朝の忙しい時間、何かと大変なのが保育園に持っていく荷物の準備。着替えやオムツ、歯ブラシ、お昼寝用の布団まで…毎日のように用意するのは保護者にとって大きな負担です。そんな負担を少しでも軽くしようと、これらを無料で提供する保育園の取り組みがあります。ある工夫で実現できた”手ぶらで通える保育園”を桐谷美玲キャスターが取材しました。(※保育園の数は2025年3月時点)
(4月10日放送『news every.』より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
Podcast https://open.spotify.com/show/0qPKGdVKMgSRuc8fCgJyqm
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#日テレ #newsevery #特集 #保育園 #保育士 #保護者 #園児 #手ぶら #着替え #オムツ #無料 #子育て #桐谷美玲
16 comments
1:08 3歳にしちゃ大人っぽすぎん?
朝じゃなくてその前の日に準備すんだよ
こういうとこって待機児童が生まれやすいと思う。普通に荷物用意するとこですら待機児童で入れなかったのに
👉🙄🗣️🍨每当可 ???
うちも保育園行ってたけど、改めて荷物いっぱいやな💦
4:24
お腹にボールつめてる子で笑った
やっぱどの世代もやるんだなこれ
わたしも美玲ていう名前です
双方にメリットあるからいいですね︎︎👍
こんな保育園いいですよね😀
息子が行ってる保育園は荷物あるから
大変です😵
自分で用意する学習する機会が減るなぁと感じました
うちは発達障害あるから健常の子より厳しめに見てしまうからかもしれませんが
ただ、親立場から見たらありがたいのは分かる
🎉
優しそうな男子保育士いいですね
女子かと思いました😊
入園する人は利用料必須にして、無料じゃなくてもいいと思う。その分、保育士さんの給料を上げてほしい。
楽なのはわかるんだが
わしゃあただでさえ安月給の保育士さんには楽してもらいたいんじゃよ
負担かけたくない
これ元から園の負担大きかっただけで保育士の負担としては結構大きいと思うんだけど…。
私も親の立場でもあるし子ども3人いるから大変なのはわかるんだけど、楽ばかり求めてそれが当たり前になればなるほど保育士の仕事量は増えて給料は上がらないんだよねと思ってしまうな。保護者サービスにお金かけてたら保育士の給料に充てるお金はなくなるから。
まじで良いな