【夫が寝たあとに】 保育園から帰れない…#夫が寝たあとに #藤本美貴 #ミキティ #横澤夏子#弘中綾香 #shorts



▼見逃し配信はコチラから▼
https://tver.jp/series/srsvexmuqq

テレビ朝日
毎週(火)深夜0時15分から放送中

#夫が寝たあとに #藤本美貴 #横澤夏子

36 comments
  1. 私の通っている園は門で受け渡しでしかも車はロータリー式だからさっさと出ないと渋滞発生するのでゆっくり出来ないです😅

  2. 上二人が保育園の時は長男はすぐ帰りたい、長女はまだ帰りたくないタイプでしたが、今、次男はリュックも持たず音速で帰ろうとするので連絡事項等もゆっくり聞けず余計に困っています😂

  3. わかりみ。
    女の子だけどヤンチャが凄くて、園を出るのも困難、車に乗るのも力仕事、乗っても車内で逃げ回る、チャイルドシートのベルトをカチャっと留めるまでに何度発狂したか、、、

    何一つスムーズに進まない"お迎え"という項目は、私の寿命を10年は縮めたなー。

  4. 預け時間の長い保育園でまだいたいって思うのはいいことですね!
    我が子は迎えに行けばすぐに帰りたがる子だだったので😅

  5. まじ分かる!プランター菜園のところでひとつひとつ野菜紹介されるし、実がなってるかひと苗ひと苗確認が入る
    親からは見えてても子供の視野だと分からんらしくてめっちゃ時間かかる…
    昨日も教えてくれたから大丈夫〜って思うんだけど長いw

  6. 畑のお野菜の説明が始まりブランコに行き、鉄棒のお披露目会が始まるんよ😵‍💫
    あーーやっと家に着いた!と思ったらそこから、お花摘みに、虫探し、、、

  7. わかるーー特にお友達とお迎え時間被ると保育園の玄関出たあともみんなで遊びだして永遠に帰れない😂😂😂😂

  8. 友達の子どものお迎えついてったことあるんだけど私がその保育園行くの久々だったし、中は入ったことなかったからすげ〜!とかってなってたら子どもがゾロゾロと見にきてなんかすみませんってなったw

  9. 先日、保育園前の駐輪場で「ねぇ…帰ろうよ…もうここに30分はいるよ…?」と立ち尽くしてるお母さんいました。(息子ちゃんは自分の靴を投げて遊んでた)めちゃくちゃ心の中でお母さんを応援しました🎉

  10. 私は延長保育だったのもあり1分1秒でも早く帰りたかったです、、
    母が体調不良による早退でお昼過ぎにお迎え来た時は泣いて喜んだのを覚えてる😂

  11. わかるわかる。幼稚園に園庭開放があって必ずひっかかる1時間幼稚園で遊んでから帰宅パターン。じゃなきゃ自転車のってくれない笑
    園庭開放なくなってほしい。笑

  12. うちのは私と一緒に保育園で遊びたい。
    私が居なければ居たくないってタイプ。
    どっぷりママに依存してる。
    担任の先生が「今日先生のお家にお泊まりに来る?1日だったら良いよ。先生のお家にお兄ちゃん達いるから一緒に遊べるよ!」って言われて「行っておいでよ、楽しいよ!」って言ったら「ママがいないから行かない」って。
    1日ならいいんだよぉぉぉぉ!先生、爆笑してた😂

  13. 保育士時代、このやりとりをして何とか玄関を出て行った親子が、今度は自分が帰り支度済んで園の外に出た所で今度は自転車乗りたくないって戦ってるのもあるある笑笑

    途中まで先生と一緒に帰ろっか!とか言ってチャリで一緒に帰ったりしてたわ😂😂😂

  14. 保育園が好きなのはいいことだと思います
    私も帰ったらハンバーグ作ろう!餃子作ろう!パパがそろそろ帰ってくるから迎えに行こうよ!って毎日工夫してた…

  15. うちも長女もそうでしたが息子も幼稚園から毎回帰れないので「約束」真似してみようと思います😂

  16. 「今からお父さん帰ってくるから、その前にポケモンみちゃおうぜ!内緒でジュースも飲んじゃお!」
    とか、家に帰ってからのおたのしみ用意しといて早く帰ったら良いことあるようにしといたら速攻帰ってくれたけど、少しでも遅れたらタイムアタック帰宅が始まって困った

  17. よく帰りたくなくて園の周り歩いたり遊んだりしてる子、追っかけ回して捕まえて、つーかまえた!って遊んで、じゃあ先生が乗っけちゃお❤とか言ってそのまま自転車とかのっけてベルトすると、みんな大人しく乗っかって帰ってくれる。

  18. 自分が幼稚園生だった頃は、
    親が迎えに来てさあ帰ろうって場面で保育士の先生と話し出すし、我慢して待ってても話が長いから、「じゃああそこで遊んでるね💢」って感覚だった。
    早く帰らせたいなら保育士と長話する時間を無くしてあげた方がいいかも

  19. 私は共働きでお迎えが遅くて友だちがほぼ帰ってホールの窓からぼーっと外眺めるしかやること無くなってたのでごねたことがない。
    なんなら先生と業務連絡プラス世間話で10分くらいは余裕で親が話し込んでるので早く帰ろうよって言う側でしたw

  20. うちは延長無しで必ず毎日16時に迎えに行きますが、「お迎え早すぎる」は未だに言われたことない……
    延長お迎えの子限定のあるあるなのかな。

  21. 保育士ですが、退勤時にお母さんが途方に暮れてる母と遊んでる子に出会ったら、👩‍🦰「○ちゃんはお家まで何分?」👧「10分」👩‍🦰「先生と同じくらいだ!どっちがはやくお家に着くか競走しよう!明日何時に着いたか教えてね!!」って会話帰ってます。
    私も早く帰りたいので😂

  22. 分かるわぁ。うちは「これは○○先生の車でー」って車の紹介が毎回あるわ。たしかに、その場から視点を変えるの大事。そこで帰る帰らないの押し問答は延々と時間がかかるから「あ!そうだ!お母さんいい事かんがえた!」って割とデカめの声で言ってから全然違う話題にもってくともう保育園の事はどうでもよくなってる。うちの場合は。

  23. 保育園から定期的に「帰りは園庭では遊ばせず帰ってください」って通達が来てたけど、多分みんなそんなことわかってるんだよなぁ…となりながら既読をつけてた思い出。

  24. 『今日描いた絵』とか『ママが来る前に作った(重ねたり建てた)ブロックだよ』じゃなくて『先生の靴だよ』なんだ笑
    面白すぎるし想像したらかわいいな

    やっぱり先生はいい感じに操るというか逸らしてくれるんだなぁって思うし保育園だけじゃなくお出かけ先から帰りたくないとかお家でも使えるいい技ですね!

  25. きっとその先生は普段から子どもたちとの小さな約束を守っている先生なんだろうな

  26. 私はおやつの牛乳がほんとに嫌いで、牛乳飲み終わるまでおやつのあとのあそびもできなくて、親迎えにきて牛乳飲み終わるまで帰れなくて毎日泣いてた記憶しかない🥺早く帰りたいのに〜って🥺

  27. うちの保育園のママ見守るタイプが多いのかお迎え行ってもママ同士喋ったりしてること多いからかある時から5分までにお帰りください的なこと書いてあった!笑 しかも時計見たら5分のとこにバイキンマン張られて子供自身も帰る!てなるように工夫されてたwwwww先生大変だなww

コメントを残す