団地の音問題で内覧したUR5階 そこはまるで別世界!アメリカの家を思い出す国際離婚56歳 眠るための対策あれこれ 引っ越すまでは今の部屋に全力投球 老後に向け住み替えは必要



いつもご視聴有難うございます。団地の音問題で家具の配置、眠るためのグッズなど、解決策を試しみる日々です。先日内覧した最上階の部屋が素晴らしく、今も忘れられません(笑)
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/kei_youtuber55/
#団地音#老後住み替え#UR団地5階#エレベーターなし団地5階#

41 comments
  1. いつも、楽しく拝見しております。確かに、広く使えるようになったぶん、声が入居前のように、響いていると感じました。私も転勤族で、音問題。かなり悩みました。メンタルが弱っている時は、尚更辛かったです。上、横、斜め、一階なのに、3階の子供の走り回るのまで、感じた友達もいました。

  2. ケイさんは気になりだすと気になるタイプのようですね😅
    私のアパートは平屋の戸建てです。
    お風呂、トイレ別。
    部屋数6畳が3部屋
    キッチンも2畳くらい。
    上下階、左右横の音は気にならないです。
    壁や色んなことで工夫されていて、
    やりたいようにやるには❕やっぱりケイさんはマイホーム買ったらどうですか😊

  3. 前みたいに ふすまを入れてみたらどうでしょうか
    開放感は無くなるけど けんくんが居たときにもどしてみたら
    なにか変わるかも

  4. 経験者なのですが
    全面カーペットのマンションだったのをフローリングに変えたら音の響きが全く変わってしまいました。
    せっかくオシャレなフローリングに張り替えられたのに勿体無いことですが事ですが、カーペットを引くことをお勧めします。

  5. 吸音ウォールパネルをつけてもダメですかねー わりと今のKさんのオシャレなお部屋に合うようなきがしました。

  6. 安住の地でケイさんの趣味や色々なお話しが聞けるといいですね😊
    引越しはお仕事の都合や体力的にも大変ですよね💦

  7. Keiさん、体調崩されないでくださいね。
    大変な時に限って色々重なるんですよね😢
    少しずつ改善できますように…

  8. 兵庫県在住公営住宅なら3LDkゆったり物件安くてありますよ(URの半額ぐらいの家賃)

    所得が年金だけになって所得が低い方には
    公営住宅は家賃減額制度有りますから、
    通常家賃3万〜3.5万ぐらいから半額ぐらいになるかと思います。
    公営住宅でも平成以降の建築なら綺麗でほとんどバリアフリーで玄関トイレ風呂も車椅子で入れる設計で安心
    見た目もURと変わらない外観で兵庫県は公営住宅に力入ってる感じがします。参考までにコメントしました。
    頑張ってくださいね。

  9. 物を飾りすぎてゴチャゴチャ感が。飾れば良いってもんじゃ無い。息子さんが居た時の方がスッキリしてて素敵なお部屋でした。

  10. 他の方もコメントしてましたが、以前より、ケイさんの声が響く気がします。
    壁紙やフローリングなどで、反響し易くなったのでは?と、素人ですが、自身の経験から感じました。
    少しでも安眠できる環境になる事を願ってます。

  11. オシャレなお部屋がだんだん物で溢れてきましたね💦音があまりにも気になるのならこの先、集合住宅に長く住むのは難しいでしょうね。お互い様の部分もありますしね😅

  12. 寝不足なうえに、仕事も大変そうで日々家具の配置に悩み大変だなーと思います、
    健康に注意してくださいね。
    ゆっくりできる日を願ってます。

  13. 寝不足が続いて疲れが溜まると、神経が立ってしまって普段は気にならないことも気になりますよね。まずはしっかり眠れることが最優先ですよね。クタクタになるまで運動したら一発で解決できそうな気もします。

  14. 年老いて5階まで階段あがるの大変では。今より若い時はないのですから、次の部屋選びは生活のしやすさを基準にしたほういいような気がしますね。

  15. 5階より1階がオススメです♪
    エレベーターがあれば何階でも良いですが、年を重ねると階段は絶対にやめた方が良いですよ〜🙂‍↕️

  16. 引っ越して解決すれば良いのですが、それはわかりませんよね。
    住んでみたらまた騒音が…または新たな問題が発生…なんてこともなくはないですから。
    慎重に考えた方がいいと思います。

  17. ケイさん、メラトニンはアメリカにお住いの時に試したことがおありですか?どうかなと思ったのですが、どちらにせよ日本では販売禁止の様で・・・。早く解決できれば良いですね。

  18. 音はやはり気になり出したら大変ですよね・・。
    ダンボールは茶たて虫のすみかになってしまうので危険ですよ

  19. とにかくも眠れないのが一番よくないと思いますので、お仕事の方の心配もあると思いますが何か良い方法が見つかることを願っております。寝る前に10分くらいのヨガはどうでしょうか。bflowと言うチャンネルで寝る前用のがあります。なんでも試されてください。

  20. けいさん お久しぶりです 音問題 絶対ストレスに なると思います 5階の物件に 引っ越すサインだと 思います
    家賃変わらないのなら 引っ越しを お勧めします

  21. 私もB-Flowさんのヨガ動画をお勧めします。
    何も考えずにリラックスして、副交感神経優位にして眠りにつくのにいいと思います。
    忙しくて緊張の取れないKeiさんが熟睡できますように。

