【L4D2:Half-Life 2: Water Hazard】Rating ⭐しぃ子のゲーム実況



“I think this is a ridiculously long map for playing in the Half-Life world in L4D2.”
ADD-ONS:(動画で使用しているキャラクターや武器等のMOD)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3218190267
map:(Half-Life 2: Water Hazard part 1 by schayk91 aka |NFG|Angerfist)
https://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=1929348383
「ワークショップのマイナーマップを遊んでみよう」企画、今回は「ハーフライフ2」のカスタムマップである「Water Hazard」と「Black Mesa East」を組み合わせた超ロングマップ「Half-Life 2: Water Hazard」。
「ハーフライフ」マップの移植版はL4D2のカスタムマップにもたくさんあり、マップの見た目がかなり良いことから高評価のものも多いのですが、一方ではダラダラと長いだけでL4D2マップとしては退屈、みたいな傾向もあり、残念ながらこの「Half-Life 2: Water Hazard」は後者のダラダラ長く退屈な方に属しているものだと言えます。
基本的なゲーム性は川底をひたすらに走っていくもので、一応、見た目も良いですし、人工河川からトンネルから泥にまみれそうな大河までいろいろロケーション的にはあるのですが、そうは言っても「川底をただ走る」という基本形はほとんど変わらないので、あまりのマップの長さもあって正直プレイしていて飽きてきてしまいます。そもそも全9チャプターもあるのに中盤までの各チャプターの長さもかなりのもので、それを2時間ちょっとただ走っていくだけなのですからさすがに退屈極まりない。
いくつかのチャプターでは水門が閉ざされており、それを開ける手段を見つける謎解きギミックもあるのですが、これがまた説明不足でボタンは光らないし爆発するドラム缶を撃って何かを破壊する、みたいな気づきにくいものだし…とけっこうやっかい。ただでさえ時間がかかるマップで何をしたらいいのかわからなくしてさらに時間を食わせてどうする?
終盤チャプターは「Black Mesa East」のマップが使われており、それまでとは違った感じになるのですがこれがまた大して面白味がない上に自己満足的なイベントシーンでただ待たされます。ひたすらに、ここでも貴重な時間を無駄に費やされてしまいます…。
お気に入りの「ハーフライフ2」のマップを完全移植(に近い形で)してL4D2で遊びたかった、という制作者の意図はわかりますが、さすがにこの内容では「ハーフライフ2」を心底愛している人にしかおススメできないです。万人におススメできるものにするのならば、全9チャプターもいらないので半分以上のチャプターはカットし(どのみち同じことの繰り返しでしかないので)、水門を開けるイベントももっとわかりやすくして時間とストレスがかからないようにし、最後までわかりにくい脱出もせめてここまでプレイしてくれた人にちょっとでも感謝の気持ちがあるのなら、もっとわかりやすくするべきでしょう(最後のハシゴにはカバーが取り付けられており、よーく見ると発見できるハシゴの左端に付いている錠前を破壊することでハシゴを使えるようになります)。
そこまでやっていれば「ハーフライフ2」のなかなか面白いマップ、としてレビューすることも可能だったかもなのですが、現状のものを個人的に評するとすれば、制作者の自己満足しかない単純なロングマップを2時間以上走らされるので退屈だからせめて暇なフレンドを誘っておしゃべりに興じることにしよう、ということくらいしか言えないです。要は、2時間退屈なんだよぉ! せめてプレイヤーがこの単調なマップをプレイしてどう思うかくらいは理解する姿勢を持とうよぉ! いくら美味しい食材だからって素材のまま出すんじゃなくて、ちゃんとL4D2のカスタムマップとして料理してくださいよぉ!
※Bot(NPC)は「Left 4 Bots ( Improved A.I.)」と「Advanced Bot AI」のA.I. MODを組み合わせて動いております(同時に使用するには設定変更が必要です)。
※サバイバーの所持する弾薬を増やすMODを使用しています。
※サバイバーのモーションを変更するMODを複数使用しています。
※近接武器とピストル・マグナムを同時持ちできるMODを使用しています。
※キャンペーン開始時にマグナムを所持しているMODを使用しています。
※感染者の血の色をグリーンに変えています。また、血が派手に飛び散るようになっています。
サバイバー:
サキュバス(CV:沢城みゆき・別キャラの音声MODを入れています)
イベッタ(CV:佐倉綾音・別キャラの音声MODを入れています)
呂500(CV:茅野愛衣)
ギャラガー(CV:高橋英則・別キャラの音声MODを入れています)
特殊感染者:
タンク=Hellfire TANK、Ganureous TANK、Albinos Scavenger TANK(RNG MODを使用しています)
ハンター=Chimeric Horde Legion + Dying Light – Volatile Sounds (Hunter)
ブーマー=[L4G2] Pudge Boomer
スモーカー=Dead Space Divider – Smoker (+Sounds)
チャージャー=Soloman Grundy + Mauler (Sound pack)
ジョッキー=Rage + Dead Space : Exploder’s sounds for Jockey
スピッター=Resident Evil Ivy +YX (Spitter)
ウィッチ=FEAR Alma Witch + Alma Wade Witch Sounds
Rating説明:
⭐⭐⭐⭐⭐ =傑作!
⭐⭐⭐⭐ =カスタムマップをやるならおススメ!
⭐⭐⭐=そこそこ良く作られてるよ!
⭐⭐=難点はあるけど遊べないものではないよ!
⭐=問題点が多すぎてストレスがたまるよ!

コメントを残す