木綿のハンカチーフ / 太田裕美 Unplugged cover by Ai Ninomiya



筒美京平さんへの追悼の意を込めて、今回は「木綿のハンカチーフ」を歌わせていただきました。
大変リスペクトしている作詞家である松本隆さんの詩と合わさって、とてもキャッチーで、多くの日本人に愛される曲。大切に歌わせていただきました。

今回のカバー、気に入っていただけましたか?!

チャンネル登録&いいね、お待ちしております!

毎回ちゃんと読ませていただいておりますので、
コメントに、リクエストや感想お願いします⭐️⭐️⭐️

Do you like my cover this time??

Please SUBSCRIBE & LIKE if you do!!

I’m reading all the comments, so please let me know what you think, and if you have requests, let me know⭐️

Ai Ninomiya-

Official website
https://aininomiya.net/

twitter

instagram
https://www.instagram.com/aininomiya/

TikTok

@aininomiya

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
Music & Movie

Keiichi Takahashi[meer inc.]

twitter

Facebook
https://www.facebook.com/keiichi.takahashi.165

Instagram
https://www.instagram.com/keiichitakahashi0325

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

47 comments
  1. 聴いてて涙出て来ました。

    どうか若いコ達にも聴き続ける素晴らしい動画でありますように(^o^)

  2. 当時の 太田裕美さんを思わせる歌声、けど Aiさんらしい 優しさも ありながら、けど 決して懐メロっぽく 聴こえないのは、タカハシさんのギターの影響なのでしょうか?
    Aiさんの 昭和歌謡、グッときます。

  3. こんにちは。お久しぶりです。また会える日を楽しみにしています。がんばってください。

  4. 音が部屋のせいか、ボケ??ていますが、歌唱力が抜群です❤。アカペラでもイケますね。基本的に声質が私は好きです。声が可愛いです。👊😆🎵🎵。

  5. 原曲と違ってライトなロックと少し演歌のコブシ効いてる様で凄く良いです。最近知ったけど、赤いハイヒールって曲が続編だったそうで、ハッピーエンドらしく長年ハンカチで終わる切ない恋の余韻に浸ってたから何だかちょっとなぁ~って感じです。

  6. 愛さんの 歌 初めて聞きました。カバー曲ですが これはこれで 愛さんの 曲のようで 凄くイイです🎉❤はまってしまいました✨😊

  7. 簡単そうで実はめっちゃ難しい歌なのに…本当に素晴らしいです👍
    あっ…また聴きに来ました🤭

  8. この曲を歌うと表情どころか雰囲気まで、氷砂糖のように脆げな少女になっちゃうからすごい。

  9. 青春の一曲です、当時は軽快なメロディーがいいと思っていましたが、
    今改めて聞くと、切ない遠距離恋愛
    の歌詞に、少しこころ痛みます。
    愛さんが歌う洋楽も歌詞をみて
    こんな曲だったんだと言うのが沢山あります。❤

  10. 洋楽からシティポップ、古い歌謡曲と…幅広く驚いております
    この先もいろんな選曲楽しみにしております♪
    聴いてて
    なんか嬉しいです♪

  11. 貴女を今年の年末くだらない、毎年の紅白がわりに推薦します。
    面白い企画ですテレビ要らないかも、❤

  12. なんだかなぁ。オレが大学生活に旅立った年に流行った曲だったか。ちょいと気持ちがかぶって、涙が出そうになる。青春だよなぁ。

  13. 若い頃は全く歌詞の意味を理解していなかったけど、今聴くと聴けば聴くほど胸が締めつけられる様な歌詞ですね、私は逆に大学卒業後都会から田舎に転勤になり、行った先の子に気がいってしまった苦い経験があります。この曲を聴くと申し訳けなかったと思います。

  14. こんな彼女いたら浮気なんか出来ないけどしょうがないって感じました長距離?LOVEなんか出来ない近いLOVEも出来ないからね聴いていてとても頭が痛い😭💔なんだかおよびではない見たいな感じましたすいません🙏聴いていてとても頭が混乱するなんでオレには彼女がねいないのだなんて感じました、、、?オレにもハンカチ下さいます👋😍💋シーユー愛VOICES参りましたLOVE❤❤❤❤❤❤

  15. 愛さん、こんなかわいい曲も良いですね❤またまたコメントしてしまいました、すみません😅

  16. この素晴らしい迫力。半世紀以上生きてきた私の人生で初めて素晴らしい歌手に出会えました。

  17. …この曲も歌われていたのですね…せつない歌詞に美しいメロディー…勿論 美しい 愛さん の歌声 素晴らしい…🤔

  18. 年を取って行くほど 見た目の華やかさ 若さゆえの勢い が軽く見えてきます。
    人生にはそれさえも必要な事なのですが、、

    若さゆえの判断力 それは通り道として仕方ない事だと思います。

    歌詞の女性の言葉は、その時代の薄れ行く日本の原風景を失恋の歌詞の中に織り込んでいると感じました。

    作詞者は勿論、その意識がそれ程無かったでしょう。
    それでも 薄れいくものに無意識にでも感じ取った だからこそ一般に広く受け容れられた、、

    悲しい恋愛 その中にあるものは同時に帰る場所の喪失感と思います。
    何となくコメントしてみました
    編集にて 愛さんの歌良く聞いています。
    応援しています。

コメントを残す