▼後編は5月8日(木)配信予定!高評価&チャンネル登録お願いします
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。視聴ごとにマイルが溜まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1ms4kjmu
▼婚姻費用・養育費の算定表はこちら
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/saiban/tetuzuki/youikuhi_santei_hyou/index.html
<目次>
0:00 ダイジェスト
1:08 離婚という名の経済戦争
5:02 離婚裁判は誰に優しい法律なのか?
11:58 「親権」の基礎知識
14:30 知らないと地獄「婚姻費用」の相場
19:27 「財産分与」の相場は?何をどこまで分ける?
26:13 「慰謝料」の相場
<ゲスト>
清水理聖(東京離婚弁護士法律事務所 代表弁護士)
2023年、日本で唯一「離婚」の名のついた法律事務所東京離婚弁護士法律事務所を設立。
中でも特に難易度の高い会社経営者や開業医等の離婚案件を多数担当。
#pivot #好井まさお #竹内由恵 #怖い話 #離婚 #ホラー #富裕層
28 comments
まさにこの渦中にいる者ですが、トータルで思うのは稼いでる方が不利だってことですね。
相手が不倫して家を出て行って離婚になったとしても財産分与はきっぱり半分持ってかれます。
次結婚するなら稼ぎがなるべく同等の人にしたい
結婚した瞬間相手の能力や功績を奪えるのすごいシステムだなと思う
若返った原田泰造
弁護士入れたって入れなくたて養育費を払わない奴は払わないよ。弁護士費用を払った上に養育費も貰えないダブルパンチはよくある話
子どもの成長にとって養育費が大事な一方で、別居親が離婚後になかなか子どもに会えないつらさとか、どう関わっていくかっていう実態、あと来年施行される共同親権の法制化についても触れてもらえたら嬉しいです!
バリキャリ夫婦は出会いが多すぎてやばそう
日本の婚姻制度って時代遅れ…結婚が怖くて…
アメリカは共同親権でメリットも多いけどデメリットもたくさんある。
ずっと生みの父親と繋がるからシンママと再婚したい未婚男が壊滅するし、あと離婚のハードルもかなり下がる。子供からしたら良い制度だと思う
私の周りは協議で何年も経過してて離婚できてない人たちが多いです。
(養育費は支払ってる)
親権争いで大事なのは、「調停時に誰が子供をみてる」か。なので、不倫やDVしてる加害者でも子供を連れ去れば、「調停時子供監護してる」→親権+養育費ゲット。不倫やDVした人の一発逆転スキームです。
江戸時代の身分制による結婚は正解だったんだな。
ウチは国際結婚で、離婚しませんよ?離婚しませんけど、国際結婚バージョンの離婚はどうなるかも気になりました。良ければいつかよろしくお願いいたします!
高年収の人は自分と同じレベルの経済力がある人と結婚した方が良いと思う
そこだけは絶対、妥協しない方が良い
男性は学歴、年収不問の人多いけども
レインボーに年収の話しかしないのバラされた好井まさおがゲストなのおもろい
私の婚約者年収1700万だけど私が100万以下だからこうなるの知ってて婚前契約結ばされるよ。
ここのコメント、婚姻費用が多すぎるということばかり言ってるけど、まずこの弁護士の婚姻費用に対する印象操作が酷い。
私は夫が転勤族で仕方なく仕事を辞めたが、夫は転勤先で不倫。お前なんかいらん。と言われ暫く別居し、離婚。
その間、子供たちは私が全て面倒を見、夫は町で飲み歩いていた。
子供を育てるというのはお金だけの問題ではない。45万も貰えていいなぁ。などと言っている人たちの精神年齢の低さに驚く。
養育費って法的な用語ではないのですよね。
実体験から言えるけど、世の中不倫してるやつばっかりだわ。
金持ちほど結婚が減りそうだけ貧困層は結婚が増えそうだな
実際婚活女子が市場で溢れかえってるし
富裕層じゃないから別に気にしなくていいや、笑
てか普通に不倫しなきゃいいだけじゃね???
竹内さん大好き❤
結婚と同時に婚前契約書も必須にしたら?
女の人が私信用されてない?とか萎えるじゃん?
男は信用してないからね?(お金の面で)
24:10 iDeCoは財産分与ならないよ?
お金持ちの男性は事実婚がいいよ。
あーだこーだ理由つけて。
不倫や浮気じゃない、妻が婚姻生活が続けられないということで離婚調停。調停委員はなぜあんなに妻側の味方になるのか、不思議でならない。
幸せならいいんよ。ただ結婚してもパワーバランス崩したり裏切られたりごまんとあるし、結婚だけが幸せじゃない、必須イベントじゃない意識はもっと広がっていいと思う。個人的に。男女どっちも。
日本では男性に不利過ぎるんだよなぁ
結婚して1000万稼いだけど、株で、1000万とかして貯金がない場合、財産分与はどうなりますか?