What Is This Feeling? – ワット・イズ・ディス・フィーリング?
日本語吹替キャスト
エルファバ役 高畑 充希
グリンダ役 清水 美依紗
シンシア・エリヴォ&アリアナ・グランデ
映画 ウィキッド ふたりの魔女
「ウィキッド」は「オズの魔法使い」に登場する緑色の肌を持つ”西の悪い魔女”がなぜ悪い魔女となったのか、そして”良い魔女”グリンダとの友情と各々の運命が語られる。
劇場公開日: 2025年3月7日
エミー賞、グラミー賞、トニー賞と数々の受賞歴を持つ実力派シンシア・エリヴォ(ミュージカル「カラーパープル」)と、グラミー賞の常連で世界を魅了し続けるアーティスト、アリアナ・グランデを主演に迎え、『クレイジー・リッチ!』や『イン・ザ・ハイツ』のジョン・M・チュウが監督を務める。
What Is This Feeling?
Cynthia Erivo, Ariana Grande & Cast of Wicked Movie
#ミュージカル #wicked #ウィキッド #ふたりの魔女 #アリアナグランデ #arianagrande #シンシアエリヴォ #映画ウィキッド #ポピュラー #popular #wickedmovie #cynthiaerivo #defyinggravity #broadway #musical #wickedmusical #高畑充希 #清水美依紗 #ウィキッドふたりの魔女 #劇団四季 #ブロードウェイ #オズの魔法使い
20 comments
アンサンブルがやかましすぎる。
もっと上手にミックスして😅
一番最初のアンサンブルの3文字、何言ってるのかわかりますか、、?
グリンダの高い歌声とエルファバの低めの歌声のコントラストがある方が良かったですね。この感じだとエルファバが2人で歌ってるみたい。あとやっぱり「嫌い!!!!」って言う気持ちが伝わりづらい気がしますね。
スマホだとなんか聴き心地悪くて字幕1択😅ってなるけど、映画館で聴くと全然イケるから批判的なひとは一旦見てほしい…!!
字幕も吹き替えも両方見た上で、同じ値段なら断然本家字幕でした。
映画だともう少しアンサンブルとの調和取れてるように感じましたが、主人公2人の声質が似ていて分かりにくい感じは変わらず。
歌詞が意味重視なのかハマってないモヤモヤも変わらず。
この前のとこの歌詞が急に劇団四季と一緒でびっくりした笑
翻訳者、ウィキッド原作見てない説
周りのコーラス「お前の居場所じゃない」とか「今すぐ消えろ」とか言ってて日本語でよりわかる歌詞のエグさ😂
人気者ガリンダの取り巻きがエルファバの魅力に気がつく前だから、ガリンダ本人よりも取り巻きがヒートアップしてるように翻訳してるのかな🤔ガリンダは取り巻きとは違う感情に困惑してるってのが翻訳では聞こえるけど………本家はまた違った意訳だから、これはもう個人の解釈の差が出てしまうね😅
吹き替え版もいいけど、高畑さんは声が綺麗だから若干エルファバ感が薄いのかもね。もう少し力強い人の方がエルファバっぽい
Soundtrack when🙏🏻🙏🏻🙏🏻
字幕版見ちゃうと物足りない感とアンサンブル?の歌詞が結構ひどくて笑う
エルファバとグリンダの歌声も同じ声質だからあんまりデュエット感がなくてコーラスっぽく聞こえちゃうのももったいない
お二人とも素敵な歌声なのになあ
曲と歌声のお互いの良さ殺しちゃってる感じある
日本語なのに聞き取れない…なんて言ってるんだ??
字幕はここの2人の声質はちがうのに、ラストの曲では声質が揃う感じが気持ちよかったんだけど、吹き替えはどっちも揃っててなあって感じ
あとシンプルに歌詞がなぁ。普通に英語のままで良かった気がする
普通に吹き替え良かったし個人的にラスサビ直前の限ー界のとこ後ろで化学の実験?みたいな瓶からピンクとグリーンの煙が出ててグリンダとエルファバを表現してるのめっちゃ好き
結構日本語訳あれだが映画で聴いたらノリノリになる歌だった
周囲のチクチク言葉がとんでもなく酷いの草
質の悪い音響機器で聴くと、アンサンブルと主役の声が混ざって聞こえてアンサンブルが大きく聞こえちゃうんだと思う。
しっかりとした音響機器と設備で聴けば良いと思うぞ。
ただのいじめで草
お前の席ねぇから!
みんなショートの切り抜きやから違和感あるだけで映画館やとめっちゃノリノリなれるよ