2人の魔女が超絶どーでもいい話で真夜中をぶっ飛ばす、視聴者参加型のライブ配信!
メチャクチャ寒かった日々から一転、ここ数日は、ポカポカ陽気の暖かさ!
♪雪〜が溶けて川〜になって流れていきます〜♪
♪もうすぐ春ですねえ♪
キャンディーズの歌を思わず口ずさんじゃいますねえ〜。
そんなウキウキ気分に誘われて、
115回目となるおしゃべり魔女、前半のテーマは
『こどもの頃好きだったアイドルは』。
まるで春の風のように、ドキドキウキウキ、ワクワクさせてくれる存在、
そう、それが「アイドル」。
「何てったってアイドル♪」という歌もありましたねえ。
一説によれば、日本で「アイドル」という言葉が使われ始めたのは、70年代初め。
南沙織、小柳ルミ子、天地真理が、最初の「アイドル」なんだそうですよ〜。
特に70年代後半から80年代は、アイドル黄金時代!
個性豊かな、いろんなアイドルが、ブラウン管や雑誌の表紙を飾りましたよね。
あなたがこどものころ、好きだったアイドルは誰ですか?
一緒に、あの熱い時代へ、タイムワープしちゃいましょう!
そしてそして後半のテーマは
「豚肉食べよう」。
ご存知でしたか?
3月1日は、「豚の日」。
発祥の地・アメリカでは、豚をイメージしたピンクのリボンを結んで、豚料理をみんなで食べるんだとか。
豚肉って、安くて美味しいですよね〜。
物価がどんどん上がってる今、お財布に優しい豚肉は、家計の味方!
焼く、煮る、揚げる、炒める、蒸す、いろーんな食べ方ができる豚肉。
ソーセージ、ベーコン、ハムなどなど、加工しても美味しいですよね〜。
ブラボー豚肉!
豚肉のおいしい&オススメの食べ方、ぜひぜひ、教えてください!
もちろん今回も、質問・コメント大歓迎。
魔女と一緒に、寒さをぶっ飛ばしましょう!
#おしゃべり魔女
#おしゃべり魔女の深夜放送
#豚の日
#アイドル
#豚肉食べよう
#こどものころ好きだったアイドル
#大慧亜衣子
#佐藤安南
このようなライブ配信を希望されますか?StreamYardをぜひチェックしましょう: https://streamyard.com/pal/d/6109742896775168
====
こんにちは。個人事業主/起業家の皆さんを動画で応援するPersonaliTV®、
映像ディレクターの佐藤安南です。
このチャンネルでは、個人事業主の皆さんの動画作りに役立つ、
プロの視点からの情報をお伝えしています。
チャンネル登録はこちらから → https://bit.ly/2VdKbrD
PersonaliTVホームページはこちら → https://personalitv.com
すぐにPR動画が作れる無料メールセミナー → https://personalitv.com/9daysmail/
PersonaliTVメルマガはこちら → https://personalitv.com/mailmagazine/
【PersonaliTV再生リスト】
おしゃべり魔女の深夜放送
https://bit.ly/350NFDh
PersonaliTV制作実績
https://bit.ly/31MkMYJ
プロが教える動画の裏ワザ!
https://bit.ly/2oNldn5
LIVE with CREATORS〜クリエーターズ対談
https://bit.ly/3518Wwt
【関連動画】
【おしゃべり魔女の深夜放送vol.113】ハッピーYouTube & Valentine
【おしゃべり魔女の深夜放送vol.113】テレビと卵のバラエティ♪
【おしゃべり魔女の深夜放送vol.112】寒中お見舞い申し上げます
【おしゃべり魔女の深夜放送vol.111】年の初めの言いたい放題
【おしゃべり魔女の深夜放送vol.110】冬至の寒くて長い夜
【おしゃべり魔女の深夜放送vol.109】冬将軍がやってきた
【おしゃべり魔女の深夜放送vol.108】いい色いろいろ、煩悩いろいろ
【おしゃべり魔女の深夜放送vol.107】今日は死者の日・万霊節
【引用元】
storyblocks.com
MusMus
MotionElements
audiostock
Adobe stock
Canva.com