日本製鉄社長「国内外でNo.1を」入社式でUSS買収にも言及 川口春奈さん登場イベントも(2025年4月1日)



 USスチールの買収問題が日米間の懸案となっている日本製鉄が入社式を行いました。今井社長は国内外のマーケットでナンバーワンをともに目指そうと檄(げき)を飛ばしました。

日本製鉄 今井正社長
「製鉄事業においてはグループ電炉を含めた国内生産体制の強化と海外ではインド、ASEAN(東南アジア諸国連合)、そしてアメリカではUSスチール社との合併を進めているところです」

 今井社長は新入社員へのメッセージのなかで、成長戦略の柱となっているグローバルな事業展開の一つとして「USスチールとの合併を進めている」と買収について触れました。

 一方で、日本製鉄としては初めての試みとして入社式に著名人を呼び、質問コーナーを設けるなどのイベントも行いました。

 いわゆる「総合職」として入社した245人は本社で2週間、その後は茨城県鹿島や千葉県君津の製鉄所の現場で5月いっぱい研修を行い、その後、全国に配置されていくということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 comments
  1. この会社めちゃくちゃいいんだけど技術系の場合は勤務地が軒並み僻地なんだよな
    開発で尼崎に配属される薄い確率を引かないと僻地勤務確定
    日鉄受けるなら営業で受けるのがベストやな。事業所は僻地じゃないから

  2. オンリーワンで、仕事する職人の大和魂もつ人物が・・・皆無だから。日本軽金属学会>米国SAE 学会+米国機械学会+英国ネイチャー誌+米国サイエンス誌への論文など、実次元の生活での疑念も抱けない・・・ダークマターとビッグバンも信仰。デジタルマークシート1979入試1980年進フリで、ほぼ底抜け状態だった冶金学会。

  3. 就職氷河期で新卒で就職できなかったので、毎年、入社式の映像を見ると劣等感を感じてしまう

  4. ここ高配当なんで株持ってるから頑張ってほしいわ。でもUSS買収はもう諦めてる

  5. 世界が見えていないね。
    USスチールの買収は無理ですよ。
    安全保障と米国の威信に対して、法律で立ち向かっても無駄。
    米国はそんな法治国家ではありません。
    世界の覇権国家ですからね。
    国益のためなら、暗殺も戦争も平気でする野蛮国家です。

コメントを残す