【2025年最新の機構!】コーリー・ウィンターオレフィン化(Corey–Winter Olefination)の反応機構【ジオールからアルケン】



今回はコーリー・ウィンターオレフィン化(Corey–Winter Olefination)について解説します。2025年4月にJACSより最新の反応機構が提唱された人名反応です。

参考文献はこちら↓↓↓
【2025年最新の論文】
https://doi.org/10.1021/jacs.5c02629
【向山のTaxol全合成】
https://doi.org/10.1002/(SICI)1521-3765(19990104)5:1%3C121::AID-CHEM121%3E3.0.CO;2-O

再生リスト : https://youtube.com/playlist?list=PLO74KYA_mWyMyGsAc9XIxIgRus5S1ZgTT
X(Twitter) : https://X.com/sinOrganicChem (@sinOrganicChem)

「シン反応機構」DLはこちら↓↓
【Android】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.swiswiswift.chemist
【iPhone】
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B7%E3%83%B3%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E6%A7%8B/id674401547

監修:とみ(https://x.com/_M26Pershing)

動画編集ソフト
Vrew : https://vrew.voyagerx.com/ja/
AviUtl : http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
その他動画作成に用いたソフト
ChemDraw
Microsoft PowerPoint

#大学 #有機化学 #反応機構 #化合物 #化学 #大学の化学 #合成 #有機合成 #OrganicChemistry #reactionmechamism #reactionpathway

olefin synthesis/チオカルボニルジイミダゾール/N,N′-Thiocarbonyldiimidazole/チオカーボネート/Thiocarbonate/TCDI/ジオール/diol/アルケン/alkene/チオホスゲン/Thiophosgene/チアホスフィラン/thiaphosphirane/カルベン/Carbene

1 comment
  1. sinさんは求核付加-脱離の反応機構を電気的に陰性な原子に電子を持ってきてから、それが電子を押し出して、脱離基が外れると書くタイプですね。

    自分の場合は電気的に陰性な原子電子がやってきても、それをターンさせ脱離基が外れるとかくタイプです。
    (そっちのほうが一過程省略できるため)

コメントを残す