OHK『TV雑貨店』(1995.4.9) ③ バカルディが『王様のレストラン』松本幸四郎に直撃+フォークダンスDE成子坂は山口智子に直撃するが…)はこちら!
『王様のレストラン』初回告知CM(1995.4.19 OHKロゴ版)はこちら!
OHK『今田耕司のシブヤ系うらりんご』で流れたローカルCM(1995.4.12 ② OHK映画鑑賞会 ’95東映スーパーヒーローフェア+東宝プロ音響+玉姫殿+よゐこ エースコック+米倉利紀出演 サークルK)はこちら!
ZARD BLEND ~SUN&STONE~ 発売告知CM(1997.4.23 揺れる想いVersion+選曲Version)【画質向上版】はこちら!
ZARDが1997年4月23日に発売した初のセレクションアルバム「ZARD BLEND ~SUN&STONE~」の超絶レアな30秒バージョンの発売告知CMです!
こちらも↓での復旧リベンジ更新と同様に、前CHで更新していましたので、画質をさらに上げた【画質向上版】としての復旧更新となります。
こちらのバージョンのCMで使用されている音源も、ちゃんと「ZARD BLEND ~SU&STONE~」に収録されたリミックス音源をしようしています。
↓のDo As Infinity『Do The Best』CMでの「冒険者たち」(GREAT TOUR BAND VERSION)の場合と一緒ですね。
今作そのものに関する詳しい解説は、同時更新の15秒×2Versionの動画に任せるとして、
こちらでは書ききれていなかった解説を書いておきます!
この時には「セレクションアルバム」という事もあり、アルバム人気曲からも選曲されていますが、ジャケットにも出てくる「真っ青な突き抜けるような青空」は、1992年アルバム「HOLD ME」収録曲で今でも屈指の人気曲「あの微笑みを忘れないで」の新規PVが制作された時に撮影された時のものです。
ZARDはデビュー当初は「Good-bye My Loneliness」など「ダークな都会の喧騒」をイメージさせる様なハードめな楽曲が多かったですが、この「あの微笑みを忘れないで」の爽やか+前向きなメッセージを持った曲が人気を集めた事により、1993年からの「負けないで」「揺れる想い」などのいわゆる一般的なZARDのイメージへより近づく事になりました。
このジャケットでの豆粒の様な(笑)坂井さんは、前作「TODAY IS ANOTHER DAY」のリード曲「Today is another day」PVでも行われており、当時はPVでもアップが少なかった背景もあったのかもしれません(多分神秘性を生み出すためにあえてはっきり出さないようにしていた?)。
「Today is another day」のPVでは、モナコのヨットハーバーで歩く泉水さんに徐々にアップでカメラが近づき、最後に坂井さんが振り向くものの、あまり坂井さんの表情が見えないという、あくまでも神秘性を守ったPVの作り方をしていました。
「あの微笑みを忘れないで」PVでもわずかに坂井さんの横顔やヨットハーバーで歩く姿などで、歌唱映像は「この時点では非公開」でした。後に2007年に坂井さんが急逝された後の追悼ライブで歌唱映像が初公開※されました。
※厳密には、実は初期の頃はPVの放送枠などで、当時のシングル「IN MY ARMS TONIGHT」なども歌唱映像がチラッと流れたりはしていたのですが、1993年「負けないで」での露出以降一切表舞台には出なくなった後は、この時代の超絶レアな歌唱PVは、、事実上封印に近い状態で、
風景などのイメージ映像や、ジャケット画像の使いまわし、坂井さんは出てくるが街中で歩く・黄昏れる・バスケットコートで他の黒人の皆さんとたたずむなど、なかなか直接の歌唱映像は出てこなくなりました(「マイ フレンド」など一部例外もあり)。
しかし追悼ライブを開催するにあたり、坂井さんが生前撮りためていた歌唱映像を改めて掘り起こし、様々なシングルや人気曲の歌唱映像が断続的に公開されていきました。
ただこの90年代当時は地上波に一切露出がなく、坂井さんが動く姿だけでも貴重でしたので、当時のZARDファンは坂井さんの貴重な動く姿を見ていました。
#ZARD