違うというか」と改めて登場人物それぞれが直面する葛藤についても語る小栗、そして、松坂は、先輩にあたる小栗・窪塚コンビについて、「この2人のバディ感、きっとどうにかなるという安心感、2人の関係性がだせる空気感。心で通じ合って分かりあっているところっていうのはすごく表現されているのをみて、結構僕は何度もしびれました。」と現場での様子を振り返る。そのほか、最初に船に乗り込むシーンではキッチングローブが用意されていた事、自分たちであると分からないような防護服で走ったこと、真田を演じた池松が役作りのために長時間マスクを着け続けていたことなど、またそのシーンを見返したくなるような撮影当時の知られざる物語がふんだんに盛り込まれた座談会映像となっている。
5 comments
解散発表
このYouTubeを見て
改めてじっくり
7月にもう1回見に行きます!
遅ればせながら映画館でみました。
小栗旬、窪塚洋介、松坂桃李、池松壮亮と言うラインナップで絶対映画館で!と思ってました。
窪塚、小栗の信頼感の中に嫌味考えある松坂桃李◦◦◦最後的にはチームワーク感じました。
池松くんも一般的な感情子供を心配する感情は1番涙しました。
船の中でしかわからない事を映像化してくれてありがとうございます。
基本通訳役ででていた森七菜ちゃん
最高でした!
初日に見ました!素晴らしい作品です!
見に行きました。良かったです🎉🎉
Comments are closed.