森七菜、新型コロナウイルスへの不安と緊張!豪華客船クルーの緊迫の瞬間/映画『フロントライン』本編冒頭映像



船内で発生した感染、医療チームへの出動要請!乗客全員の下船まであきらめずに闘い続けた人々を描いた<事実に基づく>感動のドラマ!誰もが経験した未知のウイルスとの戦いはここから始まった。緊迫の瞬間を捉えた『フロントライン』冒頭映像初解禁!

2019年12月に中国の湖北省武漢市で初めて発生が確認され、2020年に入ってから世界的流行(パンデミック)を引き起こした新型コロナウイルス。過去に未知のウイルスの脅威や感染拡大を描いたパニック映画やサスペンス映画は国内外にいくつか存在したが、本作は世界規模で人類が経験した新型コロナウイルスを事実に基づく物語としてオリジナル脚本で映画化した日本で初めての作品である。

この度、未知のウイルスに日本が初めて直面する瞬間を捉えた、冒頭映像が解禁!

2020年2月、横浜に入港しようとする豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」船内の静寂な廊下に突如響き渡る「急げ、まずいぞ。」「海上保安庁に連絡はついたか?」「今日から2週間客室からの外出は一切禁止ということになりました」「港に救急車ついてる?」という緊迫したやり取り。患者搬送のため、緊急出口の扉が開かれると、目の前には海上保安庁の船が待機していた。マスクを外し、外の空気を大きく吸い込むクルーの羽鳥(森七菜)。その顔には、未曾有の事態に直面した不安と緊張が滲み出ている。そして徐々に映し出される、巨大な豪華客船の全景。

時を同じくして、DMAT指揮官であり救急医の結城(小栗旬)の元に神奈川県庁から突然電話がかかってくる。横浜港に停泊中の豪華客船から新型コロナウイルスの陽性患者が出たことを説明され、本来災害医療対応の組織であるはずのDMATへの出動要請を受けたのだ。結城は、目の前のテレビに映る豪華客船を見つめながら、「DMATは災害対応のための医療組織でして、新型ウイルスの対策なんて専門外です」と突き返す。

しかし、担当組織に断られたことを告げられ、「明日朝8時から緊急対策会議を開きます。神奈川県庁にお越しください」と一方的に伝えられた後、電話が切られた。新型コロナ集団感染に日本で初めて挑んだ名もなき英雄たち。その戦いが始まる瞬間が映された緊迫のシーンとなっている。
『フロントライン』は2025年6月13日公開

【関連記事・動画】
■[動画]小栗旬✕松坂桃李✕池松壮亮✕窪塚洋介!新型コロナ集団感染が発生した豪華客船、事実に基づく物語/映画『フロントライン』特別映像

■[動画]国内最初の新型コロナ集団感染!小栗旬、松坂桃李ら豪華キャストで描くあの舞台裏/映画『フロントライン』予告編

■[動画]2020年 国内最初の新型コロナ集団感染が発生!あの船で何が起きていたのか?/小栗旬、松坂桃李ら豪華キャストで描く映画『フロントライン』特報

#小栗旬#松坂桃李#池松壮亮#窪塚洋介

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

コメントを残す