ついに購入!無くてずっと不便だったもの 小さいながらも大活躍するアイテム 年齢と共に変えていく団地の部屋 集合住宅の音問題対策➡︎最高級?の耳栓 視聴者さんからのオススメ買ってみた



いつもご視聴有難うございます。『音問題』から発展した模様替え。ベッドは今の所、寝室で別の向きに置きました。模様替えを機に、長年無くて不便だったものを購入したのでご紹介します。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/kei_youtuber55/
#50代一人暮らし部屋#団地DIY#音問題グッズ#サイドテーブル#

18 comments
  1. スタイリッシュなベットサイドテーブルですね😊
    色々使い勝手が良さそうです👍
    そしてライトもいいですね!型も小さめだしデザインもシンプルでいい感じです❗️
    私ごとですが、歳のせいか夜中にトイレに行く事があって、枕元にライトがあったらな〜なんて思っていた所でした。

  2. keiさん、今晩は!ナイトスタンドとライト素敵なのが見つかりましたね。今後が楽しみです。

  3. サイドテーブルの形が良いですね😊
    色々な用途に使える物を見つけられ良かったですね😃
    しっかり睡眠とれるといいですね💤

  4. 私も不眠症で悩んでいます。
    メラトニンを飲むことぐらいしかしてませんでした。
    何か自分に合うグッズを探してみよう。

  5. さすがKeiさん❤
    サイドテーブルもライトも凄い✨✨✨
    Keiさんのお陰で諦めずに色々頑張っているこの頃です。
    ありがとうございました❤

  6. Kさんこんばんは!
    私も上の階の人の音に悩んでいる、、ウサギを飼ってるうさちもです。
    うちもまだ、、音がします。なんか車のアイドリングしている音で頭痛くなります。なのでベットをずらしました。わたしも、、(^◇^;)
    本当はキッチンにすぐのところにベットおきたくないので、仕方ないです。
    Kさんのベットライト、、面白いし便利なので真似して飼ってしまいました!
    いつもライトは本当に困ってましたので、ありがたかったです。
    耳栓はわたしは外れないで朝まで耳にあります!!笑!でも高い耳栓の方が負担なくフィットしているようなていいですよね、

    わたしも四月から転職で、しっかりねむらないと、!なので、、耳栓と睡眠導入薬が必要! 5:12 です。
    ホワイトノイズは知りませんだので、飼って  かってな😊みようと思います。いつも素敵なグッズありがとうございました♪

  7. こんばんは。サイコロランプいいですね。私も音と光で寝れないタイプです。LEDライトを浴びるのは就寝時間も1時間前からやめそして光加減をランプくらいにし、端末や携帯電話を近くではなく違う部屋くらいにおくといいそうです。就寝時間1時間前は私には効果ありました。日本には確かばらでんき?という色の電灯があってそれも効果があると聞きました。なんでも試してみないとわからないものですよね。

  8. 素敵なお供が出来ましたね😊
    最近は夜間一度も目が覚めないことが増えたのですが、一時期2回ほどお手洗いに行くことがあってコンセント式のセンサーライトを付けてみました。
    でも、寝相が悪くて何度も宙を舞う私の足🦵に反応して点いてしまうので寝不足になり、早々にお役御免です。
    ライトは感度も良く、真面目に仕事してくれてたんですけどね〜笑

  9. keiさんはこだわりがあるから、いいアイテムを見つけられるのでしょうね👍ナイトテーブルもいろんな選び方や使い方があること勉強になります😊いつも楽しい動画ありがとうございます🥰

  10. ホワイトノイズマシンとサイコロランプがまるで積み木のようで可愛いですね~

    夜型と不眠症、まったく同じです 汗 体には良くないとわかりながら午前3時になっても眠れないと導入剤に手が伸びてしまう・・

  11. わぁ~そのライト、とっても便利でいいですね!! ほしくなりました🥰
    私も夜中に何度か起きてしまうので、蓄光テープ(100均)をベッドのへりや柱など、ところどころに貼っています。
    暗闇でも目印になりますし、ぶつからないので便利です。よかったらお試しくださいませませ~

  12. マンションですが、上の階から振動というか重低音が聞こえて心臓に響き長年悩んでます。賃貸ではないので住んでいる方はずっと同じ。。深夜から長い時は午前中まで。毎日ではありません。管理人は日替わりになり、どうしたら良いのか、、、

  13. ケイさん、こんばんは🎏😊🎏✨️
    ベットサイド、とても便利になりましたね🎉
    購入したもので、時々がっかりが多いわたしですが、そうやって機能的になるとストレス軽減されますね(^^)✨️
    手放すものは手放して、使い道考え購入したり、、
    私も、遅いくらいですが今からの目標と楽しみにしたいです(*^_^*)

  14. こんばんは 実は 私も 眼瞼下垂症の手術したのですが 多分 大失敗。。。切らないでと 言ったところも 切られてて もう 大ショック 私は 瞼を切ったのですが。。。どうしたら いいのかな? 恐れてた目になってる‼️

コメントを残す