【真犯人フラグ・第15話】光莉誘拐の真犯人確定 押し入れの中身は?【西島秀俊】【芳根京子】【生駒里奈】【佐野勇斗】【原菜乃華】【真相編】【考察】



●『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『全裸刑事チャーリー』(宝島社)

『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
『駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://t.co/xohwIPsL9K?amp=1

●オススメ動画
100本ホラー映画レビュー https://youtu.be/dqqyI-x-oFU

●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。

1800円 金字塔(そのジャンルの最高峰レベル)
1700円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1600円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1500円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1400円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1300円 秀作(金を払っても損なし)
1200円 良作(オススメできる最低ライン)
1100円 佳作(そこそこ面白い)
1000円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
 900円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
 800円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 700円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 600円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 500円 駄作(金返せ!ライン)
 400円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

#真犯人フラグ #第15話 #考察 #映画ランキング #小説家になろう #町山智浩 #シネマトゥデイ #シネマンション #moviecollectionjp #前田有一 #有村昆 #MOVIE WATCHMEN

30 comments
  1. 押し入れの中剥製はないと思います
    菱田は山田を庇っている 山田を庇うことによってキヨくんを守っていると思います
    なので押し入れの中身は山田が何かをした証拠を隠蔽してるだと思います。
    押し入れを逆にしたのは誰かになにかを書かれたのを隠すために逆にしたとか?
    後山田が初め証言したあっちゃんを見た時間は嘘だと思います。

  2. 生きたまま蝋人形にしたって言ってましたね。
    そんな技術があるなら、真帆も蝋人形になってる気がしますよね~💦

  3. 押入れの中はキヨ君が開けた時には透明なバックルボックスだったので剥製だとバラバラだと思います。あるのはあっちゃんのサッカーボールとTシャツで、山田がベランダ登ってサッカーボール投げた。
    後はチーム能力過ぎてなんでもありになり過ぎですね。
    考察不可能!

  4. 襖の件に関しては生きてる人間が狭い中に長く居続けるのは厳しいでしょうねと私も思います
    そして襖の裏返しについては、実はもう別の作品で同じネタが使われてて、襖を裏返しても押入れの中板が邪魔して内側からだと取っ手が隠れてしまって意味がないというミスリードでした。菱田家の押し入れにも中板がある構造なので同様に考えられそうですが、中板と襖の隙間が広ければ手は入るので今回はどちらになるか不明ですね

    でも菱田の罪はそこまで深くは無いというか根はそこまで悪い人じゃないかもしれませんよ
    全てを見透かしている猫オバサンの「頼れる人がいるなら逃げなさい」発言だけの根拠は薄いものですが(笑)

    光莉の家出の考察についてはコメント欄で言われてる方はいましたね。話を聞いてしまった可能性という人もいれば鑑定書を見てしまった可能性という方々が

    光莉の家出の件は橘と本木がグルかどうかで想定できる事が全然変わってしまいますよね。逆にグルじゃなかった場合なんですが

    ・光莉は家出なのに世間を騒がせてしまった事への申し訳なさや、それが世間にバレた時、世間から叩かれる怖さから帰れないと訴えていた

    ●橘が言った事、その他
    ・光莉の不安を聞いて「光莉を守りたい」
    ・家出を「どうせやるなら完璧に」という主義
    ・すみれでプロキシマ社員が「自分がいなくなれば母を助けてほしい」といってくる位に橘は良い奴
    ・刑事と光莉の会話にて「誘拐されてたとなれば光莉は被害者になり世間から同情される」ような事を橘は言った?悪い方に知恵が回るねと言う阿久津

    これらを総合すると本木とグルでなければ
    橘は光莉が世間に非難されない事を目的として誘拐を実際にあったものとする為に一人もしくは光莉と一緒に動いて誘拐が実際に起こった事を裏付ける証拠を作っていく事にした。勿論完璧にする為に凌介や真相究明チームにも嘘をつき信じ込ませる方向で動いていた
    勿論、この時点までは真帆と篤人が帰ってくる時に光莉も返す方向で動いてた

