【堺 雅人】”いじめの正体とは”#リーガルハイ #名言 #名言集


22 comments
  1. いじめはホンマに心を蝕む
    人にやられた事で本気で消えたいと思ったけど今生きていれるのは周りに助けてくれる人が居たからいじめが無くなればいい

  2. 空気ではなく、他人を利用したり攻撃する自己中心的な心とそれを罰しない社会。
    加害者に人権差別冤罪証拠データなどと詭弁言い訳で誤魔化しまかり通る今の司法。
    被害者や遺族の感情·声が反映しない法に正義はない!!
    悪意ある思想発言行動に厳罰をもって規制しなくては優しい秩序ある社会など有り得ない。

  3. このドラマ
    完全オリジナル脚本だそうですよ。
    どうした?フジテレビ

  4. 小学生の頃クラスのいじめがあったときに、勇気も無く、その現場を止められませんでした。その日の終わりのホームルームで、先生からクラス全員叱られました。
    「実際にいじめてた奴も悪いけどな、見て見ぬ振りした奴もおるんだろ?お前ら全員が悪いんや!」と言われた時、ハッと気付かされました。

    大学のアルバイトの時、大ミスを何度も繰り返してしまった時期がありました。その時、2歳上の社員さんに、「失敗したのはお前かもそれないけど、それを防げなかった社員全員が悪い」と言ってくれました。

    私は、そんな大人たちのおかげで本質を見抜く力を養えたと思ってます。感謝です。

  5. この怪物が戦争を呼んだこともあるんよな…そして続けさせたことも…

  6. 「いじめられる方も悪い」これは真実

    中学生が同級生からいじめられてると「可哀想」だと言うくせに、小学生からいじめられているとなるとその感想が変わる。されているのは同じいじめのはずなのに。おかしいだろ?
    本当はみんな心の底にあるんだよ

    「いじめられるくらい弱いお前が悪い」

    だから弱者はもう強くなるしかないんだ。たとえどんな手を使っても

コメントを残す