【恋は闇】『嘘だらけのチーム設楽』『待望のドナー現る』日本テレビ 2025春ドラマ「恋は闇」第9話後考察(考察第5弾) #恋は闇#志尊淳#岸井ゆきの



ヒマなのでラジオはじめました

「映画『国宝』感想&考察 前編」トーキョー・ドラマティック VOICE

「脚本家 奥寺佐渡子先生 考察」「映画『国宝』感想&考察 後編」

日本テレビ 4月期 水曜22時ドラマ
【恋は闇】第9話後【考察】

公式HP
https://www.ntv.co.jp/koiyami
公式X
https://x.com/koiyami_ntv
公式Instagram
https://www.instagram.com/koiyami_ntv…

第1話後考察

考察第2弾 第5話後考察『謎の女と年齢の近そうな配達員』

考察第3弾 第6話後考察『少年犯罪』

考察第4弾 第7話後考察『ふたつの丸いもの』

考察第5弾 第9話後考察『嘘だらけのチーム設楽』『待望のドナー現る』

#恋は闇
#志尊淳
#岸井ゆきの
#ドラマ考察

出典:日本テレビ「恋は闇」

20 comments
  1. 9話の正聖、キノピー二人とも冷静で冴えてましたね!
    私も向葵の事件は解決済みだと思ってます!
    でも9話のラスト最後向葵はどこに向かったんでしょう!?😢
    浩暉は犯人じゃないが事件状況をいつも知ってるのは気になりますね!
    早く真犯人の動機を知りたいですね!

  2. 「とか」キタ――(゚∀゚)――!! これこれ~!ヾ(*´∀`*)ノ
    おまけ、いいですね。そうですよね、そうであって欲しいなぁ。最終回楽しみです。

  3. なにやら今日も納得です。いやー待ち遠しいです。。素晴らしい考察ありがとうございます。

  4. いやーーーむちゃくちゃわかりやすいし納得させられました…!色々考察系見てますが、一番しっくり来たかもしれません。
    大和田が病院で気づいた夏八木が犯人である手掛かりって何なんでしょう🤔
    カンジが犯人じゃないと気づいたからって殺す理由にはなりませんよね…?
    最終回、寂しいですが楽しみです!

  5. 今回、いつもは見てない方々の考察 も見てみました。きのぴーや野田が犯人というのもありました😮
    Xとかはやってないので、わかりませんが、みくるのドナーのことまで考えてる動画配信者はボブさんだけのような気がします🎉
    ボブさんの考察は、たとえ犯人がドラマ内で違う人で終わったとしても、脚本家よりボブさんの論理的思考のほうが正しいと思えるくらい、広くて深いので、感心してます。
    最終回、とても楽しみです😊

  6. おにぎり屋の女性が、森内家のお墓に来ていたのは何故なんでしょう?浩暉も、ちょっとビックリしていた様な表情でしたよね

  7. いくつも考察動画見ましたが一番腑に落ちました。ミステリー好きなので登録させていただきました。

  8. 不遇な人生を歩んできたみくるが
    最後は幸せに前を向いていけるといいなと
    思います。
    イツキが犯行に至る動機がいよいよわかる
    ので、最終回が楽しみです。
    ボブさんは一話からずっと犯人はイツキと
    ぶれませんでしたね。考察も納得でした。
    最終回考察わわ楽しみにしています😊

  9. ボブさん。ホントです💫ヒロキ病院ではドナーを探していたのかもしれないですね💡おにぎり屋さんはミクルのお母さんでしょうか💐✨最終回楽しみです🌈みみりん

  10. 後半になるまであまり犯人の「動機」について触れられていなかったのですが、
    絶対、久美子が「弁護士」である事に意味が有るはずとは思い続けていました。
    やはり「よつばスーパー」の件が発端で一連のホルス被害者の勤務先が恐らく
    久美子の「クライアント」だったのだろうと今更ながら腑に落ちました。

  11. みくるの久美子を刺した話が作り話とは!!でも貫路の万琴にした話はどこか嘘くささがあったので、浩輝が貫路とみくるへ指示した台詞なんでしょうかね。夏八木は大和田を殺したことだけは想定外であり、辛い悲しいというよりは、自分の計画が狂ったことに納得いかない様子にも見え、それを浩輝のせいと憎んでいるように見えました。最終回楽しみです。

  12. 考察まとめ、とてもわかりやすく、すべてが納得できる内容でした👏
    みくるのドナーの件も、なるほどそうですね
    実在するおにぎり屋さん、確かに悪いイメージはつけさせないはずですよね!
    最終回とボブさんの感想、楽しみにしています。

  13. ドナー探しか!なるほど🤔みくるの母親なら1番ピッタリ!
    イツキは犯人説は私も同感。この考察も(*゚Д゚)(*。_。)ウンウンって感じ。
    でもアオイは犯人に情報を与えている側。裏で操っている。ラベンダーの香りを、殺人現場に関する場所で嗅いだ記憶をマコトが思い出しアオイを怪しんだよう見えた。
    以前マコトとアオイが喧嘩した後に、部屋に忘れていったアオイの上着のポケットか何かに証拠がある気がする。
    やたらクローズアップされてた上着がすごく気になっている。
    最終回が楽しみで仕方ない。

  14. ボブさんの考察が毎回納得感ありまくりです!
    ヒロキはおにぎりやさんにドナーのお願いしたかもしれませんね!
    設楽家はマコトに嘘付きまくりですね😅
    ホント設楽家は演技派家族だな😅

  15. 犯人唯月は間違いないように思います。。しかし、ヒロキが血のついた手袋を回収していたシーンや、1話オープニングでビニールをはった部屋でみくるに無理やり注射をしていたシーンなどが腑に落ちないですね…立川でみくる達が母親を殺していないのならば、品川のアパートでみくるが血だらけになっていてそれを血だらけのひろきが探しに来るのもなんだったのでしょう…

  16. ラベンダーの香りには相手の心を開かせる効果があるそうです。(科学的に証明されているみたいです)
    誰とでも異様に仲良くなる唯月のキャラクターにぴったりですよね。
    実際の事件で、アトマイザーの中にラベンダーの精油と筋弛緩剤や睡眠薬を入れて犯行に使ったなんて話もあるそうです。

    やっぱりボブさんの考察が一番しっくり来ました!!

コメントを残す