    ただ、ここからは想定外で本木が光莉を誘拐した
    偽装誘拐をしてたのに、実際に誘拐が起こってしまった。そして橘は本木から光莉がダメになってほしくないなら、偽装誘拐の件は誰にも言わずに本木の計画を手伝えと脅迫された

    つまり橘は計画を乗っ取られグルにさせられたパターンでも誘拐事件だけで言えば、ある程度辻は褄合いますよね

    そうなってくると真帆の指輪については、二宮も可能性が高そうですが、光莉の誘拐を企んでた本木が二人の計画に上乗りした可能性も出てきますよね
    ただし本木の更に上がいる可能性が高そうですが

    でも、そうなると本木が凌介に仕掛けたハニートラップ、それを写真に撮ったのは橘以外の人間という事になりますが

    結託の件は、結託というより脅されて何かをさせられていた可能性が高いので、何かの情報からその3人の繋がりがあれば辻褄が合いそうな事が出てきたのかもしれませんね。七尾さんが林が脅されて色々やってた事を指摘されてたようにバタコもフリマを本木が止めていましたし

    ちなみに強羅が店にいた時は、河村はいませんでしたよ。橘と本木が消え、光莉が救出され廃墟から出る際に車でやってきてるはずです。ここポイントかもですね(笑)

    真犯人とはという話がありましたが、皆の思惑を利用し今回の一連の事件を纏めている方の事を指してるのかもしれませんね

    長々とスミマセンでした

  5. 3つの失踪はバラバラだったところは(今のところは)やはりそうだったか、と思いましたが、真帆は林と切れてなかったっぽい演出がありますけど、それももしかしたらフェイクかもしれないし本当かもしれないし。

    二宮も本当にビラ入れてたっぽいので、例えば偶然真帆と林が二人でいるところを見かけて写メった、そこを強羅にたまたま見られていて『あの子か。』に繋がったとか…凌介を本当に心配していてそうやった、とか(危ないよ?まだ探すの?みたいな感情若しくは、好意から)もしかしたらそれ自体も事実とは違って誰かが入れてたところを二宮が見てて、去った後にそのビラを確認していた、とかかもしれない… でも去年の記憶が薄くなりすぎてて時系列も覚えてないので見当違いすぎるかもしれません(笑)

    カルト教団も出てきたし動画加工技術保持者もでできたし、まさしくなんでもアリなのでまともに考えるだけ無駄な気もしてきました。ずるいなぁ、と。

    追記
    オリエント急行的な流れも、まだ完全に消えてないよなぁと思います。真犯人はいるけど、その他担当の人間も多くいそう。1つの目的を成し遂げるために真犯人以外真相は知らないけど、細々したことをやらせてる、的なことが、ありそうですよね。だから結局多くの人が絡んでる。偶然多発的に3つの事件が、なんて虫が良すぎるし。

  6. 七尾さんの考察の中で相良真帆がエンバーミングされてる可能性を示唆されてましたが、やはりそれを臭わせるにはまだ早過ぎな感じです。(残り話数的に)

    一方、中村充の〇体はYouTuberぷろびん動画から想像するにカルト教団が掘り起こしたってことになるんじゃないでしょうか。

    菱田宅の押し入れの中身ですが、強羅誠の住む301号室と菱田朋子の住む201号室を繋ぐ抜け道があるのではないでしょうか?(雑な推理で口にするのも恥ずかしいのですが)

