presented by JR東日本
〈生〉旅 福島篇の後編が公開です!
前編に引き続き、後編ではいろんな体験をしてきました🏹
ぜひ後編もお楽しみください!
【生旅を見て下さった方への特典情報✨】
・日新館
内容:弓道体験の際に「生旅を見た!」で、通常「500円5本」を「500円7本」にサービス!
期間:4/18〜7/17の3か月
・福西本店
内容:生旅を見て福西本店店蔵にご来店し、お買い物してくださったお客様に粗品をプレゼント!
期間:4/18〜7/17の3か月
・馬さしの鈴静
生旅を見た上で3,000円以上(税込)お買い上げのお客様はお買い上げ合計金額から100円引き!
期間:4/25-4/30
・鶴我
内容:生旅を見た!でソフトドリンク・ワンドリンクサービス!(店内飲食・テイクアウトどちらでもOK!ただしテイクアウトの場合は「磐梯サイダー」「会津あずき茶」のいずれかとなります)
期間:2025年内(12/30まで)
【訪れたスポット紹介】
■日新館
https://nisshinkan.jp/
白虎隊の学び舎として、会津藩の教育に歴史的な役割を果たした日新館。
現在は弓道や茶道、赤ベコの絵付けなどが体験ができる施設になっています。
自分で絵付けした赤ベコはより愛着が湧くかも!
■七日町通り
https://nanuka-machi.jp/
大正浪漫の雰囲気ただよう七日町通り。
毎月七の日に市が立ったのが名前の由来だとか。
レトロな街並みに誰もが魅了されるはず!
■只見線
https://tadami-line.jp/
会津若松駅と新潟県小出駅を結ぶ路線。
只見川に沿っていくつもの鉄橋やトンネルを抜けて進む風景は、列車の中からも外からも写真に収めたくなるスポットばかり。
■鶴我
https://turuga829.com/
戊辰戦争で負傷した兵士に食べさせたことが会津の馬肉食文化の始まりともいわれているとか。
赤身の馬肉をしょうゆで溶いた辛味噌でいただく会津流の馬刺しを食べたら旅の疲れも吹っ飛ぶかも!
■会津若松駅
https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=18
お城のような外観の会津若松駅。
東口に出てみると巨大な赤ベコがお出迎えしてくれます!
ボタンを押してみるとなんとおしゃべりまで!
TikTokも見てね👇
@namatabi.tiktok
#芳根京子#生旅#旅行#Vlog#福島#会津#福島Vlog#会津Vlog#女子旅#日新館#弓道#赤べこ#只見線#馬刺し
25 comments
動画があがる度にこちらの幸福度が爆上がりします♡
ありがとうございます。次の配信も楽しみにしてます✨
永遠に見てられますね~
素敵な笑顔^-^
福島県在住です。
一緒に旅ができたようで、嬉しかったです😊応援しています❤
京子ちゃんはめちゃくちゃ可愛いすぎる❤
地元に来てくれてありがとう!!!!
こんな美人さんが「会津」に…😭
会津へお越し頂き、ありがとうございまぁ~す。…👏👏👏👏
またのお越しを〜👋😊&👋😁
会津は、毎年行っていたので、さみしくなりましたが、生旅のおかげ思い出がよみがえり、最高旅でした
山形南陽市に来て本場のラーメン龍 上海の辛味噌食べに来てください。
❤❤福島に来てくれて嬉しい😃💕 今度は 海の方面にも来て美味しい海鮮食べて欲しいで~す🎉🎉美空ひばり像もありますよぉ~😁 夜の水族館も素敵ですよぉ~😁❤❤❤❤
笑顔が可愛いから癒されます❤
山形に来てくんねぇかなぁ〜
可愛い🩷なんでこんなに可愛いの?💕
素敵すぎる❤️
福島は、まぁまぁ広いのでまた、機会がありましたら是非
本当に可愛い😍癒される
あぁ・・一緒に旅したい。
愛くるしくてたまらない。毎回更新が楽しみすぎて、
動画があっという間に終わってしまう感じ。
来ていただきありがとうございました!ぜひまたいらして下さい😊
永野芽郁が席を空けたのであなたがトップになるんです!
天性の愛くるしさで周りを笑顔に出来る人なんでしょうね。
ずっと変わらず素敵な女性でいてください。
地元離れてますが、秋田の生旅を拝見して以来チェックしてます。陽気な母さんの店は名前だけは知ってましたが実態分かってなくて、この生旅通して認識。陽気な母さんとのやりとり良かったですね!この動画に関わらず芳根さんの自然体な振る舞いが良くて、何も考えずにずっと見ていられる
永遠に見てられる(*¯︶¯♥)
かわいすぎ
満田屋の田楽はフルコースも最高
お餅や厚揚げやニシン
それぞれ合う味噌をつけてくれる
必ずいく😊
笑顔が可愛くて癒される☺️🌷
最高だね!
ホントに可愛らしい女の子の女優さんですね。ビールのコマーシャルで最高に癒らせました。この人がマスコミ等の方面で広まってくれると日本が平和になってくれると思いました。