“I would have rated this map higher if the walls and floor weren’t orange and grey.”
ADD-ONS:(動画で使用しているキャラクターや武器等のMOD)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3218190267
map:(Exempt Orange)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2604408884
「ワークショップのマイナーマップを遊んでみよう」企画、今回は全6チャプターのオレンジマップ「EXEMPT ORANGE」。
「オレンジマップ」とはつまりオレンジ色の壁とグレー色の床のみで構成された、見た目的にはシンプルなカスタムマップの総称で、制作する側としてはグラフィック面に時間を掛ける必要がないことからL4D2カスタムマップではけっこうな数が作られているジャンルのものではあります。
ただまぁ、プレイヤー目線で言えばオレンジとグレーしかない世界は如何にも単調で、それこそ人気のある傑作マップはほとんどが公式マップをも凌ぐ美麗なビジュアルを擁していたり、そのマップでしか見られない独特の世界観を構築しているからこそ評価も高いわけです。まぁ、ハッキリ言えばどれも見た目が同じなオレンジマップ系はカスタムマップ好事家向け、ということでもあるわけですな。
で、この「EXEMPT ORANGE」、見た目は単調でもマップとしてはなかなか作り込まれており、立体的に構成されたレベルデザインは決して見た目ほど単純ではなく、まるで不条理秘密基地系のようなケレン味がありつつさほど複雑難解ではない、という良点を持っています。逆に言えば、これでこのマップがオレンジマップではなく例えば「ハーフライフ2」あたりから素材を持ってきた美麗なビジュアルを持っていたのならば、もっともっと好評を持ってプレイヤーに受け入れられていたのではないでしょうか。
ゲーム性としてもそこそこ良い作りでアイテム配置もソツなく、イベントもゴンドラ面でのスペクタクルなタンクとの戦闘などなかなか盛り上がる要素があって好印象…なのですが、問題は明らかに難易度が上がってくる後半チャプター。
ジャンプして足場を跳んでいくアクロバティックなパートはまだ難易度的にも易しいのですが、狭い通路で不意に巨大な顔のブロックが迫ってくるパートは運が悪いと何もわからず即死扱い、Botの動きもたびたび不具合が目立つようにはなってきます。また、攻略ルートを知っていないとけっこう苦労するような箇所もあり、初見プレイですんなりと進んでいくのはけっこう大変なシロモノだと気づかされます。
フィナーレは巨大な立体エリアでのスカベンジになるのですが、いかんせん戦闘面でもけっこう激しい場面なので何もMODを使っていないバニラの状態ではクリアは難しいかも。一方でBot A.I.等を使っていてもシングルプレイだとプレイヤーの負担が大きく、ちょっとやそっとでは簡単にはクリアできないくらいの難易度があります。最大の問題点としては、脱出用のロケットが上から降りてくるまでの間に床に開いている穴の中にガス缶を落っことしてしまうと、ロケットがその穴を塞いでしまったらもうクリアは無理となってしまう点。これは間違いなくいただけない。ロケットが穴を塞ぐ前だったなら上からガス缶を撃って元の場所に再ポップさせることも可能でしょうが、混乱した戦闘の最中でそれに気づいて実行するのもなかなか大変。しかし気を付けていないと、Botたちが穴の中へガス缶を落っことす可能性もあるわけで、とにかくプレイヤーの負担が大きい! これは単純に「穴なんか最初からいらない」とすれば良かったわけでレベルデザイン上のミスといってもいいくらいですから、ちょっと残念な部分ではあります。
そんなわけで終盤けっこう難易度が高く手間のかかるマップとなっていますし、初見プレイではほんとにすんなりとクリアするのは難しいとは思いますので、何度かプレイして攻略を見つけつつクリアするマップ、という認識で遊ばれるのがいいかと思います。でも、オレンジマップなのでリプレイ性に乏しいのはもったいないよね…。
※Bot(NPC)は「Left 4 Bots ( Improved A.I.)」と「[Advanced Bot AI] 更多生还者AI功能」のA.I. MODを組み合わせて動いております(同時に使用するには設定変更が必要です)。
※サバイバーの所持する弾薬を増やすMODを使用しています。
※サバイバーのモーションを変更するMODを複数使用しています。
※近接武器とピストル・マグナムを同時持ちできるMODを使用しています。
※キャンペーン開始時にマグナムを所持しているMODを使用しています。
※感染者の血の色をグリーンに変えています。また、血が派手に飛び散るようになっています。
サバイバー:
サキュバス(CV:沢城みゆき・別キャラの音声MODを入れています)
砂狼シロコ(CV:小倉唯・ただし、ほとんどはAIボイスによるもの)
ホロウ(CV:釘宮理恵・別キャラの音声MODを入れています)
刹音キル美(CV:しぃ子)
特殊感染者:
タンク=Hellfire TANK、Ganureous TANK、Albinos Scavenger TANK(RNG MODを使用しています)
ハンター=Chimeric Horde Legion + Dying Light – Volatile Sounds (Hunter)
ブーマー=[L4G2] Pudge Boomer
スモーカー=Dead Space Divider – Smoker (+Sounds)
チャージャー=Soloman Grundy + Mauler (Sound pack)
ジョッキー=Rage + Dead Space : Exploder’s sounds for Jockey
スピッター=Resident Evil Ivy +YX (Spitter)
ウィッチ=FEAR Alma Witch + Alma Wade Witch Sounds
Rating説明:
⭐⭐⭐⭐⭐ =傑作!
⭐⭐⭐⭐ =カスタムマップをやるならおススメ!
⭐⭐⭐=そこそこ良く作られてるよ!
⭐⭐=難点はあるけど遊べないものではないよ!
⭐=問題点が多すぎてストレスがたまるよ!