    菱田朋子が「待ちなさい!」と叫んだシーンがありましたが、あれは強羅誠が菱田宅の中に居たのを見付けたからだとか。

    菱田清明に対して「話したら〇すぞ!」と携帯電話の録音音声を聞かせたのももしかしたら強羅誠だったのかも知れませんね。

  7. 一星は、本木とぐるで、最初から、光莉に近づいたと思います。社長が高校生に家出を進めるなんて、なんなの?光莉のためなんて、嘘臭いです。一星も凌介に、何か恨みがないと。お母さん絡み?真帆の件、林は10/15はアリバイがあります。電話は、菱田かな?今から部屋に行くだから。しかし、押し入れ。3話から出て、ここまで引っ張る!ほんと、真帆くらいでないと、何も驚きません。途中でかわってるかもですが。押し入れの扉のうらがえしといい。
    作家さんの考えも楽しみです。凌介以外みんな、悪い。ありそうです。真犯人って何の事件の?  キヨくんには、優しくしてあげて。😅このドラマ、警察ディスってますよね。ほんとイライラ警察です。

  8. 押し入れに重犯罪行為となるものがあったら簡単に中は見せないのでは?したいだったら遺棄罪になる。菱田は子供が1番であって逮捕されたら1人になってしまうし物系だと思います。

  9. 押し入れに自分の意思で出入りできる人間が入っている。襖が中外裏返しになっていたのは襖を中から開け易く外から開けにくくする為?

  10. ここまでで一星と二宮のクロが明らかになりましたが、以降に河村や日野のクロ部分も出てくるのではと勘繰っています。
    そして、それぞれは個人行動で、お互いがお互いのクロ部分を知らない。全員が仲間を裏切っていて、相手もそうであることをお互いが知らない。
    そして最後に、凌介の裏切り(クロ部分)も出てくるのでは…
    ここまで込み入ったミステリーならば、もう『犯人は〇〇でした。一件落着!』という2時間サスペンス劇場のような安直なものでは納得できない気がしてます。私だけ?

    結局、視聴者は凌介含めメンバー全員から騙されてたのか…というオチ。とか。

  11. 剥製の真帆を見て、あっちゃんごめんと言うセリフが出るような理解能力は清明にはないと思います。
    りょうすけは403ですね。目の前の中村が404なので。
    清明は外で喋ったら殺すと脅されていて恐怖の対象は外で家の中ではない。
    襖の中は物だと思います。

  12. 一星は計画に関わってると思います。高校生が家出して、それを探すために防犯カメラなど使用するでしょうか?この後に何らかの事件が起こると知っていたので防犯カメラに映らないようにしたとしか思えない

  13. 本木が死んだら殺すよと言ったので
    真帆じゃないですね
    清くんのごめんなさいは篤人絡みでしょうね

  14. 覆面作家の仕事のための、コンテナ図書室であり、家族思いの凌介が、頻繁に仕事帰りにコンテナに寄っていた理由も理解できますね。😄

  15. 考察ありがとうございます。
    1話で本木は凌介に抱きついて、それは拡散され、一星も把握していますよね。
    自分のストーカーが自分の彼女の父親に接触していて、それをスルーしているのが解せないです…

    襖の件は、「あっちゃんごめんね」と清明がつぶやいていること、死体とか生きてる人が入ってるなら、もっと清明がパニックになってもいいのではないかと思いました。

    「上…」というのが強羅くんのこととは思いませんでした!なるほど〜です^_^

  16. 誰か一人を犯人にしてしまうとどうしてもあわないことが出てきてしまい考察が難しいですね。黒幕がいてみんなを操っていることですかね。とにかく動機が真帆を手に入れたいとか盗作したからじゃ弱い気がします。凌介の知らないところで凌介が恨まれているんですかね。前回サッカーコーチが怪しいとコメントしたのですがそれはないかなと15話見て思いました。強羅くんの存在が不気味ですね。日野があまり出てこないので日野犯人説が多いように思いますが私は河村に1票です。真帆は生きています。また家族の幸せが戻ってくると信じてます。

  17. 二宮は7856から写真を手に入れたのでは?
    二宮が襲われた時に言われた7856は襲った人間が7856から頼まれたことを意味したのでは。
    二宮は茉莉奈に7856について聞いたことで、お互いが秘密の共有者であることを知ったのでは?
    橘と同盟というのは、お互いから7856への依頼者である、もしくは協力者であることを確認したことではないでしょうか?

