【日髙のり子さん、前ちゃん、滝博士が35年ぶりに集結!】タミヤRCカーグランプリ Special in タミヤサーキット



昭和59年(1984年)から15年間にわたって放送されたRCカー専門のレース番組『タミヤRCカーグランプリ』が復活!2025年4月12日(土)に開催されたレースの様子をお届けします。タミヤサーキットには、番組2代目リポーターを務めた大人気声優の日髙のり子さんをMCに迎え、元タミヤ社員でミニ四駆の誕生に携わった開発スタッフ”前ちゃん”こと前田靖幸さん、当時から現在に至るまで数々のRCモデルの開発に携わり、番組では解説者として出演してきた”滝博士”こと滝文人(タミヤ社員)と、懐かしのメンバーが勢ぞろい。幅広い世代が、手に汗握る白熱したバトルを繰り広げました。
********************************************
関連情報
■タミヤHP「日髙のり子さん、前ちゃん、滝博士が タミヤRCカー生誕50周年記念イベントに登場」
https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2025/0619_RCCGP_SP.html
■https://youtube.com/playlist?list=PLOMQIyFosrF2NSxwIGqUqqMew0Qw5BGvb&si=jnv6KeRV8XfUNInI
■https://www.youtube.com/playlist?list=PLC1ABF8177EF13C77
■https://www.youtube.com/playlist?list=PLOMQIyFosrF3h7Xmpdt6uXKMVufLp9QBD
■タミヤHP「復刻ラジオコントロールカー」
https://www.tamiya.com/japan/rc/tgsp/rc_revival.html
■タミヤサーキット(静岡県静岡市)
https://www.tamiya.com/japan/rc/tamiya_circuit/index.html
■タミヤ掛川サーキット(静岡県掛川市)
https://www.tamiya.com/japan/rc/kakegawa_circuit/index.html
■RCホビーをはじめよう! ―ビギナー向けイベントのご案内―
https://www.tamiya.com/japan/rc/beginner/index.html
■日髙のり子さん Xアカウント
https://x.com/nonko_hidaka531?lang=ja
■日髙のり子さんYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nonko_hidaka531
********************************************
00:00 オープニング
04:18 予選ダイジェスト
06:10 決勝 タミヤツーリングクラス
12:30 想い出トークパート1
14:03 決勝 ラリー10.5Tクラス
19:46 決勝 男女M-Sportsクラス
25:55 想い出トークパート2
28:33 決勝 グラホーネット2WDクラス
35:00 想い出トークパート3
38:21 決勝 ホットショット4WDクラス
45:45 のり子と前ちゃんのRC教室
48:45 決勝 NXGENクラス
55:02 エンディング

30 comments
  1. 無茶苦茶懐かしい…!小倉さん生きてたら…って感じになりました。
    でも脳内で小倉のお兄さん実況が流れてきました笑

  2. 今はラジコンからロードバイクに乗るものが変わってしまったけどミニ四駆からラジコンを始めて地方でもRCカーグランプリが観れるようになって…自分の青春自体を支えてくれたRCカーグランプリが復活して嬉しすぎる🥺
    未だにラジコンの箱を店頭で眺めたり今しのメカを調べたりどこかで気持ちがあるんだろうな😊

  3. 懐かしい40年前に早起きしてみてたなぁ
    日高さん変わらんなぁ
    小倉さんナレーションいないのが残念だ

  4. 当時は小学生エキスパートで個人出場、確か。第1回親子大会は優勝だったかと。懐かしいですねーホント、当日は行きたかったです。次はいつ集合ですか?

  5. 懐かしいなあ。
    中学卒業のタイミングで番組が終了して、その時は収録のないタミヤグランプリしか出たことなくて残念でした💦

  6. コロコロに番組と連動したタキ博士の解説が書いてある時期が半年ぐらいあった記憶があります。

  7. タミヤのラジコン自体は売ってたけど自分の小遣いでは買えそうにない超高級品なうえ自分が住んでる市どころか近隣市にすら在ると聞いた事のないラジコン用のサーキットに自分には一生縁が無い世界なんだろうなぁと思いながら見てた思い出w

  8. 小倉のお兄さんが小倉のおじいさんになってこの世を去ってしまってここにいないのが残念でならない。

  9. 懐かしいですね〜!優勝賞品を貰うところ、いつも指をくわえて見ておりました

  10. のんこさんやっぱかわいいw
    当時は朝から晩までインタビューしてたんですね。
    途中でおじさんが感動して泣いてるの見て、おじさん(自分)ももらい泣きw
    素晴らしい企画をありがとうございました!何年かに一回やってください!
    パイセンもりっくんも頑張ってたんだねお疲れ様!

  11. 今宵も、youtubeが俺を昭和から離してくれない。ホットショット、スーパーホットショット(当時はスーパーショット)、グラスホッパー、ワイルドウィリス、おっさんになってからも買ったったわ!

Comments are closed.