今回はCX-5エクスクルーシブモードの内外装レビューと走行インプレッションの動画です
●XD Exclusive Mode
ベースXD L Package
●価格
4WD(6EC-AT)¥4,075,500
●ボディカラー
スノーフレイクホワイトパールマイカ
●ボディサイズ
4575×1845×1690㎜
【エクステリア】
フロント
・バンパー
面と光の動きで見せる表現
・シグネチャーウィング
クロームメッキと太さの変更
・ロアグリル
ワイドな開口部
・ラジエーターグリル
輪郭がスクエアで横長な安定感を表現
・フロント全体
カタマリ感が強調 SUVとして力強さ
・LEDヘッドランプ
水平方向に広がりを見せる横長楕円の発行シグネチャー
・グリルパターン
メッシュ→立体的なピースのフローティング→奥行きが感じられる
リア
・リアバンパー
タイヤに向かって伸びていく台形デザイン
大地に踏ん張っているような力強いデザイン
・リアコンビランプ
水平方向が強調
より鋭く安定感を感じられる表現
4つのリングで構成
・アダプティブLEDヘッドランプ(ALH)
ハイビームに使われるLEDを12+8で20個に増加
これによりより精度が高くなった
【エクスクルーシブ特徴】
・ロアバンパー、ホイールアーチ、ドアガーニッシュ
→ボディカラーと同色
→艶とリフレクションによる造形の美しさ
・「最上級モデルとして、SUVのラギッドさの表現を変え
洗練されたデザインに見えるようにしています」
・19インチ 高輝度塗装大径アルミホイール
足回りの質感を高めてCX-5の頂点に相応しいものとした
金属の質感向上、美しい輝きによる高級感
・デコレーションパネル(インパネ・ドアトリム)
本杢とサテンクロームメッキ
・ニーレスパッド(合皮)
・ステアリング本革巻き(スムースレザー)
中央メッキリング/6時ベゼル本革巻き
・7インチマルチスピードメーター
・アクティブドライビングディスプレイ
(フロントガラス照射タイプ/カラー)
・10.25センターディスプレイ&コマンダーコントロール
・ドアアームレスト(合成皮革)(ディープレッド)
・ディープレッドのナッパーレザーと本杢パネルの組み合わせ
本物の木を素材をする本杢加飾
暖かさとモダンさを併せ持つ上質な空間
・シートナッパレザー(ディープレッド)
・BOSEサウンドシステム標準装備
CX-5の専用設計
臨場感を得られる
ウーファー内臓ベースボックスはトランクボードの下側に設置
非搭載車はトランクの容量増える
・運転席&助手席はシートベンチレーション採用
・フレームレスインナーミラー(自動防眩)
・最上級にふさわしい、リラックスしながらも豊かな時間を過ごせる空間
【インテリア】
インパネ全体
「骨格」
センター部にパーツのレイアウトをし
水平方向に突き抜けるような表現
「人間中心」
T字型のインパネを中心に左右対称
ルーバーも故に左右対称
レイアウトを乗員から歪みなく作ることで上質感の演出
コンソールを長くするより短くした方が
下から支える力強さの表現ができる
かつカップホルダーを左右に配置可能(左右対称)
【走行性】
・ダンパー
段さを降りた時に前輪が落ちてくれるため車体姿勢がフラット
静粛性、快適性の向上
ダイアゴナルロールの低減
ショックアブソーバー減衰の縮みアップ
伸びDOWN
ダイアゴナルロールにより車体が動き過ぎて不安
市場とのバランスをとった
・シート
シートのバネ、ウレタン形状の見直しにより
シートフレームとボディとの接地面の拡大で合成の高い締結を実現
振動の低減がされた
・スタアリングスイッチ
押し込める構造
・ETC
サンバイザー(マツダ伝統)
・センターコンソール
フロアコンソール高を上げることで
センターアームレストとドアアームレストの高さを同じに
ドライバー優先の設計
・エアコン
マツダ共通のためブラインドタッチ可能
コマンダーコントロール
ブラインドタッチ可能
・ヘッドランプウォッシャー
4WDのみ
・サイドシル
オーバーラップ構造
サイドシルが泥跳ねで汚れない
・運転席
原理原則主義
シートの姿勢が家の椅子より優れている
・加速性
ターボ故ラグあり
アクセルを踏み込んだ後に加速するため
すぐにアクセルを戻す
・ラゲッジルーム
荷室高:上段セット約750㎜
下段セット約790㎜
荷室幅:約1450㎜
荷室長:約950㎜
5人乗りでゴルフバック4つ積載可能
【チャプター】
【他の方のCX-5の動画】
●ハンターチャンネル / Hunter channel様
https://youtu.be/UL2CaRLdW0I
●アルファードであれこれチャンネル様
https://youtu.be/Fk7uXU04amo
●DMW-BLC12
G8 格安バッテリー一個と充電器(2999円)
→https://amzn.to/3ljbp1K
●B07G72B6S7
UTEBITカメラ固定用マジックアーム(2,698円)
→https://amzn.to/406O8yO
●B08XFQ6KP9
RODE Wireless GO II(46,000円)
