米津玄師 – Pale Blue



TBSドラマ「リコカツ」主題歌

米津玄師 New Single「Pale Blue」2021.6.16 OUT
https://reissuerecords.net/paleblue/

1. Pale Blue _TBS「リコカツ」主題歌
2. ゆめうつつ _NTV「news zero」テーマソング
3. 死神

Listen here: https://lnk.to/Pale_Blue
Package:   https://smej.lnk.to/PaleBlue_CD

________________________________________________________________
Twitter:  https://twitter.com/hachi_08
Instagram: https://www.instagram.com/hachi_08/

HP: http://reissuerecords.net
Merch: https://kenshiyonezu.jp/all/shop

Twitter(Staff) https://twitter.com/reissuerecords
Instagram(Staff) https://www.instagram.com/reissue_records

#米津玄師 #PaleBlue #リコカツ

28 comments
  1. POP SONG とのギャップがあり過ぎて、米津さんの表現力の凄さに圧倒されました!!(*_*)

  2. POP SONGの中毒性から出てこられなくなってましたがやっとPale Blueにも浸りに来れました。やっぱり素敵ですね。振り幅が凄くてさすがです。
    米津さんのお陰で毎日楽しく過ごせています。新曲が出るまでどれだけ待っても、お釣りがこれだけ来るほど素敵な体験をさせてもらえるなら…というかお釣りの方が圧倒的に多いってどんな計算!?POP SONGも楽しいしLINEスタンプも買い、Pale Blueの甘い爽やかさも再確認出来て、本当に今楽しいです!進化の止まらない米津さんを応援できる今!

  3. この曲はLemonとはまた違う魅力があって何度聴いても飽きない😊良くこんな曲作れるのかと思ってしまう程天才だと思う本当に凄い😭

  4. ずっと ずっと ずっと
    恋をしていた

    これでさよなら あなたのことが 何よりも大切でした
    望み通りの終わりじゃなかった あなたはどうですか
    友達にすら 戻れないから わたし空を見ていました
    最後くらいまた春めくような 綺麗なさよならしましょう

    それは 水もやらず枯れたエーデルワイス 黒ずみだす耳飾り
    こんな つまらない映画などもうおしまい なのに
    エンドロールの途中で悲しくなった
    ねえ この思いは何

    あなたが見据えた未来にわたしもいたい
    鼻先が触れるくらいに あなたを見つめたい
    張り裂けるほどの痛みを叫びたいのに
    わたしあなたに恋をした 花束と一緒に
    ずっと ずっと ずっと
    恋をしていた

    晴れた日の朝 あなたのことが どこまでも大切でした
    言えないでいた言葉交わし合った 笑えるくらい穏やかに

    それは 酷く丈のずれたオートクチュール 解れていくボタンの穴
    こんな ちぐはぐな舞台はもう締めたい なのに
    エピローグの台詞が言えなくなった
    ねえ あなたを見つめていた

    どれだけ生まれ変わろうとも 意味がないくらい
    どこか導かれるように あなたと出会いたい
    今更言いたいことなんて 一つもないのに
    わたしあなたに恋をした 苦しさと一緒に
    ずっと ずっと ずっと

    あなたの腕 その胸の中
    強く引き合う引力で
    有り触れていたい 淡く青いメロディ
    行かないで ここにいて 側で
    何も言わないままで
    忘れられないくらいに抱きしめて
    ずっと ずっと ずっと ずっと
    恋をしている

  5. この人の曲は、あったかい気持ちになれるから、いつまでも聴き続けるだろうな。

  6. 部屋の窓を開けて、空気を入れ替えた時の気持ち良さ。
    米津さんの音楽には、そんな効果があると思う。この曲は、特にそう。心の中のもやもやを追い出してくれる。

    今朝も癒されています、ありがとう。

  7. ずっとずっとずっと~
    恋をしている~🎵
    これも『全部くだらねぇ~』んか~い🤣もぉ最高ですよぉ~🧡ラブラブ🐝ヨネヅケンシ🧡

  8. 米津さんの曲を聴くと、自分もっと音楽勉強して米津さんの作る音楽を噛み締めたいってなる

  9. pop songから来ました! この曲女性の未練ってのがまたいいなぁ。傾向的に未練が残るのって男性側に多くて女性側はどれだけ時間がかかっても振り切って上書き保存する人が多数派だと思うんだけどだからこそ女性の未練の曲って珍しい気がする。他にもそういう曲はあるかもしれないけどまじでこれはドンピシャに分かりにくい女心を表わしてくれてて途中であなたの腕~らへんからガラって変わるのがさすがとしか。 悲しいとかそんな感情だけじゃないいろいろ複雑でそんでもって最後にまだ「恋をしている」で終わるのがすごい。主語が私だからとか抜きでものすごくこの曲は女性らしさに溢れてて言葉選びとか女性の受け身さとかが分ってるなぁってなる。あと抽象的さとか景色、最後の「している」とかでもこの曲からどう感じるかは分かれるのかもなぁ。未練以外にどう感じるのかも気になる。

  10. ちょっとBremen辺りの雰囲気感じた
    どこか懐かしい気持ち。

  11. 最後のpaleにすっと入ってくるvividが、聴き終わった後の静かだけどざわつく胸を刺激され、掻き立てられ、また聴きたくなってしまう。

  12. 海外からのコメントがあるね いい声は いい唄は 世界共通⭐

  13. I don't know if it was Lust that I felt her or I really love her and it was my first time so I really don't know what was really love was about and no one taught how it works. So is it lust that I felt or unrequited haha

  14. この花束のようにブンブン振り回されてる感が否めないけど..全然OKです!必死に?いや当たり前について行きます!

コメントを残す