  22. 私はこんなに物がごちゃごちゃしてる方が落ちつかないかあなぁ。ミニマムに暮らしたいですが趣味もありこんな状態になるのはわかりますが・・・ 大きな家具 タンスなどで壁面を覆うと音は響かないような。でも集合住宅で暮らされてるのである程度は仕方ないと思います。

  23. keiさんごきげんよう😊
    コメントしてませんが毎回見てますょ
    kenちゃんもちゃんづけで呼べないくらい大人にりましたよね(最初から見てるからあえてkenちゃんと呼びます😅)

    最近の音問題ですが
    私も築55年の見た目割と綺麗なアパートですが
    上の方(女性)は前田舎暮らしで一軒家だったそうで数回何気に言っても数日は静かですがまた元に戻るんです
    朝4時半からバタバタ歩くしドアや襖の開け締めが激しいんです😓
    隣の男性はアイドリングするし(去年近所からクレームが来て1年はしてなかったですが2ヶ月前から再開😢)音がうるさいです😣
    私はアパート暮らしばかりで音をたてないようにする事を心がけています
    趣味であるハンドメイドでミシンはなるべく17:00でやめるとかその後はアイロンがけや手縫いの時間にするとか決めてます
    下は大家さんが住んでて「いたの?音がしないから留守かと思った」って言われるくらいです
    歳を重ねると今まで気にならなかった音が気になってくるって聞いたことあります(音問題事件とか高齢者の方多いですよね)

    キツイことを言うようですが以前から気になってたんですがkeiさん家具移動とか引きずってるように見えますっていう事は他の方にも響いてるって事ですよね?気づかないうちに自分も音をたててるかもしれません

    アパート等他人が集まって住んでるんで生活も様々少しでも楽しく快適に暮らしたいですね
    私も気になる時は耳栓やヘッドフォン🎧️つけてます😅

  24. ケイさんこんにちは。いつも楽しく拝見しております。
    ケンちゃんが高校を卒業してアメリカに行ってしまった今、特に京都に住み続ける理由もないのであれば
    どこかもっと家賃が安くてすむ地方に引っ越して一軒家タイプのアパートを借りるなんてのはどうでしょうか?
    もしくはメゾネットタイプのアパートでもいいかも知れません。
    ケイさんは手に職がありますし転職も慣れていらっしゃるかと思いますので、どこでもきっと大丈夫だと思います!
    私も家は一番落ち着ける空間であって欲しいので、お気持ちすごく良く分かります。
    早くまた趣味に没頭出来て、安眠出来る癒し空間が取り戻せますように😊

  25. 昨年、春に主人を亡くし、一軒家も車も処分して駅近のURに引っ越してきました。
    ケイさんの言うように上の階の足音や水を流す音は聞こえます。
    でも一人暮らしだとかえって人が居ることに安心感があり余り苦になりませんね
    でも、ケイさんの様に下の階の人が悩んでいたら気の毒だなと思い気になる音があれば遠慮なく
    言ってくださいと言いに行こうかと思っています。
    あと、最上階は夏は照りかえしで暑いし、一階は冬は底冷えすると聞きます。そしてエレベーターは必須ですよ。

  26. 集合住宅は仕方ないのですよね。
    音は響くので真上とは限らないですし。
    私はお互い様と思うようにしてます。

  27. はじめまして。
    初コメントですが、色々飾らず全てとってスッキリさせたほうが落ち着くのでは?
    人それぞれなので、何とも言えないのですが😅

  28. 「ボクはやりたいことが沢山あるので寝なくてもいいんです」と、ある方が言っていたのを思い出しました。
    全く寝ないわけでは無いのでしょうが、睡眠を重要視してないんだそうです。
    環境よりもメンタル面が大きそうですね…
    それはケイさんにしか解決出来ない事だとは思いますが。
    思考をひっくり返すぐらいのことが必要かも知れませんね〜。

  29. Keiさん、色んな問題が起きますが、良く乗り越えてますね。良い物件が見つかり嬉しい悩みのようですね。少し気になると言えば、5階までエレベーターが無い事かな?
    女性の関節のトラブルは多いので、唯一の気がかりです。後は満点‼️

  30. スマホがバッテリー交換などで、3日間なかったんですが、その間、本を9冊よんだり、外に何回もでかけたりして、活動的にしてたら、いつもの倍ねれました。あとは、朝日に40分くらいあたれば、17時間後にねむれるそうです。

  31. 好きな物を毎日みられるのは、気分いいですよね。私は、本が溜まってしまいます。が時間をつぶせるので、好きな本を集めてます。

  32. ケイさん、こんばんは🎏😊🎏✨️

    エレベーターの無い5階のお客様のところに仕事でいってますが、荷物を持って上がるのが結構体力いります😂

    ケイさんの理想に近い、今より良い環境に移れたら良いですね。

  33. 睡眠は、辛いですね。寝る前薄暗くして音楽やストレッチ。音は、大変だな。自立神経きをつけてほしいです。

  34. アメリカで最後の買い物って 沢山のポップコーン🌽を買った時から拝見してます❤ 日本の住居問題は色々ありますよね〜💓身体疲れているのに全く眠れないのって 癖になりますよね💦💦私は今日は寝たい!の日は 多めの薬を飲みます🎀そうやって 眠る😴癖を付けると 寝られるようになりますよ💝💓🎀

コメントを残す