→https://amzn.to/3ZNT1wT
●B07WM65GTF
RODE Microphones ロードマイクロフォンズ(11,330円)
→https://amzn.to/42pVFL4
●B0865K5FY2
SmallRig Zhiyun Weebill-Sジンバル用ハンドグリップ(5,499円)
→https://amzn.to/3ZQGLvs
●B07ZM7W4Q9
ZHIYUN WEEBILL S(一眼カメラ用ジンバル)(48,400円)
→https://amzn.to/3Thms80
●B01B2IL0P2
パナソニック 128GB SDカード(27,850円)
→https://amzn.to/3Lv3wB3
●DMC-G8M-K
パナソニック一眼カメラ(112,500円)
→https://amzn.to/4066Whw
【私がYouTubeで車の動画を投稿している理由】
「より多くの方に車の素晴らしさを伝えるためにYouTubeで活動しております。
私のことを応援していただける方はチャンネル登録をお願いします。」
チャンネル登録はこちらから↓↓
https://goo.gl/zSgqvX
◆CX-5の良い所悪い所をコメント頂けると私が喜びます◆
【一番見られている動画】
●一番売れてる車新型カローラツーリング購入検討様向け動画
https://youtu.be/o_r-EhQa6-o
●新型カローラツーリング最上級グレードW×B+TRDエアロ内外装紹介
https://youtu.be/uFMGNGg7444
【一回は見た方がいい人気動画】
●【弱点なし】CX-5エクスクルーシブモード走行インプレッション!すべての走行ステータスの高い乗りやすい車
https://youtu.be/kOTf9-mjuQs
●CX-5″エクスクルーシブモード”の内外装レビュー!購入するなら300万円台で買える最上級グレードを選ぼう!
https://youtu.be/AKqTBrvZDdI
●ハリアーVSCX-5の最上級グレード比較!どちらがおすすめ?
https://youtu.be/oJPoQ_rFOwY
【一度に車の動画を見れる再生リスト】
◆TOYOTA ←おすすめカローラツーリング、スープラ、86
https://youtube.com/playlist?list=PL57D16I2YPsXxMBvZrRm4Gd4max1qBcDE
他のSNSを見てください!
twitter➡https://twitter.com/hackcarchannel
facebook➡https://www.facebook.com/hackcarchannel
instagram➡https://www.instagram.com/hackcarchannel/
#suv #cx5 #mazda
【チャプター】
00:00:00 動画目的+見どころダイジェスト
00:00:36 エクステリア
00:03:42 ラゲッジ
00:07:39 エクスクルーシブモード特別装備
00:09:22 インテリア
00:13:10 シート
00:13:58 リアシート
00:16:35 内外装総括
00:17:38 試乗編見どころダイジェスト
00:17:51 走る(加速力)
00:19:46 車体姿勢保持力
00:22:48 ブレーキ力
00:24:08 静粛性
00:25:15 車体衝撃性
00:26:27 シート快適性
00:27:18 操作系
00:29:22 総括
9 comments
L パッケージでも充分です その上が有るのは素晴らしい‼️
スポーツアピアランスも、10.25インチ標準装備です
エクスクルーシブめっちゃくちゃかっこいいですよね!自分も次の車はcx5にしよーかなって思っててとても買いたいって気持ちが強くなりました。
赤のCX-5乗ってるけどかなり気に入ってます。次乗り換える時も多分CX-5にします❗
映像を見ているとマツダが考えるドライビングポジションが取れていないようにお見受けします。
これだとよくあるのが「スロットルペダルの調節が難しい」と感じてしまう現象で、マツダ車あるあるです。
取扱説明書に詳しく書かれているので参考にされるといいと思います。
画質がいいのはTFTカラー液晶だからかもしれません
モデルチェンジまでの間に、技術的な値下がりをするのか、同じモニターサイズでも画素数が違ってる感じはありますね!
いいね!持ってます😘ただ、デザインが第六世代なのが残念。
エクスクルーシブモード、6MT納車待ちです。納車が楽しみになりました。ありがとうございます。
CX-5XDスポアピ(ソウルレッド)を3月に購入して今納車待ちしてますが先にこの動画見てたらエクスクルーシブモードを選んでいたかもしれません(笑)
後悔は全くないですがこっちもいいなぁって気持ちが少し残ってます(´-ω-`)
ちなみに本年度のスポアピにはベンチレーションも付いてほぼ同スペックなので今検討している人たちは外装かレザーの質感好みで選ぶことになりそうですね~