85年デビューアイドル同期 シングル売上推移レース!全盛期の軌跡を完全可視化【チャートで蘇る名曲誕生時代】



85年デビューアイドル同期 シングル売上推移レース!全盛期の軌跡を完全可視化【チャートで蘇る名曲誕生時代】

1985年、日本のアイドルシーンに登場した 斉藤由貴・本田美奈子・中山美穂・浅香唯・南野陽子。
それぞれが個性あふれる楽曲をリリースし、多くのヒット曲を生み出しました。

本動画では、1985年~1996年の期間に発表された全シングル の売上推移をバーチャートで視覚化!
デビューからの年別売上ランキング と 総売上ランキング を徹底比較し、
80年代後半から90年代にかけてのアイドルブームをデータで振り返ります。

📊 85年組アイドル シングル売上ランキング(年代別・総合)
🏆 年別売上の推移をデータで可視化!
📊 総売上ランキングで5人の記録を比較!
🎤 アイドル黄金時代の流れをグラフで再検証!

🎵 今回の使用曲:斉藤由貴「卒業」
1985年にリリースされたデビュー曲「卒業」は、
オリコン最高位6位、オリコン売上記録 26.4万枚 を記録。
80年代を代表する卒業ソングとして、今なお多くのファンに愛されています。

✨ 見どころポイント
✅ バーチャートで売上推移をリアルに可視化!
✅ 85年組アイドルの全シングル売上をデータで振り返る!
✅ 時代を超えて愛される名曲の数々を再発見!

📊 85年組アイドル シングル売上ランキング(1985年~1996年)
※ 売上データは動画内で発表!

🔔 チャンネル登録して、昭和・平成のアイドル史を一緒に楽しみましょう!
ベル通知をオンにして、新しい動画を見逃さず、ぜひコメントであなたの推し楽曲を教えてください!

#斉藤由貴 #中山美穂 #南野陽子 #次世代への手紙 #Shorts

16 comments
  1. いまでも活躍してる、みなさん。
    中山美穂さん、本田美奈子さん、、、残念でなりません。
    どうか安らかに。

  2. 私はこの年は14才でしたが斉藤由貴ちゃんの卒業が好きです♪高校生時代の方想いの彼を想い出す甘酸っぱい青春時代の曲ですね…♪🌷

  3. このチャートレースめちゃ好きです!
    できれば、背景の歌も皆さんのをそれぞれ流してほしいです!

  4. 伝説の82年組がどうしても目立つのですが、85年組も大当たりの年でしたね。

    聖子ちゃんと影響を多分に受けていたデビュー直後の82年組と比べて、85年組はそれぞれの個性をキチンと出した戦略だった様に今思い返せば感じます。

    いずれの方々も自分の学生時代を彩ってくれたアイドルでした。

  5. こうして見ると、つくづくアイドルって可愛い人、きれいな人がなるものなのね…😓 85年デビューなら、大西結花ちゃんと松本典子ちゃんも好き🩷🩷😍

  6. このランクは予想通り😊
    誰かが南野陽子の方が中山美穂より売れてたと豪語してたけど、ヒット曲の数が中山美穂の方が90年代に入ってもあったから
    それは無いわと思ってたから。

  7. アイドルブームも一段落したこの頃になると売上枚数的にも低レベルですね😮

  8. 松田聖子さん中森明菜さん時代は実質2強だったから、この世代の方が黄金世代なのでは。

  9. 明星の歌本を隅から隅までしっかり読む中2男子だったが、この年の下馬評では橋本美加子だったな。若林志穂もいた。あと、森口博子。浅香唯はスケバン刑事でようやくのしあがってきたが、売れたらずいぶん美人になった。状況が顔を変えたな。ただ、のちに方向性の違いから一時期芸名が使えなくなるトラブルに。

コメントを残す