出川哲郎がガチでヤバい事になってる件



★キリンのSNS
X→https://twitter.com/kirinyoutuber
tiktok→https://www.tiktok.com/@kirinyoutuber?lang=ja
インスタ→https://www.instagram.com/kirinyoutuber/?hl=ja

★書籍
第一弾「この世の闇大全」
→https://amzn.to/3huwqjr
第二弾「この世の闇大全~閲覧注意の考察編~」
https://amzn.to/3Is7bvq

☆企業案件のご依頼
→kirinkousatukei@gmail.com

00:00 挨拶
00:18 概要
01:08 炎上
04:33 やらせ疑惑
07:08 怪現象
10:07 締めの挨拶

※BGM、効果音
BGM A
魔王魂→https://maoudamashii.jokersounds.com/
DOVA-SYNDROME→https://dova-s.jp/
甘茶の音楽工房→http://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/
ポケットサウンド https://pocket-se.info/
びたちー素材館http://www.vita-chi.net/sozai1.htm

44 comments
  1. 結構前なんだけど、海水浴場かプールから上がってきた時にAD?の女の子と手を繋いでたシーンがあったのだかそれは大丈夫なんだろうか?っと思ってた。

  2. なんの騒ぎですか!の人、この人がそうとは全く思わないけど、
    何でもかんでも子供がいるから〜で自分の主張通そうとする厄介な人よくいるよね
    この人はそうではないんだろうけど、この構文を使ってしまったせいで番組擁護派からいらぬ反感を買ってしまっているのはある

  3. バラエティなんだからヤラセだろうが面白ければ良いが、一般人に迷惑をかけるのは違うよね。

  4. もうテレビを4年見てません。子供も同じくユーチューブしか見ていません。テレビは悪い人達だね、って言ってます。

  5. 地元が千葉の成田なんですが
    近所の知り合いのとこで
    出川さん充電したようです。
    事前にしっかりアポとってたようです。突撃ではなかったようです。

  6. 本当だろうが嘘だろうが番組(企画)って作るもんだから、批判してる人達、理解力なさすぎるだけですね!

  7. テレビなんてエンターテイメントですよ?
    リアルでやってると思ってる人たちの方がもういい加減そんなことないと割り切って楽しんで見ればいいんではないでしょうか。

  8. テレビってそんなもんでしょ。ガチでやってたら、取れ高ないってw
    だから、テレビ嫌い。
    YouTubeの方がリアルで見てて楽しい。

  9. 普通に考えたらわかる。だって旅行の計画立てても、旅にトラブルはつきもの。毎回思い通りにいかない。問題なく行く方が不思議

  10. 番組側が配慮するのか?配慮はみんながやるもので…確かに夜の撮影は考えものだけど子供を出待ちさせる保護者も保護者だし…その場で騒ぎ立てて騒動に発展させる人も地味に迷惑だと思うよ?苦情はテレビ局に言うものなんじゃないのか?

    バラエティのやらせ批判とか言ってるのって…バラエティに何を求めてるんだろうって感じる。ただ演出が下手で見ていられない番組はたまにあったりするけどね…。

  11. てか、出川も何回とかあんまり変わらんからね、紳助にマリエを売ったんやけ
    あんまりテレビで見たくない
    まぁ、冗談って言ってるけどね、わからんよね
    マリエ嫌だったらしいから

  12. 半分ヤラセで半分リアルだろうねー
    宿先が決まってるのは普通だと思う
    スタートとゴールが決まってその間をアポ無しで走る。 アポ取らなきゃ取材できないところやそのために地域の村長さんとかを登場させるのは当たり前だとおもう

  13. なんでキリンさんっていつからこう芸能界のヤバいところだけを取り沙汰するだけになった?

  14. 私も出川さん来た時にスタッフに理不尽に怒鳴られたからびっくりしたんだよね🤔
    警戒心が強い故なのかなって思ってたけど💪( ¨̮ 💪)

  15. コンプライアンスとか 厳しくし過ぎなくていい。やらせでもなんでもいいから 昭和の時代の面白い番組を作ってほしい。こういう指摘ばかりするから地上波がつまらなくなる。トゥナイト2とか 女ばかりの水泳大会とか 心霊番組とか そういうの見たいよ。

  16. 俺のバァちゃん家の飲食店出た事あったけど、普通にテレ東名義で予約されてた。
    放送ではまるでたまたま見かけた店扱いだったけど。

  17. この番組は見たことないけど、似たような番組で火野正平のこころ旅があったね。
    晩年はバスやタクシーで移動していた。
    あの番組のほうがおもしろかったかも。

  18. ストレス溜まるのなら観なきゃ良いだけ。
    テレビでそんなにリアルを求める?

コメントを残す