  18. 真帆が何らかの事情で過去に別れさせ屋のバイトしてたってことはないんでしょうかね?
    そして林⇔二宮、橘の父⇔橘の母、の別れに関与してて恨み買ってたとかで一連の出来事が根っこで繋がるとか

  19. 橘の相良家の復讐の動機に関して推測。矛盾が在れば指摘して下さい

    ・本木が新居に血を巻く事に固執。

    ・光莉の監禁場所に再び廃墟を選んでる。

    ・橘は陵介に恨みが無いっぽく、真帆の批判が多い。

    ・本木が江戸川乱歩の暗号を使う。陵介を「先生」と呼ぶ。

    ・橘の母親も本木を知ってるぽい。河村「女の共犯」に反応。

    ・バタコがホスト遊びで逃走資金に困ってない。

    ・橘が光莉の家出を手伝うなら匿い続ければ良いだけ。陵介の椅子盗んで監禁動画取り椅子を特定し辞める気満々!



    新居の土地に住んでたのが本木、群馬の廃墟は元孤児院でSGD計画で住合ホームに二束三文で買い叩かれ、当時の担当が林。

    本木は数理小説が好きで陵介が会社が副業禁止で偽名で小説を書いてた頃のファン、だから「先生」と呼んだ。

    『橘の母親の店』は実家をリフォームしバタコの実家が近く。母親は本木の事も知ってる。

    店の仕入れはバタコの魚屋、

    橘と本木が『生前の圭樹』を可愛がってた。轢き逃げが真帆だと気付き復讐の為に光莉に近付いた。ストーカーは本木が雇い知り合うキッカケ作る。

    指名手配のバタコの逃走資金は橘が出してる。

    真帆は橘達やバタコの『復讐計画』を察知。林が匿った。

    所がギッチョン!

    橘「俺は光莉を利用してるだけ、愛してるのはお前だよ」
    って言ったのに
    本木「ヒカリンゴとかなんやねん!光莉の事が本当に好きに成ってんじゃね?」と疑念を持ち計画外に暴走始めた。

  20. 光莉ちゃん役の原さんは、映画「罪の声」の女子高生も見事でしたよね。両作とも、弟を置いて家を出ようとしますが…

  21. ものすごく単純に考えると、強羅を介して色々な人が動いて事件が起こっているならある程度お金と力のある人が犯人と言える。依頼料からして金ないと無理だと思う。ただドラマなのでそこはペイかも!
    このドラマ、ツイン・ピークスが浮かぶの自分だけ?
    教団は〇〇○真理教、
    等々力建材は某不動産会社、そして青年実業家IT企業、建築会社は某幼稚園と建築会社などを模写している!そして極め付けは最近狂気じみたサイコパス犯罪者。
    サイコパスは異常を来たした犯罪者だけでなく自己愛の強く周りに目を向けない、気づかない人もサイコパスである。そう主人公は、己が幸せなら周りも幸せだと思い込みで周りの人の本当をよく見ていなかった、見ようとしなかった!それも自己愛でサイコパスである。

  22. 押し入れの中はあっちゃんのユニフォームかと思ってます。
    ドラレコの画像って菱田さんとあっちゃんぽくて菱田さんが誘拐犯にあっちゃんを引き渡している可能性も、、、かがやきの教団の車の運転手だったの画像ではバタコさんぽくはなかったので

  23. チートが多いということは、あまりトリックの妙でみせようとしている作品ではないのですかね。

    多くの登場人物どうしの、あまり表には出てこない心理的な関係が見せどころだったり、推理すべきところなのかも。

    蓋をあけたらそんなこと思ってたんだみたいな…誘拐と見せて家出だったりしたみたいに…

    愛がテーマというけど、
    思ったより強い二宮の凌介愛、
    バタコの傷を負った息子愛、
    魔王の娘がカタギの恋に憧れたストーカー愛。
    犯罪の影に隠れた動機ですかね。

コメントを残す